2011年10月31日月曜日

JailBreak。

今日は小雨が降ったりやんだりの中、車庫掃除と車掃除なんぞ行う。

玄関を開けて荷物を出し入れしていると、家の中にいた”奴”が脱走。
近所の菜園をうろちょろしつつ、家々の裏を走り回るチェイスを繰り広げた挙句、自分で玄関に戻ってきた。

うむ、この子は追いかけなかった場合、家へ戻ってくるのか甚だ疑問です。
哲翁的には戻ってくると信じたいですがね。

image 

私のごはんは?

合掌。

2011年10月30日日曜日

なす紺。

庭の一角を、お犬様の居住区として柵で囲っているのだが、「柵の錆が目立つので、ペンキを塗ろう」という話に。
2時間程で終わるかなぁとか思ったんだが、錆落としがなかなか大変で。
ペンキを塗るのも、塗りにくいところがあって一苦労。
午前中に買い出しに行って午後は丸々塗りで潰れてしまった。

しかし、ブルートレインのような色になったなぁ。
お母様の色のセンスというのはいまひとつ判らんなぁと思いつつも、そう言えばこの日記の背景もそんな色なのさ。

車洗ってあれを貼って城端行こうと思っていたんですがねぇ。


>クルーズかぁ。
なんか、たまゆらで竹原イベントでクルーズイベントなんて参加者募集してたんですねぇ。さっぱり調べてなかったなぁ。
まぁ、たまゆらの二期にあんまり乗ってないってのも有ります。
なんか、これ以上アニメに乗ったら旅費がバカにならない。
(まぁ、よく考えると何でアニメに旅費が?みたいな。)

こう、もう少しゆっくり消化したいなぁと思いつつ、乗らないとイベントとかさっぱり判らなくなるしなぁみたいな。

それにしても11月下旬の洋上で、渡船の1F甲板って、寒くないのかな?

次にあのあたりに行くときは、常石造船の進水式が見たい!


さて、彩菜まつりどうしようかなぁ。
車も洗いたいけどなぁ。

ああ、こんな時間にこんな美味しそうなチラシ見たらあかんわ~。
腹減ったなぁ。

合掌。

2011年10月27日木曜日

Cドメイン。

高遠ぶらり
一度現地へ赴いて使ってみねば。
以前に高専カンファレンスで、ゲーム的な観光・商業マップにGPSで現在地を反映するアプリのようなものを提案していたような気がするが、なるほど、古地図に反映するとは面白そうですねぇ。

小矢部の源平倶利伽羅合戦マップとかにGPS反映して歩くアプリとかどうですか?
ARもいいかもね。
ああ、巴塚に挨拶に行って写真を撮るとなんか写るんですね。
・・・ちょっと怖いなぁ。

そう言えば、高岡のラーメン屋で新聞読んでたら福光の巴塚で土曜日に法要をやっていたらしく、ちょっと押さえておきたかったかなぁ。

巴さんって91歳まで生きたんやね。
能登さんって、案外・・・91歳になってもあんな声かもな。
そんで花いちもんめとか歌って、孫が震えあがるんだなぁ。
・・・平和だ。


>原発
原子時計。
セシウム133って、鉱泉を濃縮して得るものなのか?

あれですね。
原発というものは、撤廃せねばならんのでしょうねぇ。
原発が無いだけで価値になるんですもの。
原発事故が無ければtppも押せたけどなぁ。

安定だったものが放射線でいきなり放射性物質に化けることはあるのでしょうか?よくわかりません。

金のネックレスを買ったら、実は安定金ではなく、気分が悪くなったあげく、次の日には銅に変わっていたり?


