2012年9月27日木曜日

すっかりその気。2

何故か宮守に。




合掌。


-- iPadから送信

2012年9月26日水曜日

すっかりその気。

うふふ。

DSC 0035 

合掌。 

2012年9月25日火曜日

持病があるぅ〜♪

ニッコールレンズ買ったら、撮影ツアーに応募できるキャンペーン中なのを思い出した。
鉄道写真て、人気高そうだなぁ。
しかも講師はあの人らしい。

しかし、敷居が高そうで怖じ気づいてしまいます。
いったいあの人達が持っているあのでかいレンズどもはなんなんでしょうか?
何が映っているのでしょうか?

APS-Cなんか持って行っても良いのでしょうか?
フルサイズのどういうところが良いのかはまだ未確認ですが、ISO6400の楽しさは想像できる。

なかいせいやの撮影を見つつ、自分はデジタルカメラのデジタルたる楽しい部分を使い切れてないなぁと思った。
 自分のカメラはどこまで使えるのだろう。
今回は、むぎや祭りでもD5000の上限(だっけ?)のISO3200を使った。
なんか知らんが遠慮して、今までそこまであげてみた事がなかった。
はて。
お勉強不足。
f/2.8で夜のシーンて撮れるんやね。
f/3.5のズームレンズも結構ストロボ無しで使えるのかも。

DSC 9873

DSC 9862

そんでさぁ。
某中井さんのブログ見てたら「流し取り」ってのがあってさ。
 はー、そう言うのもあるんだぁみたいな。

しかも、哲翁がストロボを使わないのは、見たままを撮りたいのもありますが、ISO感度・絞り・シャッター速度・ホワイトバランスに加えてストロボ云々まで始めるともう、頭の中パニックやし。
そして、テレビ番組での某中井さんは、その上に画像のデジタル補正機能などを使ってシルエットを美しくしたりしてたな。

うむ、そういうのに触れることができれば楽しそうですね。

ま、当選すればの話です。


どっちにしても、そのうち”1日城端線にしがみついて撮影”してみたいなぁ。



イリヤの空でちょっと思い出して、引っ張りだして撮影会。
もし小松の航空祭で戦闘機ならアルビスよりこっちでしたか?

DSC 9994

おや、そう言えば、フィギュア撮影ツアーとかはリストに無かったなぁ。

合掌。 

2012年9月24日月曜日

イリヤの空。

>三国太陽光発電所までウォーキング

村人先導役の御一方が「BBQの準備やりたいので変わって」というお言葉に甘えて、先導役で太陽光発電所PR館に行かせていただきました。
一般公開はテンテンちゃんの誕生日の日らしく、今回は村人への特別公開。

一応、レクレーションでPR館まで歩くんですが、これはこれで遅い人や早い人それぞれがいて難しいですね。

一番最後尾のおばあちゃんに付いて歩いてたら、
「私はそこの角で戻りますわ。ありがとね。」
って言われて、え?これはどうするの?自分も付いて戻るべきなの?村のイベントでけが人出たら大事じゃん?でも、そんな予定外伝えられてないし、歩く予定無かったから携帯持ってないし。オロオロ。
「どうぞお先に行ってください。ありがとね。」
そんな言葉に促されて、挨拶しつつ疑問を覚えながら分かれたんだが、ま、後に会場で元気に昼食食べてたので安心した。
聞いた話では、村で一番良く散歩してるおばあちゃんらしい。
だからって、先導役全員ピューって歩いて行ってしまうのもどうなんだ?



DSC00423

DSC00417
1,000kW。
これだけのパネルを並べて、北潟の風力発電機に劣ってしまうのか。
(J-Powerの芦原の風力発電所で2,000kW×10基)
まぁ、いろんな方式を組み合わせて平均的に電気が得られるようにするのは理想なんだが、自然の力って甘くないんだよ?

