2012年5月10日木曜日

MacMini2011にwin7x64。

もう連休も終わりの6日の夕刻になって、
『そういえば、居間のパソコン(共用)が起動してもすぐ終了してまうんやけど、見てくれ。』
なんぞと言われまして。

・・・運が良かった。
これが連休中に言われてたら、復旧にカーッと注力してしまって、庄川も城端も行けなかったかもしれん。


居間のパソコンはAthlon64 3200+だったかな。
元は自分用にパソコン工房で買ったPCの中身だったものを、新PCの自作時にお掃除して、家人の好みで側を白い金属ケースにして、Win7x64で使っていたのですが、どうも電源が逝かれたらしい。
途中までWindows7が起動するけど、突然電源が落ちる感じ。

電源買って復旧しようかとも思ったんですが、いろいろ周辺デバイスもガタが来てるし、デスクトップは場所をとるし、デスクサイドに置いていたので最近”スイッチ”に興味津々の姪がポチポチしはじめましてね・・・。

”小さいパソコンにしてデスク上に置く!哲翁のMac Mini 2011を有償で設置してやる!”という案を提出して了承されたので、先日買ったばかりのMac mini 2011(をSSD128Gに換装してメモリ4GBにして1TBの2.5inchHDDを増設したもの)にlogitecのUSBバスパワースロットイン方式薄型DVDドライブを新規購入添付して、Win7インストールしてメール等の環境を復旧して5万円という破格で御提供。



”intel CPUを搭載したMacにWindowsを入れるにはBootCampなるものを使うらしい”ということは知っていたのですが、まさか自分がそんなものを使う羽目になるとは思わんかったので、改めて情報集め。

BootCampって、ただWindows7インストールの準備を行ってくれるだけのアプリなんですね。
やってくれるのは、
『Win7のISOイメージからインストール用ブータブルUSBメモリ作成』
『Windows7用ドライバファイルのダウンロードとディスク作成』
『MacOSXの空き領域をWindows用に分割したのち再起動』

もっと深くMacに噛んでいるアプリかと思ったら、そうでもないんですね。
BootCampをどうのこうのしなくても、IntelCPUのMacさんは純正の光ドライブ(SuperDrive?)があれば、普通にWindows7のインストールディスクからインストーラーを起動できるみたい。
(ドライバディスクは作っておかないと後で困るかもしれませんが。)

・・・この純正の光ドライブっていう条件に気づくのに時間がかかってねぇ。
松下のUSB DVD-RAMドライブにWin7のCD入れて何度起動しても、
【No bootable device -- insert boot disk and press any key】
って出てきて。
純正ドライブなら、もしこのメッセージが出ても、optionキー(ALTキー)を押しながら電源を入れて、”起動デバイスの選択画面”を立ち上げ、SuperDriveを選択すればインストーラーが起動するらしい。

純正光ドライブがない場合は、素直にBootCampでインストール用ブータブルUSBメモリを作成しましょう。
哲翁はここでもやらかしまして、SDHC&USBリーダで代用したら、起動時にまた【No bootable device -- insert boot disk and press any key】って言われて・・・結局空いてたUSB HDDでブータブルUSBメモリ作り直して”3度目の正直!”で、Windows7x64インストーラ起動。

Windows7のインストールは滞りなく進み、SSDなのでDドライブへのマイドキュメントフォルダ移行して、旧共用パソコンからメール・写真・音楽などをコピーしてWIndowsアップデート。

最後の最後のアプリ動作確認の時に、ituneが駄々をこねてね。
インストール時は正常に見えたのに、いろいろな作業後に起動したら、
【フォルダーがロックされたディスク上にあるか、このフォルダーへの書き込みアクセス権がありません】って言って立ち上がらないの。
アクセス権云々の前に、”DドライブはMacOSのexFATでフォーマットしているのでアクセス権は無効のはず”なのですが、”逆にそれが悪いのかも!”と思い直して、NTFSでフォーマットしなおしたら直りました。

はぁ、どっと疲れた。



そして哲翁は、この作業費の5万円を元手に、iOSアプリ開発用に今度はMacBook Airを買ってみようかと。

実のところ、「WindowsPCやPS3等で音楽やアニメ流しながらMacで楽しくプログラミングしようと思ったら、モニタ(BRAVIA)もHDMIアンプも各1台じゃどうにもこうにも」っていう問題にぶち当たっていたところでして。
Macを”それ単体で使えるノートタイプ”にしたほうが良かったかね?的な。
itunesとの同期も音楽だけやアプリだけなど別々にできることも分かったし。

Apple製品がどんどん増えておりますな。
MacBook Air キーボード超ひかるらしいんだけど・・・。
わくわく。

合掌。

0 件のコメント: