2008年9月28日日曜日

新しい靴。

朝、母親が一言。

「あんたの靴、ぼろぼろや。新しいの買ってきねの。」

うむ、水も染みるしそろそろ潮時かな。

車で靴屋まで走る道のり、思い出に浸る。

このぼろぼろの靴は、昨年の9月イタリア旅行の直前に新調した物なのだ。

あれから一年。

吉祥寺を歩き、成田空港を歩き、一緒に空を飛び、ローマ・バチカンを踏みしめ、ケーキのようなフィレンツェのドゥオーモの階段を登り、傾いたピサの斜塔を登り、マーブル柄のお土産を買い、ユーロスターに乗り、アリア社長の幻影を追ってベネチアを闊歩し、ゴンドラに乗りヴァポレットに乗り・・・。

DSC_3255

・・・うりゅうりゅうりゅうりゅ。

魅音の幻影を追って、桂湖の湖底を歩いてみたり、牛首峠を越えてみたり。

DSC_3354

荻町のどぶろく祭りに二日連続で参拝してみたり。

DSC_3866

伊那も行ったなぁ。

DSC_4829

じいちゃんの用事で福井の護国神社や鯖江の忠霊塔も入ったなぁ。

越前の一宮・気比神宮、石山寺に木立観音。あー、あれは疲れた。

寒い中、白川郷の夜景撮ったり、星撮ったり。

DSC_5857

初めての雪の白川郷。

DSC_5988

白川八幡神社に初詣に行ったときの、ゆく年くる年によるサプライズライトアップ。展望台で車が”ごぼって”、ショベルで雪を掻き分けたっけなぁ。

DSC_6182

色々サプライズとエキサイティングな出来事が起こる日だったよ。

まー社長に唆されて変なイベントにも行ったなぁ。

P1050006

あー、京都の知恩院参拝ついでに、あんなとこも行った。

801ちゃんストラップと感動的な御対面。

DSC_6342

その次の週には、奈良・春日大社の大麻をもらうたびの途中で、伏見稲荷や京都アニメーション♪など、京都の南を観光。

P1260045

転職先での初めての出張、広島・福山。

毎日の仕事が終わってから、ちょっと足を伸ばして、コマンダーエカリルの面影を追って尾道まで。

P2060227 

しかし、BLUEDROPに関しては、キーになるシーンに関しての舞台がはっきりしていない。ないのかもしれない。うーむ。

そして、友に会いに中央線経由で東京に行く旅。

大町・松本ではツインズ。

DSC_6474 DSC_6747

ひぐらし的水着グラビアとニアミス(だったらしい)の諏訪城2008/2/22

DSC_6914

甲府では、竜王で、イリヤの空UFOの夏な鉄人定食に挑戦・・・惨敗。

東京では、初めて友人とメイド喫茶に入る。

初めてマックストアーにも連れて行ってもらったなぁ。

翌日の興宮探訪。

P2240251 P2240252

ついでに鷲宮で大麻を得る。

DSC_6999

東京から帰る際に富山で立ち寄った、初めての城端。

DSC_7121

そして、白川郷。

何度神社の前でこけた事か・・・。

DSC_7186

そして・・・3月8日の白川郷からはブログに記載し始める。

城端の桜も楽しんだし、岐阜大仏、西ノ宮、中尊寺金色堂、遠野、たけくらべやま、横浜、横須賀。

そんな各地の地面を踏みしめてきた靴が、今日引退しました。

まぁ、草取りとかの汚れ役として下駄箱行きかな。

 

そしてこんにちは、新しい靴。

今週はねぇ、取扱説明書を書き終わったら三重出張の土日の代休を取らなきゃいけないんだよ。

どぶろく祭りにかぶせたいんだけど、早めに取ってくれといわれたので、どうしようかなぁって感じです。

土・日・月・火がいいかな?

何処行く?

1案:尾道満喫の旅

2案:三重・伊勢神宮参拝

3案:木崎湖・伊那・遠山郷・秋葉神社・差鳴湖・イタリア村中部横断の旅。

4案:能登半島先端制覇の旅。

5案:ちょっくら舞鶴から小樽と札幌行ってくる旅。

6案:大阪で電子部品屋を巡って材料を集め、車の痛化に着手する。

7案:家に引きこもって、絵馬を描く。

うーむ。どぶろく祭り目の前だしなぁ、前みたいに直前作業で絵馬乾かなかったら、にちゃつくしなぁ。絵馬描くか。

2008年9月19日金曜日

麦や菜種は2年で刈るが♪

明日から三重県に出張です。

うちの会社15日は出勤日だったんですが、普通のところは三連休だったんですな。うらやましい♪

そんなわけで、14日には、城端に行ってみたり。

DSC_1894

”むぎや”のお祭りにて。

城端の各町内でステージがあって、決まった時刻に披露しておりました。

あれ?なんかちいさくないか?