火力や水力・原子力は室内で思い通りの環境に構築できるが、自然エネルギーは強烈な自然と直接対峙して勝ち取らなきゃならん。
主装置自体が、発電もしなければならず雪にも耐えねばならず海の塩害にも耐えなきゃならん。
太陽光の熱自体で劣化していくし。
自然と向き合いながら津波から守るなんて器用なことも難しい。

哲翁的には、”地球ががんばって大気に熱を蓄えてくれている”って言うのですから、ヒートポンプで取り出せば昼でも夜でも関係ないじゃん?とか思うのですが。

DSC00427

でも、こうしてPR館があるのは楽しいですね。


DSC00453


イリヤの空と名打ったのは、小松の航空際を見に行けなかったけれど、BBQの最中に、航空祭の参加戦闘機らしき機体が、三国沖で素敵な旋回をしながら小松に戻って行く姿が 数回見れたのがかっこ良かったなぁと。

合掌。

2012年9月22日土曜日

お芋。

とある城端のゆず味噌こんにゃくは、そこらへんのふにゃふにゃしたこんにゃくとは噛みごたえ違うですよ。
そんな内容の、店主と知人の会話に聞き耳を立てていたのですが、群馬県産のこんにゃくなんだそうな。
なるほど調べてみると、こんにゃく工場の見学とか出来たりする程の名産地なんですね、群馬県は。
こんにゃく尽くしの食事所とかあったりするのかなぁ。

いいですよねぇ、○○尽くし料理。
じゃが芋尽くしとかサツマイモ尽くしとかカボチャ尽くしとか。
煮っ転がしに芋焼酎に芋ねーちゃんとかそんな素敵な状況が発生するような場所がこの世界にはあるのでしょうか?
山奥で海魚の刺身出てきたりするよりはよほど旅情がありますな。

あ、ゆず味噌は自家製だって。


>記憶の彼方にあるものは。
自分では既に発注した記憶がなかったんですが、なんか届きました。
実は勝手に決済されて送りつけてるんじゃないか?とか。 
メードインチャイナの文字がなんともいえませんな。

DSC 9959

DSC 9939

DSC 9944


ついでに。
DSC 9947

DSC 9950

しかし、銀翼のファムの劇中でアルビス・ハミルトンって何してたっけ?
ディーオの後ろに座ってたのは覚えてるんだが・・・はて。

なんか痛撮りしたいですな。
まぁ、日曜におあつらえ向きそうなイベントが小松空港付近であることは分かっているのですが、・・・どうよ?
あーそういえば、日曜は村のレクリェーションでBBQの準備役だった気が。
一般村人は北陸電力のメガソーラー発電設備を見学に行くんですけど、役員は見学後のBBQ会場設営だって・・・俺も見たかったなぁ。

合掌。 

2012年9月21日金曜日

教えて、お姉様。

城端むぎや祭り・・・最近仕事場所がクーラーじみていた哲翁的には熱かった。
ま、いつものことですが、あっちのかき氷屋さんこっちのかき氷屋さんとハシゴするのは暑い時期のお祭りの楽しみであります。
(あれ?かき氷は定義的に「氷菓」に入らないのか?)

通常は”かき氷”を買って食べて空容器を店に回収してもらう手順を踏むのですが、あるとき空容器を捨てに行ったら店の人がいなかったんですね・・・あるぇ?
捨てるタイミングを逃した空容器は、写真撮りながら歩きたいこともあって邪魔になり、自分の車のゴミ箱に入れて、結局、一緒に福井まで帰ってきた訳です。

そんで、もうすぐ車検切れますよー!オー忘れてたぁ!ってなもんで、恥ずかしい物が無いか車を掃除してたらその容器を検出したんですが、なんか可愛いイラストが印刷されていることに気がついた訳です。

DSC 9926 

DSC 9925 

何のイラストですかこれ?
はて、どこのお店で買ったんだったっけなぁ?
というわけで写真を探してみたら映ってるっていうのが、なんといいますか。

DSC 8334 

容器を撮った訳ではなくて、「へぇ氷見の優良な氷を使ってるのかぁ」というところを撮影した訳ですが、目ん玉って奴は見たいものしか見てないですね。

 

そんな車屋さんがですね、もう10万キロ超えてるし息子さん車変えねーかとかーちゃんにアクセスしてきた訳です。
まぁとても田舎的な。
なにか良い車でも勧められたんかい?と聞いたら、特にそんな話はなく自分で探せと。
これにカチンと来てしまいまして。
哲翁でさえ、どんなパソコンが良いだろうと人に聞かれれば、用途を聞いたりそれなりにお店回ったりネットで探したりして、おすすめを探すじゃないですか?
会社でだって、こんなシステムで良いかなぁとか考えるじゃないですか?
人にものを売るのにお勧めも無くなんか買え!ってそんなバカな営業があるかと。

