2013年1月22日火曜日

お家の中で500mm。

フィギュアの掃除しなあかんなぁ。

DSC_6575 - バージョン 2

緒花ちゃんの制服Verのフィギュアってあるんですか?

最近のフィギュアはまず水着から出るイメージで、痛撮影しにくいです。
無難な秋服ぐらいが良いんですけどねぇ。
春夏秋冬なんとか使えますし。


うむ。
せっかくフィギュアいっぱい並べてるのに、なんか迫力が無い。
あ、少し上から撮った方が良いのか?

DSC_6581 - バージョン 2 

写真って、ほんの少しの差で印象が変わるから楽しいし怖いわ。

DSC_6611 - バージョン 2 

TARITARIにはこっそりイカが映ってたりしないんでゲソ?


>体罰?
そろそろ叱ると怒るの区別を。

電磁接触器でモーター回すなんて、流行らんじゃないですか。
インバータ、サーボ。
モーターちゃんの様子をしっかり見ながら、モーターちゃんが頑張れるようにサポートする、仕向ける、最高の性能を出させる。
アホみたいに電圧掛けたって回らんもんは回らんのですな。
それに間違っても傷つけたりしないですよ。

ていうか最近、プラレール遊びてーなぁとか思ってさ。
自作でいろはのラッピング電車作ったりさ。
Arduinoと無線LAN装置仕込んで、専用コントローラ作って運転すんの。
もちろん、ポイントにはモータ仕込んで遠隔操作。
パソコンに中央司令室風の画面を表示して・・・。

何の話だっけ?


>幕府と譜代と外様
原発の建っているところが、旧譜代や天領、徳川家ゆかりの県に多い?
つまり明治維新以降さびれたって所でしょうか。
外様な土地は頑張って政令指定都市多数。

そんなところで、やっぱ近代の歴史ってのはどっぷりと続いてるんだなぁとしみじみ。


合掌。

0 件のコメント: