朝風呂の後、朝食まで、今日のプランを再検討しつつ、写真とかとりつつ。
やべぇ・・・。
緒花ちゃんの頭についてるのはやっぱ湯の花(柚子の花)なんでしょうか?
まだ深く見てないんで、おりゃ○○の花じゃろうが!って怒らないでください。
さて!
今日は、メインが高瀬神社とじょうはな座の定期公演でしょ。
午前に安居寺を噛ませて・・・折角だし庄川遊覧船も入れたい。
定期公演の時間が今一つ判らんなぁ。
つくばね森林公園か、天気悪かったら林道温泉・・・あぁ、織館とかも見ておきたいのう・・・ま、この辺は気ままでいっか。
1階の座敷横の池では、リアル「古池や蛙飛び込む水の音」である。
>高瀬神社
いきなり田園地帯にボンと出現する鳥居。
絶対、高瀬神社に来るときは雨なんや・・・あ、止んできた。
トラクターカッコイイ!
うさぎで思い出した!
伏木の気多神社からの移動中に脇からうさぎがぴょんぴょん飛び出してきての・・・急に振られたもんやで『横転して路肩につっこんで炎上』出来んかったんや・・・悔しいのう。(アホ)
>庄川遊覧船
お船の出発時刻の関係で、小牧ダムまで戻る。
宿の部屋から釣りができるのかぁ。
宮津とか海に釣り糸を垂れるのは見たことあるけど、湖に釣り糸を垂れる・・・いつか泊ってみたいねぇ。
今日遊覧に連れて行ってくれるのは『やまぶき』ちゃん、180仏馬力の1軸推進のお船だ。
あ、おはようございますぅ。
お客さんがお客さんに挨拶するって珍しいなぁ、とか思ったんですがジャケットを見たら、砺波市と安城市の観光協会の方々という不思議な組み合わせ。
後で新聞を見て、安城七夕の親善大使の方々と判った。
出発すると、雨上がりの霞がなんとも幻想的。
これは昔の橋桁か何かかねぇ?
この橋が利賀・長崎温泉につながる橋です。
・・・新緑って良いねぇ。
>安居寺
そうか、ここも、城端の桜めぐり以来だな。
あの時は枝垂桜がメインでお寺の様子は気に留めてなかったけど、こんな立派な山門が。
あ、どうもおはようございますぅ・・・どこも草取り大変ですよね。
>城端
お久しぶりですねぇ、なんて言われつつ、定期公演のチケットを購入。
お腹が空いたなぁってところで、懐かしさに乗って『まねき』で食事をする。
ああ、城端めぐりツアーで食べたのはこれだった!湯葉食べた!
定期公演のチケットには、曳山会館の入場券も付いておりまして、食後にお散歩。
ああ、曳山も今年は初めて見るんだ。寿老人さんお久しぶりです。
『じょうはなざ定期公演』
えっと、庵歌を初めて聞いたのは西下町さんの唄を、あの旧駐在所で聞いたんだった。
麦やの菅笠も久しぶりの感触・・・ああ、遠い記憶を呼び起こしつつ。
でも、もしかして、各町で少し、仕草が違うのかなぁ。
『じょうはな織館』
(あ、これが噂の2センチ長いっていう?!)
さて、気分が盛り上がってきたところで、なかなか恥ずかしくてできなかった織機の体験をしてみることに。
もちろん高機!
なかなか苦戦しました・・・どうしても、昔話のような『カシャンカシャン!』という”音”を出そうとして操作してしまい少し強めに編み込んでしまって。
でも、これで鶴ちゃんが恩返しに部屋の中でどういう作業をやっていたのかは、わかった気がします。
あそうそう、紬で思い出したけど、『けいおん!』ていうアニメで、民謡の話題が出たときに『こきりこ節』を歌うって本当ですか?
ちょっと見てみようかな。
『林道温泉』
ついでに温泉も入っちゃうぞー!って車乗入れたら、庭の手入れしてたおばちゃんに、ひょうきん族の懺悔室よろしく『×』って掲げられてしまった。
営業日を確認してまた来よう。
『つくばね山』
残念ながら視界不良。
つくばね山だけに雲が掛かって、平野部が晴れている場合の夕焼けは、下の方が明るくなって、なんか不思議な光景。
>井波の山下旅館
当初の計画では、民宿ふるさと荘か、善徳寺を検討したのですが、なかなか独り身では繁忙期でないと難しいんですよねぇ。
でもまぁ、おかげで砺波の夜高には近くなりました。
宿のおかみさんは福野の出身だそうで『福野の夜高は良いよ』と教えてくれたので、次回は検討してみますかね。
ところで、コスプレサミットイン福光って何さ?
>砺波夜高祭り
行燈をぶつけ合う『突き合わせ』は、なかなかの迫力です。
ヨイヤサーッヨイヤサーッって両者突進、勢いよくズシーン!とぶつかると、沿道から拍手喝采。
しかし、岡部のおかみさんも言ってたけど、何がどうなると勝敗が決まるのかはさっぱりわからないんだな、これが。
今日もなかなか満喫できた感じで、気持ちよく御就寝。
合掌。
0 件のコメント:
コメントを投稿