まぁ、哲翁っていう人も変わった人で本来”車”嫌いですからね。
乗って残そう電車バス、重厚長大お船大好き。
新幹線が300キロでかっとんで行く時代に50キロで走ってたら速度違反とか言って捕まるアホな乗り物ですよ。
重複で税金がっぽり取られて。
・・・なんか田舎では車に乗ってないと格好がつかんのですって。
あほらしいですね。

まあしかし、持ってしまったものは有効利用しなければなりませんからいろいろ調べて使っておりますと、オタクというものは愛着を感じ始める訳です。
なんかよくわからず買ったけど、意外と可愛い奴だ・・・たまにはワックスもかけてやろう・・・アホですね。

そうさ、かき氷のカップ1個に一喜一憂するのもな。
困ったもんだ。


ま、何が言いたいかと言えば、快適居住空間とか言ってるんだから「車の中のゴミ箱の設置」という重大な課題について、自動車メーカーは早急に取り組むべきだ☆

合掌。

2012年9月20日木曜日

お姉様の奥。

TARITARIを見つつ、ふと「なんて女の子が多いんだ?」と一瞬思った。でも確かに画面には男子も映っているのに・・・はて。

絵画的なバランスをとるなら、あそこで波乗りに行くキャラクターは男でも良いと思う。
でも配置されたのはかっこいいかーちゃん?

なんだか男は蚊帳の外の世界。

だらしなく、晩飯を作らされるトーちゃん。
乙女チックな弟。
優しい、けど頼りない校長。
ガイドブックに頼るウィーン野郎。
朝練とか言って壁でバドミントンの練習してる少年。
生臭坊主。

方や、
出来る女教頭。
テキパキと朝食を作る少女。
部活動を立ち上げんと奔走する少女。
颯爽と波乗りに行くカーちゃん。
凛と弓を射る少女。
乗馬する少女。
さらっとピアノ弾いちゃう少女。

強い!女が強い!
まぁ、true tearsしかりCANAANしかり花咲くいろはしかりなんだけど。
他の昨今のアニメでもその傾向はあるが、それにしてもそれらの一般的アニメでは主役少女の他に”出来る少年キャラ”や”渋い声のカッコいいオヤジ、もしくはちょいワルオヤジ”を配置してパワーバランスをとっている・・・ように見えた・・・んだが。

P.A.worksのアニメは一方的に女の人が強くてカッコいいよなぁ。
TARITARIは露骨にその傾向を感じて、結果、キャラ的には男女平均的に配置しているのに女の人しかいないように見える瞬間があった。
ああ、そうか、simounの匂いかも。
 あれだよね、”お姉さんもお母さんもおばあちゃんも成長して年を重ねたと言ってもやっぱり女の子なんですよ”みたいな描き方。

もしくは、”富山県はかかあ天下率高いよ”みたいなところを源流にしていたりとかか?

ま、そういう楽しみ方・見方の切り口をやっと見つけましたっていう話。

合掌。 

2012年9月19日水曜日

TARI TARI BD01。

簡体字圏からi-ki-bi-na検索こないかなぁと思っていたのですが、そう言えばこのブログは、中華人民共和国からのアクセスが制限されていたような気がする。
2009年に中国・蘇州に行って、その日記を書いたあたりからね。
まーあの頃、中国とGoogleさんと喧嘩してたのもあるのかな。

今日会社に行ったら、先輩がネットを閲覧しながら「これズバリ蘇州の商業街やな」と教えてくれて。
閲覧してみると、蘇州のとある工場に生産ラインを納めに行ったときにお世話になった新区商業街の変わり果てた姿が。
仕事の時間が遅くなったときにお世話になった山水というラーメン屋さんや仕事が早く終わったときにビールで乾杯した朝日屋さん(食べ放題プランにしたとたんに唐揚げ3つ!って頼んだら皿に3こだけのせてきてさ。そんで違うよ3皿!3皿!って手振りで一生懸命店員の女の子に話してる先輩が面白かった!)、お客さんとかに一緒に連れられて入り、CANAAN的にカミングズよろしく女の子の足をマッサージしてあげた飲み屋さんが、暴徒に破壊された写真が掲載されておりました。

寂しいですねぇ。

工場自体は街から遠い人気の無いところにあるので大丈夫とは思うんですがね。

っていうか、中華料理が食いたくなってきたなぁ。
野菜の料理が超美味いよなぁ。
あと山椒とかパクチーの効いた水飲んじゃ駄目な麻婆豆腐とかな。

F1000041

P1040027

P1040031

P1040033

P1040262

P1040216

P1040218


P1040213

MOL01A 3GP 000002464



今日もi-ki-bi-naで10倍ペース。
あんまり見られると恥ずかしいので消すべきだろうかとも思ったり。
そんな2009年4月8日の日記は、中国出張の終了直後らしくて、白川郷に中国出張無事終了のお礼に言ったと書かれている。
そっか、白川郷にお参りしてくるか。

台湾からリンクしてくれてるところをちょっとのぞいたら、
「日本の小説の読者は本当に幸せだ!(実際にあの祭りがあることを指して)抜きん出た文化!!!うぉー!!!」
なんだそうな。
アニメって面白いな。


>TARI TARI BD01
教頭先生がthe P.A.worksって感じやね。
栞ちゃんしかり翆さんしかり、ちょっと他のアニメより年齢お高めのツンデレが好きなんですかね?
1話2話と見終えまして、今は教頭の気持ちに近いところにあるかもしれない。
 期待したいのだけれど、自分がその辛さを知るが故に、心を閉じてっていうそんな感じか?
でもあれやね、日本人が淡い色が好きなのは分かるんだけど、もっと台湾とかみたいな極彩色っつーか、原色でバーンと塗りたくったアニメも見てみたいなぁ。

なにはともあれ、面白そうです。

合掌。

2012年9月18日火曜日

お休み。

やはり、むぎやの笠踊りで筋肉痛継続。
ああ、夢ではなかったんだなぁとか。

そんな訳で今日は家でお休み。
町内の国旗を揚げたり、犬を洗ったり。

むぎや暑かったねー。
でも熱かった。
むぎやの初日を回ったのは今回が初めてだと思うんだが、よさこいはやっぱ元気になるなぁ。
あ、ハナヤマタの2巻出てるんかな?

しかし、ちょっと気になったのが、その大音量故に、出丸とかで三味線と太鼓の風流な音色が流れてるところにドーンと音が飛び込んできて観客が振り向いてポカーンってなっちゃうって言うシーンがあったなぁ。

じょうはな座の横で手ぬぐいとクリアファイルだけ購入したんだけど、Anotherの資料集をやっぱり買っておけば良かったと後悔・・・先に立たないな。

P.A.worksで遠い話を思い出したけど、北陸銀行がテロリストのマネー洗浄に使われていたとか言う奴?
P.A.worksさんがCANAAN的な感じでダイダラ社よろしくマネー洗浄の実験してみたらリストアップされたんじゃないかとか言う妄想をしたもんですが。



しかし、むぎやの記事をアップしたというのに検索されてくるワードがあれなんですよ。
・・・i-ki-bi-na。
なんか、この週末にあのアニメが最終回したらしく、小説版では単語しか出てなかった(確かね)はずのあの祭りの様子が描かれちまった模様。
飛騨一ノ宮駅の臥龍桜も映ってたみたいやな。

 
延べ閲覧数、ユニーク閲覧数ともに本日は普段の10倍超えだった。
本日も既に通常の閲覧数をオーバーしてやがる。
こえぇ〜。
さすが千反田さんやけど、哲翁はアレにかんしては小説派なので、アニメには暫くふれないです。


はー、しばらく行けないかもなぁ。
既に一般にも知名度が上がって2010年当時ですら境内から溢れる程に観客が大入り満員で、河原の特設駐車場も大変な事態だったような気がしたんだが。

でも、世界は平和だな。
日本語に交じって、英語、中国語、韓国語ブラウザからのi-ki-bi-na検索もある。
うーん、中国語はどうも繁体字かなぁ。
このところの情勢で、P.A.worksさんとか、仕事の体制が不安とかっていうところはあるんやろか。
アニメとフィギュアが無い世界は悲しい。

っていうか、どの企業にしても給料が安いとか言って外国の方々を使っているからこんな事態になる訳で、日本人と同じ仕事をしているなら、日本人と同じ給料やれよ。
アジア版所得倍増計画で国家の進化促進っていうのはどうだろう。
ま、いいや。
また行けるかなぁ中国。カナンに逢いたいなぁ。

あ、水無神社の美人祈願絵馬の十二単は奇麗だから記念にどうぞ。



先日久しぶりに出張でホテルに泊まってテレビを見てたんですけど、鉄道写真を撮ろう的な番組がいくつかやってるんですね、最近は。
でもやっぱり、なかいせいやさんとか言う人の写真は楽しいな。