とおもったら、だんだん大きくなってくのね。

DSC_1906

DSC_1927

 

こちらは、次の回の冒頭での1シーン。

DSC_1938

お嬢さんの踊りが、”いやぁ~色っぽいなぁ”と御婦人から年配の写真家まで大絶賛でございました。

まぁ、ちょっと時間も空いたので、白川郷で湯でも入ってきますよ。

DSC_1974

ついでに神社にも千円ね。

”どうか出張先で問題起きませんように。”

しかし、最近良い感じの絵馬が増えましたね。

以前までは、(哲翁には)わけわかんないキャラとか、妙に怖い絵馬とかあって、そういうのをみると心がちくりとしていたのですが、最近の絵馬は(ぱっと見て)絵やネタが丸くなってきたように思います。

哲翁的には良い感じ♪

そして、温泉。

あぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛~。

気持ちよすぎて、人の言葉を忘れますなぁ。

んで、城端にもどってくると。

DSC_1988

と~り~あ~え~ず、わっしょいねぇ~♪

DSC_1990

DSC_1991

おっ、やったな、田村萬盛堂♪

おすすめ♪

 

 

<最近の哲翁動向>

①携帯電話

ドコモD904ⅰを使用しております。

いままで年1回機種交換してきたのですが、906ⅰからDが消えてしまったり、役所から防水対策をするように言われても、復旧お助けサービスを増やして、当の携帯は相変わらず水に弱いままだったりで買い控え。一番痛いのは、欲しい機能が未だ付かない。

・BLUE Tooth

・無線LAN通信もしくは、BLUE ToothのLANプロトコル追加。

ノキアの携帯とかでも、しっかりBlue ToothのLANプロトコル外してるし。

けち臭いなぁドコモ。

なぜ、LANに接続したいかと言えば、構想中の無線LANラジコン艦のコントローラーとして考えているからです。

musenLANctl

プログラミング環境を整えるのが一番楽なのは、スマートフォンでもなくⅰPHONEでもなく、ドコモのⅰアプリだと思うの。

マニュアルもしっかりしてるし。

サーバーとの通信費も定額に抑えられる。

アプリはサーバメンテで、いつも最新。

特にNAVITIMEを使うようになって、便利になったなと思うた。

白川郷の高速道路も、もう対応してたし。

マイコンを覚えれば、かなり小さくシステムを押さえられるのだが、覚えるまでの費用と労力を、今のところ見出せないので、市販品に頼る。

本船の用途は、精霊船を九頭竜川の真ん中まで曳いていく事である。

通信がTCP/IPやUDPなので、船底で撮影したカメラ映像とかも携帯に返してやれば、探査船に・・・。

海上で、ニクロム線で花火に点火する夕涼み構想もある。

しかし、これをロケット花火に応用されると危険なのだ!

まぁ、まだ妄想の域だな。

あるぇ?ソフトバンク携帯2本買ったら、タダで通信できるのか?

でも海上まで届きそうにないなぁ。

 

②痛い車

YAHOOのニュースの文章を見てたら、痛車とは、”美少女キャラを描いた車”と説明していました。

であれば、哲翁の構想中の車カスタマイズは、痛車じゃないとおもう。

ボソッ(レナって美少女なのかな?かな?)

可愛いと美しいがごちゃ混ぜになっとらんか?

まぁ、そんな事はどうでもいい。

なんか安くて使い勝手の良いLED電光掲示板を秋葉で探してみたいな。

itaicar

こういうのは、正気のときに考えたほうがいいのだろうか。

夜中だから考えるのかな。

さて、ねるべや。

合掌。

2008年9月15日月曜日

まりあ†ほりっく

横浜の地図を見ていると、”フェリス女学院”という名前が飛び込んできまして・・・素敵な名前ですなぁ、口に出して唱えるだけで幸せな気分に。

ところで、カトリックの綴りは、CATHOLICなんですね。

単語に意味を見出そうとして、CATとHOLICに分ける。

CAT HOLIC・・・猫中毒?