>パソコン
弟が新しいパソコン欲しいとかいうので、アマゾンで部品調達。
『店舗デザイン』みたいな仕事を目指しているらしいので、デザイン的なモノのほうが良いかと思い、「Mac mini買ってSSDに換装してみようぜ?」って提案したんですが、やっぱりWindowsマシンも1台欲しいらしく、哲翁にとっては・・・つまらない・・・いつもの自作作業。
ああ、Mac miniとか体験してみたかったなぁ。

とはいえ、今回は初めてCrucialのSSD 128GBって奴を使ってみる予定です。
CPUはIntel Core i5 2500K で MeinMemoryが4GBx2。
Windows7 64bitがどれだけで起動するのかは、ちょっと楽しみです。

っていうかさぁ?電子情報工学科出たんだから、自分で作るか選べよ!
埼玉に住んでんだから、秋葉原とか歩いて部品集めてこいよコノヤロー!!


>iPhone
つくばの博士は、iPadを日本通信のSim入れたルーターと一緒に使ってた。
白ロムのiPhone 4S 64GBを買って、日本通信のSim入れると、どんな感じなんかねぇ?
F-06Bを128kBでルーターにしているときのiPad2は、それなりに使える気がする。
うむ。


あ、彩陽姐さんに誕生日おめでとう言うの忘れた。

合掌。

2011年10月25日火曜日

源氏。

最近、すげー名前だなぁと思うのが、澤穂希と高垣彩陽。
なんか、ありがたい名前だなぁと。

高垣って百姓の名前じゃねーよなぁ。
ちょっとググって源氏系かしら。

彩陽のお嬢はおばあちゃん子だと言っていた気がする。
おばあちゃん子って、なんか変わった雰囲気があるなぁ。
なんか自信に満ち、失敗を恐れない奴だった。
ただそれ故に、なんか危うい感じ。
最後に飲んだのはいつだったかなぁ。
会社辞めて実家のクリーニング店を継ぐんだ言っていたが、岡山で頑張ってるのかなぁ?

まぁ、何が言いたいかといえば、彩陽がんばれ、でも討死はせんでもいい。
戦勝祈願か・・・スフィアの戦勝祈願でもしてくるか。
いや、何に勝つのかわからないんだけどさ?

あれかね?
歴史ドラマを作るときって、やっぱり役者が何氏の末裔とか系譜とか気にするのかしら。

そういう配役で役者さんに意識してもらうと、また面白いかもなぁ。


>頼朝ってさぁ
時に頭の中のデータの整合性がとれなくなったりする。
源氏も平氏ももとは藤原氏・・・といえば中臣氏といえば氏神は天児屋命・春日大社。
なんだが、武家が武運の神として八幡大神を氏神にするのが流行。
なるほど。

義仲さんって、結局親父さんも自分も同じ源氏の争いで討たれているのがなんとも悲しいのう。
それでその九郎判官義経さんも頼朝に討たれると。
頼朝って、ひでぇ奴やな!
義仲が北陸宮を御旗にしたときも、頼朝さんは「以仁王なら俺の横で飯食ってるよ。」って。きったねぇな。
もう越中で朝廷建てちゃえばよかったのに。
八条院あき子内親王は、京都で何もしてくれなかったのかや?

なんかひとつ文献を持っとこうかねぇ。


そして、それだけ大喜びする義仲さんですから木曽にはさぞかし素敵な八幡神社が有るのでしょうかねぇ。
楽しみですねぇ。


それにしても、小矢部と木曽の温泉の旅を『1泊2日で行けますよ』って彩陽のお嬢が言ってたけど、すごいエネルギッシュな旅程だなぁなんて。

合掌。

2011年10月24日月曜日

君がいる場所。

おえー、はいらんが。
image
バベルの塔じゃないよ。
火野正平さんも昇ってた小矢部クロスランドのタワー。

>姉妹かよ!
さて、『義仲と巴 オーディオドラマ 完成試聴会』に行ってまいりました。
生憎の雨でしかもなんか梅雨のように湿気った感じ。
前の日の夜から、夏かよってくらいに暑かったなぁ。

ごゆるりと福井を出発し、クロスランドに着いたのが午前9時30分ぐらいでしたでしょうか。
なにやらこちらの勘違いで間違ったことを書いていたようで、巴御前と葵御前さんは姉妹でした。
姉妹で愛妾・・・事実は間違いより奇なり。