なんか素人の人とかが楽しく写真を撮る的な番組もあるんだけど、どうもいろいろこりすぎちゃうような傾向があるなぁ。

まぁ、転じて自分はどうなんだ?っていう。

しかし、ホテルの環境ってテレビ見やすいんだよなぁ。
そうなんだよ、テレビはテレビ専用にしないと見ないんだよなぁ。
小型のテレビでも買おうかな。
あ、ポータブルBDプレーヤでBSの映る奴とか。
・・・。
 
合掌。 

2012年9月17日月曜日

城端むぎや祭り2012。

「むぎや踊りを体に覚え込ませる!」とか思って総踊り中ずっと笠踊りしてたら肩と太ももが踊ってる最中からもう筋肉痛になりました。
やっぱ最近運動してないよなぁ。

踊り覚えましたか?っていうと、まだ”踊らされてる”よなぁ。
城端の手の中で、ころころと踊らされている気がするよ私ゃ。

ただひとつ言えることは、「ゆず味噌こんにゃくは美味い!」っていうこと。
車じゃなかったらなぁ、ビールっていうか日本酒でやりたいところですが、家に帰るにしてもホテルに泊まるにしても、ハンドル握らなあかんし。

あー、タクシーか。

>カメラで城端・むぎやとその他いろいろ。
特に、最近買った10.5mm魚眼レンズで、だめもとでいろいろ撮ってみようという。


① 夫婦滝
DSC 7043

②城端展望
DSC 7097

③城端線を鉄道模型的に?
DSC 7158

 DSC 7210

④城端の田んぼ道
DSC 7313

⑤雨雲通過
DSC 7457

⑥そば屋の無い城端で美味い蕎麦を食わせてくれるそば研は神。
DSC 7500

⑦神明小町の口上の声が好き。
善徳寺の前の呉服屋さんに可愛いカエルの置物があったんだけど、迷ってるうちに売れてたなぁ。O型は思い切って!とかなんとか。
DSC 7541

DSC 7573

⑧広角レンズは出丸さんには向かない?
DSC 7779

⑨賑やかな善徳寺前
DSC 7847

⑩南相馬市の芸能
DSC 7865

⑪たこ焼きに山芋は必須だと思う派
DSC 7881

 ⑫これは腕が強くなるわ
DSC 8149

⑬美有紀ちゃんと蒔絵師の小原兄弟
おばちゃん達が「バナナって言わな!」と美有紀ちゃんに喝!
今度のお土産は藤田ストアでバナナ買おっと。
DSC 8298

⑭中学校の星空
お客さんがいっぱいで遠く中学校の駐車場まで回されたんだけど、帰りに星空が奇麗だったので、バルブ開放してみました。
左側に、夏の大三角形。
DSC 8360

⑮新湊で帆船海王丸と新湊大橋
DSC 8389

DSC 8503

⑯庄川の堤防を遡ればAnother。
DSC 8752

⑰ひとつ気になってた所の合否判定は?
DSC 8824

⑱いろいろと次のおもちゃ(道路)を検出
DSC 8871

DSC 8879

⑲復元工事が始まる善徳寺(再びこの光景に逢えるのは数年後?)
むぎや節コンクルが善徳寺じゃないのは雰囲気が出ないな。
観客も、多分唄う人も。
DSC 9009

このときの司会さんに聞いてハッとしたんだけど、ステージが陽光で熱いらしい。
踊り手さんも至る所足袋だけで歩いてるけど、熱いんだろうなぁと。

⑳異次元
DSC 9087

DSC 9077

DSC 9397
>本命:魚眼むぎや

DSC 9277

DSC 9316

DSC 9162

DSC 9422

DSC 9441

DSC 9463

DSC 9524

 DSC 9548

さー、もっと魚眼レンズに手を近づけても無問題!
 近づく程おかしな効果が期待できることを確信した。
そして、魚眼レンズなら、被写体に近い瑞泉寺前一択かも。
DSC 9618

DSC 9687

DSC 9712

DSC 9750

そしてパレード。

DSC 9888

この後、駐車場の車にカメラを収め、心を落ち着けて手ぶらで踊りに専念させていただきました。

こきりこ節の時は、今回は休ませてもらったんですが、おばあちゃんがささらで踊ってるのが非常にかっこ良くて粋で、どこかでこきりこ節講習会でもありませんかね?

合掌。