きっと、女学生さんたちは榊さんみたいなのがいっぱいに違いない。

そんな妄想はさておき。

 

<2008年9月7日14:30>

横須賀駅を後にして、大船駅で京浜東北線に乗り換え、石川町駅へやってきました。

山手周辺には、歴史ある洋館が多くたっているのですが、今日は時間も無いのでその中から二つ。

そして、”うみねこのなく頃に”の聖地探訪でもあります。

DSC_1621

駅のコインロッカーに荷物を預けて、ちょいと丘を登ると、山手イタリア庭園が有ります。

DSC_1622 

DSC_1623 DSC_1624

DSC_1626

ここに、洋館が二つほどたってます。

DSC_1630

まずは、ブラフ18番館。

館というか、普通の邸宅のような印象です。

中に入ってみると・・・。

 beat_sample3  DSC_1654

ピアノの位置から見て、反転していますが、お茶会の背景ですな。

beat_sample2 DSC_1663

同じ部屋で暖炉を少し入れて、サンルームのほうを撮影すれば、もうひとつの背景の出来上がり。

beat_sample4 DSC_1665

暖炉をしっかり入れて撮れば、もうひとつ。

まぁ、他の部屋も回って見ましょう。

DSC_1638 DSC_1656DSC_1678  DSC_1673 DSC_1681

哲翁の場合、どうしても岩崎邸の重厚感とくらべてしまい、物足りないという感じがするのですが、逆に全体的に明るい色調で採光もしっかりしていて、休日に過ごす別荘という感じで、実際にお茶会にはぴったりかと。

入場は無料です。

 

それでは次の洋館へ。

DSC_1684

ランドマークタワーがこんなに近くだったとは。

DSC_1692

”ブラフ18番館”の隣にある洋館がこちら、”外交官の家”であります。

DSC_1694

横浜を一望できる丘の上に、緑の庭。

ブルジョアめ♪

DSC_1700

このテーブルは!

beat_sample7  DSC_1703

beat_sample6 DSC_1702

間違いなさそうですなぁ。

DSC_1704 DSC_1705

サンルームは、家の外という扱いになるらしい。

雨戸は内側の窓についてます。

beat_sample8 DSC_1708

DSC_1714 DSC_1713

階段を登って二階へ。

こちらの洋館はとても重厚な雰囲気です。

DSC_1715 

二階のゲストルームでしょうか。

DSC_1722 DSC_1724

こちらは書斎。作中では、出ていないように思うのですが・・・。

そして、この館の、当時の主人の寝室へ。

beat_sample5 DSC_1716

むむむっ、アングルをもう少しワイドにすべきだったなぁ。

DSC_1730  DSC_1731 DSC_1746 DSC_1749

  そして、とりあえず拝観を終えたところで、付属の喫茶ルームに立ち寄り、この後の行動を検討する。

時刻は間もなく16:00。

このまま帰ってもいいのだが、なんとなく名残惜しい。

携帯を出して、山下公園までの地図を確認する。

そう遠くはない、1KMちょいぐらいか。

「よし、山下公園からシーバスでみなとみらいを眺めながら横浜駅に帰ろう。」

アイスコーヒー清算を済ませて外に出る。

空には、怪しい入道雲が見て取れた。

DSC_1752

石川町駅で荷物を回収し、しばらく歩くと、賑やかな路地へ。

DSC_1755

これが噂の中華街かぁ。

でも崎陽軒のシュウマイをここから持って帰るのはきついんだよなぁ。

名古屋駅で買えばいいや♪

DSC_1756

 

山下公園に着くと、なにやらパフォーマンサーの周りに人々が集まっていたり、集団でお祭りの踊りの練習をしていたり、憩いのひろばっぷりを発揮していた。

DSC_1761

各停のシーバスで山下公園を出発。

所要時間は35分。

DSC_1766

氷川丸ばいばーい。

  DSC_1770

大桟橋に目をやると、クリッパーパシフィックがディーゼルをふかしている。

出航のようだ。

DSC_1780

見送る人々。すごいなぁ、今でもああやって紙テープなんだ?

DSC_1785

ブリッジの下にも客船が。

写真を拡大してみたら、パシフィック・ビーナスですって。

DSC_1788

DSC_1791   

シーバスは、赤レンガの乗り場へむかう。

あー、雨降ってきそうだな。

これが都市部で有名な”黒い雲”か。

DSC_1793

上の建物では、工作船を展示しているらしい。

DSC_1802

あわわ、降ってきたぁ。

DSC_1808

シーバスの後部デッキは屋根付きなんですが、横からの雨がひどく、殆どの人が船室へ行ってしまった。

もくもくと写真を撮る。

おっと、クリッパーパシフィックが出航だ。

DSC_1809

シーバスはぷかり桟橋へ。

DSC_1821

大雨の中、船の接岸を待つおっちゃん。

DSC_1822

DSC_1824   

あー楽しかった。満足満足♪

 

そして、新横浜から新幹線にのる。

今頃は、函南の下かな。

※新丹那トンネルのこと。

P9070464

鯖江に着いたのは、PM10:00でした。

そして、suaraの歌を大音量で聴きながら、車で家路についたのでありました。

きみのひ~と~み~に~うつる♪、わたし~は何色で~すかぁ♪

関連付けは大成功で、家の車庫に着いて、ひとり拍手してましたとさ・・・。

めでたしめでたし。