でも、なかなか面白いお話だったなぁ。
木曽義仲とはそういう人だったのか。
征夷大将軍ってすごいねぇ。

そしてこれを機に『信州・木曽福島』の開拓ができるかな?
とか思ってたら、彩陽のお嬢も信州には目をつけているようだ。
あ、そうか彩陽は松代にもお世話になってるもんなぁ。

そして初めて見た能登さん。
感無量。
幸せ。

それにしても、これが大河ドラマになったら、なかなか素敵な合戦が見れるかしら。
しかし、「イラスト的には歴女を狙ってるのかなぁ?」とも思う。
その場合、妾と仲良くする様というのはどう映るんだろうか?
しかも姉妹でかぁ。
まぁ、兄弟で殿に召すのはいくらでもあったんだろうが。
蘭丸・坊丸・力丸ぐらいしか思い浮かばんが。
小姓と妾では、またなぁ。

・・・なんの話だ。

あと、あれだ。
高垣彩陽が大河ドラマに出るのは良いなぁ。
確かスペックに日舞も入っていたような気がしますし。
でもなぁ、討死かぁ・・・大変だなぁ。

そんな楽しい試聴会とトークショーの後は、タワーに上ってみたり。
生憎カメラの電池が切れてしまって写真が無いがね。
白川郷で獅子舞のビデオ撮りすぎたんやなぁ。

ぼけーっと下を見ておりますと、会場に横付けされていたマイクロバスが、小矢部東インターから高速に入り、料金所を抜けて、ジャンクションを金沢小松方面へ抜けた。
そんなに富山空港というのは使えない空港になっているのか?

ばいばーい。
さて、どうしますかね。


>マジ聖地巡礼
まずは埴生護国八幡宮。
image
image
八幡の大神の使いは、鳩なんだそうな。
そう言えば、白川郷の鳩谷の八幡神社もそんな文献を見たような気もする。
稲荷は狐で春日大社は白鹿やねぇ。
image
image
image
なるほど氏神の神社を見つけたときは義仲のように大喜びすればいいのか。
しかし、神社っていうのはホント、アイドル業ですよねぇ。
「こんなところに彩陽様を祭ったアニメイトがあるとは何たる奇遇!これはライブBDを購入せねば!」
「おお、まだ特典が残っていたとは!これは幸先が良い!勝ったも同じ!」
・・・。
それから宮司さんのお宅で御朱印をお願いする。
「どちらからいらしたんですか?」
「福井からです。ちょっとクロスランドで催しがありましてね。」
「ああ、義仲と巴のシンポジュームですか。主人もそれで出かけてますよ。」
なるほどなぁ。
image image
image
image
image 
素敵なタバコ屋さんですね。
それから、葵塚・巴塚へ。
image image
悪いことは言わない・・・P.A.worksの熊鈴を持っている人は付けて歩け。
image image
ああ、数珠持ってきてよかった。
image image
なんか道にイモのような形状のものが落ちており、足でひっくり返してみたらアケビでした。(割れているのでムベではない。)
栗とかも落ちてて、なかなか実りの秋って感じですが、食べ物のあるところはやばいクマー!!

それから、福井に向けて帰りつつ。
image 
なんか倶利伽羅不動寺っていうところがあったので、参拝。
image image
久しぶりにお不動さんのお寺によくある肉桂のようなスパイシーなお香を嗅いだ。東京の高尾山以来かなぁ。成田や三国の成田山ではあんまり嗅いだことない。
しかしこの道、晴れた日はさぞ景色が良いのでしょうなぁ。

>フクロヤへ戻る
参拝を終えて福井へ帰ろうとして・・・なんか忘れてるなぁ・・・あ!
林道美有紀ちゃんのCD買ってない!!
高岡へ戻るぞ!!

>ラーメン
フクロヤでCDを手に入れたものの、すっかり日も暮れてお腹もすいたので、ラーメン。

・西山ラーメン
image image
懐かしい!富山にいたとき近くにあったのでよく食べた。

・ありがとうラーメン
image
もう一つは、8号線を通って福井へ帰る場合によく見かけたラーメン屋さん。
富山に住んでいた時はついに食べなかったのですが、今回初めて挑戦。
選んだのはおすすめと書かれた「和だし醤油」。
澄んだ魚出汁のスープ。
そう!このところ、こういうラーメンが食べたかったの!
美味しい!!気に入った!


>敵は内にあり?
なんか、トークショーの時、周りが地元小矢部の人っぽかったんですけどね。
「これで小矢部も聖地に・・・ならんやろなぁ。」
「こごみちゃんてどうなったん?最近メルギューばっかりやなぁ。」
「これはアニメ絵かなぁ?なんか違うような。」
「税金の無駄遣い。こういうのを創ってほしいのではない。」
などなど、何かにつけ文句で。
もう少し、御自分の街を愛しなさいよ。
城端なんかもう、この街が大好き!って・・・あれ?ARIAの話だっけ?
まぁ、そんな城端が大好きなので、哲翁の大好きな柚子みそこんにゃくは、彩菜まつりで食べられますか?


合掌。

2011年10月21日金曜日

小矢部ホワイト。

テレビ見てたら、今日の”北陸三県いいとこどり”は麺類でした。
”小矢部ホワイト”っていうラーメンが出ていて、テンションあがったんですが、残念ながらまだイベントで振舞ったのみで販路開発中?の段階らしく、今週末時点では・・・まだ出会えないのかな。

あ゛~、こんな時間にラーメンの話なんかしたらいかんね。

ふむ、氷見あたりに美味しいあっさりなラーメン屋さんとか無いかなぁ。

あ゛~。

合掌。

2011年10月19日水曜日

中休み?。

白川郷・荻町のお祭りから一夜明けた16日は、哲翁の村のお祭りでした。
といっても、秋祭りは素っ気ないもので、神社で神事と子供神輿と太鼓が出るくらい。(春は大人神輿も出る・・・人数少なくて死にそうだけど。)

獅子も歩いてましたので、頭パクパクしてもらいました。
はて・・・、獅子に頭パクパクしてもらうと頭が良くなるというのは、この地域だけの話なのでしょうか。

あるぇ?三国祭りに獅子居ましたっけ?見たことないなぁ。
城端や白川郷では、獅子は舞うだけで頭パクパクはしてくれんしなぁ。

あ、あと、気が付いたんですけどね。
白川郷では、獅子舞がお楽しみモードに入ると、”獅子の中の人を引っ張り出す”というイベントが始まるんですよ。
城端では、お楽しみモードに入ると、”獅子の中に人を入れる”というイベントが始まります。
五箇山ではどうなんでしょうかねぇ。


>小矢部からイベント通知
なんか来ましたね。
普通に”9日は秩父でしょ、14日は荻町でしょ、23日は小矢部で、29・30はどうしようかなぁ?”なんて、当たる気満々だったのですが、嬉しいね。
なんか朝7時から石動駅とクロスランドおやべのシャトルバスを出すなどとあり、気合入ってるなぁと思ったり。
まぁ、イベント自体が早いからな。

っていうか、とりあえずあのエレベータ実験棟昇ってみたい!
あと、全長600mのミニ鉄道路線というやつも見ておかないとな。


>音楽
最近、Simounのサントラばっかり聴いてるぞ?
なんかいい音楽無いかなぁ・・・みたいな。
MondGrossoのLifeが好きだからといって、他のMondGrossoの曲を聴いて気に入るかというとそうでもないなぁみたいな。
ついぞ、youtubeにパラシューターなどと打ち込んでしまい、昔の曲に行ってしまいがち。
テレビを見てもラジオを聞いても、良いなぁと思うのはスルーしていた昔の曲で、”あ、この曲も良かったよなぁ”みたいな感じで、CD屋に行きたい!と思っても、周りのCD屋って無いよなぁ。
松木屋も近いところはもう無いし。

今度高岡行ったら、フクロヤで林道美有紀ちゃんのアルバム買おう。
昔世話になった富山の掛尾交差点近くのフクロヤって、なかなか品揃え良くて素敵だったな。


>韓
まぁ、ネットを見ているとちらほらと。
あんまり触れちゃいけないんだろうとは思いつつ。
韓国なんて行ったこともないので、今一つな判断しかできないし、一体韓国ってどんな国なの?ってググルマップで眺めようと思ったら、ハングルしか表示されないのは、なんか設定ミスなんだろうか。
まぁ、中国も簡体字なんだが・・・まだ読めるし、中国語カッコイイし、簡略のしかたが、さすが開発元だなって思う。


>複合的に間違える
29日はどうしようかな・・・出かけたくも有り、一息つきたい気もする。
竹原・・・遠いしなぁ。でもお寺でジャズ良いけどなぁ。
織館のブログ見てたら、”お寺できもだめし”って書いてあって、その時哲翁の脳内では”お寺で百物語”に自動変換されまして、”行こうかなぁ”などと先ほどまで思っていたのです。
よくよく見たら、”きもだめし”である上に「婚活」って書いてあるべ?
なんていうか・・・きもだめしすぎるなぁ。


>夢が無いなぁ
長瀞の某お店で、金木犀が香っていて良い気分だったのですが、ふと周りの女子が「金木犀っていい匂いだけど、トイレの芳香剤の匂いだよね。」などとおしゃべりを始め、女の人と言うのはシュールレアリズムだなぁと思った。
彼氏の前でなんか可愛らしい事喋ればいいのにと思うんだが、何故トイレ!


>ゆずゆずゆずゆずゆずゆず・・・
どぶろく祭りも終わると、もうすぐ冬ですね。
なんか庄川で柚子祭りっていうのがあるらしいですね。
そうか、ゆわく温泉で柚子三昧プランとか無いのでしょうか。
柚子が香る美味しい料理を食べて、柚子の香る松茸の土瓶蒸しなどを飲み、柚子が香るお酒を頂き、柚子が沢山プカプカ浮いたお風呂に入るのは至福そうだ。


>ひぐらしのなく頃に
白川郷で聞いた噂では、『彼岸花の咲く夜に』はダメダメらしい。
まぁ、HPでOPムービー見つつ、なんかいじめネタっぽくて暗そうと思ったのは当たってたようだ。
ひぐらしの、あのだんだんと、いつの間にやら、様子が変わっていく感じが、面白かったなぁ。


>iPhone
様子見中。
哲翁という人は、やっぱりiPhone・iPadに魅力を感じてしまう人です。
我慢してDocomoで選んで、SH-10Bなど買ってしまいましたが、間違いでした。
一夜にしてAndroidアップデート非対応を宣告された時のあの悲しさ。
ipodやiPad2がだんだんとアップデートされていくこのドキドキ感。
なるほど欲しいものを欲しいときに買うのが正しい買い物なんだなと思いました。
我慢して別のものを買ってダメだったら、やっぱりiPhoneが良いじゃないかということになり、お財布がついていけません。
欲しいものを買ってしまえば、いまひとつ使い勝手が悪かろうが、こんなもんだみたいな感じで落ち着くかと・・・これ以上は無いと思っているのですから。

iPadはソフトバンクで買ったので、今度はAUでiPhoneを買い取って、3社の電波エリアを調べてみるのも良いかな。

合掌。

2011年10月17日月曜日

白川郷のどぶろく祭り。

今年も飽きもせず白川郷。
image
『どぶろく祭り』の何が良いのですか?と自問自答しますと、やっぱり祭囃子が素敵だと思います。

image 
今回はその中でも、『大太鼓』の演奏ってすげーと思っていたのですよ。
獅子舞の前にね、子供さんと赤鬼さんが大太鼓を叩いておったのです。
子供が叩くと、力いっぱい叩いていそうに見えて『ポンポコポン』という感じにしか鳴らない。
赤鬼さんが力いっぱい叩いて、『ドンドコドン』と。
「嗚呼、太鼓って力がいるんだな」って思ったのですがね。
雄獅子になって、あの人が力いっぱい叩くとですね、違うの!
ズシーン!と体に来るのですよ。
『ダンダカッダンッ!』とでも書きましょうか。
お祭りだ!お祭りだ!と気分が高揚する感じが、自分でもわかる。

良い叩き方って、『どんどんどんと来い!金持って来い!』でしたっけ?
なるほど花の御礼が続くわけですね。

image
巡幸の時も、袴を着た村の方々が、
『・・・太鼓の音がいいなぁ。』
『もうプロですからね!プロ!』
という話をしていて、嗚呼やっぱりみんなこの人の太鼓に一目置いてるんだなぁと確信したのであります。

しかしまぁ、気付いた時にはもう遅いといいましょうか。
荻町のお祭り2日目の夜の獅子舞奉納にて、そんなあの人が「今年この雄獅子の奉納を最後に23年間?の大太鼓演奏を引退する」とのお知らせ。
境内に集まった人から、賞賛の拍手。
image 
歴史って感じですね・・・すごい。
そして、来年も楽しみですね。



さて、なんか良い写真撮れてますかね。
老眼なので、裸眼ではカメラの液晶なんかあんまりわかんないんですよね。
色彩が綺麗かどうかぐらいのものです。
ほっとんどぶれてるね。
雨で光量も少ないし、夜なんてもうね。
明るい写真にしようと、シャッター時間を少し長くし過ぎたのが敗因。

恒例の軒下に立てかけた五色旗。
image
あいにくの雨だけど、笠って通常はあんまり被ってなかったような。
こういう笠姿も良いね。
image
神事でお気に入りの縁側から追い出され、寂しく雨にぬれる・・・猛犬?
なぜ俺がこんな目に。
image
何気にズームで鬼を撮ったら、その瞬間こっちを向いていたりする。
怖い怖い。
image 
おや?おじいちゃんが干しているのは越中むぎや節の手ぬぐいですね。
image 

image
逃げろッ!お持ち帰りされっぞ?
image

「アホばっかりやな。」
「こんなふうにならんようにしような。」
image
わっはっはっはっはっは!
image
七福神がさぁ、歌ってくれるんだよ!
image
どぶろくまで注いでくれるんだよ!
おめでたすぎるにも程があるッ!
image 
素敵な民謡も見れるね。
image 
おじいちゃんの声がまた良い!
image 
ウワバミっていうかヤマタノオロチ退治っていうか・・・すげーな。
5000リットルは2日間でほぼ消費するのだろうか・・・まさかね?
さぁ、じゃんじゃかどぶろく飲んで!気分が良くなったら賽銭箱へ!
image
今年はおつまみに城端の洋菓子イワキさんのシュークリームを。
あぅあぅ・・・酸っぱいどぶろくに合う。
image 
姫獅子はねぇ、うちの犬(黒芝)とおんなじ仕草が愛らしい。
image 
マムシに興奮した時の、前足を開いて頭を地面に付ける仕草とか。
image
足舐めてたり、尻を舐めてリラックスする様子とか。
可愛らしいと思わせる舞の技術が凄いじゃないか。
image 
雄獅子はカッコイイし、人間臭いのが良い。
image
がんばれぇ!負けるなぁ!みたいな。
ああ、こういうのもっと見たいなぁ。良いなぁ。
image 
いやぁ、楽しかった。
なんか、毎年行ってるから今年はどうしようかなぁみたいに思うけど、行ったら行ったで、また少し違った見方など発見しまして、いつの間にやら病みつきに?

>蕎麦
やまこしのカウンターで蕎麦食ってたら、「蕎麦の取材をしているんだ」というお爺さんがおかみさんを訪ねてきましてね。
聞き耳を。
image
蕎麦比率8.5。
標高500mで自家栽培の蕎麦。
平成元年開店で十年ほどして今の場所に移転。
「標高500mですかぁ。蕎麦は標高500~800mが良いですもんねぇ。」
「ええ、やっぱり甘みが出ますね。」
・・・なるほど、それで利賀村とかネパールなのか。

合掌。

2011年10月13日木曜日

龍勢の旅③・・・家に帰るまでが旅。

10月10日。
哲翁は武州街道走行計画を考えておったのですが、久しぶりに博士と会ってハイさようならってのも何だかなぁ・・・ということで。
「博士、寄居駅まで送りましょうか?ちょっと寄り道しますけどネ!」

>武甲酒造
image 
あの日見た秩父の三角形の山は、武甲山って言うらしい。
久しぶりに入ってみると、あの花ラベルのお酒が増殖していた。
特別純米酒、梅酒、焼酎、ブレンド醸造酒。
こんなに造って大丈夫なんだろうか。
とりあえず、梅酒と焼酎と『花ちちぶ』を購入。
『花ちちぶ』は飲みやすかったので、リピート。

>あの橋
朝の青い空を背景に撮ってみたいじゃないですか。
image

>龍勢会館
なんかすごいな。
image
image
「硝石ってなんだ?床下で採れるものなのか?」
「床下で硝石ねぇ・・・五箇山か白川郷に行けばわかると思うよ?」


>阿佐美冷蔵
かき氷リベンジ。
今日は柿のかき氷。
image image
「今の機関車の汽笛か?」
「機関車は12時に秩父駅って書いてあったから違うと思う。昨日来るとき、小さい機関車を見たからそれだろう。」
「ほう、なんかすごい路線だったんだな。」

そんなこんなで寄居駅へつくばの博士を運び終え、高速に乗る。


>佐久・小諸JCT
佐久付近でジャンクションが現れ『韮崎・諏訪・中部縦貫方面』とある。
ここでルート変更すると諏訪に行けるのかな・・・よし!
R142から霧ヶ峰の東側の道路を通って、茅野市へでた。
途中で見かけた『白樺湖・池の平ホテル』。
image
この辺も寂れてますねぇ。
やってない(ガラス越しに何もない店内が見える)お土産屋さんとかが、さらに悲しい感じ。
壊れた窓理論的には、ああいうのを放置すべきではないな。
しかしこの辺はもう紅葉な感じですね。
image  

>杖突峠から
image 
諏訪湖を眺める。
諏訪のアレも店を閉じたんだってね。何の話か知らないけどね。

>高遠・鉾持神社
image image
久方ぶりに参拝。
山に囲まれた伊那で日が沈む・・・17時前だというのに。
アルハンブラで食事休憩。
image
image
image 
はぁぁぁ!久しぶりに食べるビーフステーキ黒カレー・・・至福。

>白川郷へ!
アルハンブラ出発(17:30)→木曽→境峠→野麦街道→梓湖→158号。
高山通過(19:50)→白川郷到着(20:30)
ナビの通りに走ってしまったんだが、R361の方が早かったかなぁ。

荻町で白川八幡神社を参拝すると、にぎやかな祭囃子。
鳥居の前の広場で『闘鶏楽』の練習、舞台では笠踊りの練習。
なかなか珍しい風景が見れたものだ。
今週末は宜しくお願いします。

てんからで食事休憩。
やはり昨今の生肉規制を受けて『飛騨牛の漬け丼』は出せなくなってしまったらしい。
そんな訳で、新メニュー『ローストビーフ丼』を頂く。
image
image 
いいじゃないですか!
美味いじゃないですかローストビーフ丼!!
ちょっと火が入ってね、それがまた甘みが増して。
良かった・・・てんからも安泰だ。


>最後は城端。
城端SAで、ギリギリの桜が池温泉に浸かる。
image 
うむ、今回も楽しい旅にできた!
感謝感謝。

さて、今週末はどぶろく祭りですねぇ。
クーラーボックスに枝豆と、城端のシューアラケレンムを持っていかないとな。そう言えば、城端の洋菓子屋さんにはまだ入ったことないなぁ。

開拓してみなくっちゃ。

合掌。