2012年11月13日火曜日

のと鉄道に密着。

Xデーまでに、鉄道撮影というものがどのようなものであるか、自分なりに何となくいろいろやっておきたい。
ま、予習みたいな感覚でもないけど「こんなところが難しいなぁ」みたいなところを何となく体験した上でお話が聞けると、また違うんじゃねーかなぁみたいな。

DSC 1936 

連写ってすごいね。
まぁ、「どの瞬間がポイントかわからねぇから とりあえず撮っとけ」みたいな。

いろはのラッピング電車って、正面から撮る正攻法だと、痛々しさが減っちゃうんだよね。
サイドのイラストを多少交えないと面白みが無いかも。

DSC 1932 
サイドだけあっても、バランスによっちゃ電車に見えないしなぁ。

西岸駅においてあった有志の方の写真みたけど、すごいなぁって。
まず、哲翁が能登に来て快晴だったことって思い浮かばないんだが。
やっぱ、春なんかねぇ。
DSC 2468
そして、この空き瓶の発想は感動した。
いろは瓶にとどまらず、らきすた神社エールやあの花酒までディスプレイ出来そうだ!


DSC 1867 
Go!

DSC 1892 
しかしなんだ、秋ですねぇ。
DSC 1901

海と一緒に撮ろうと思ったら、意外と電車で海隠れちゃったり。

DSC 3379  バージョン 2 

このくらい大胆でも良いのだろうか。
DSC 3357 

そして夕刻はやっぱりこうなる。

DSC 2015  バージョン 2

田んぼのあぜ道で、何となく撮ってみたタンポポの綿毛が面白かった。
DSC 2030

翌日の立山。
DSC 3446

10日は立山は見えなくて、かわりに蜃気楼っぽく半島の先が水から浮いて揺らめいてる感じだった。
11日は曇りなんだけど立山がはっきり見える、これまた不可思議な風景。
DSC 2388

うーん、やっぱ緒花ちゃんのが可愛い。
DSC 2400

撮影開始するとさ、いろはのラッピング電車は時間間隔があるようでいて、ポイント探しに時間を費やしているとすぐに時間になってしまう罠があります。
おかげで10日はろくな昼食もとれませんでした。
あ、西岸駅から金沢よりに歩いて行くと商店あるじゃん?
あそこ、小さいけどいろいろ置いてあるねぇ。

11日は、ドライブインでのと丼食べました。
DSC 2423


しかしなんだ。
紅葉らしい写真があんまり撮れてないのが寂しいな。
DSC 2445

11日のラストは、のとなかじまでレインボーマウンテン。
DSC 2644

・・・やっぱり緒花ちゃんのがかわいい。
DSC 2454

一方その頃、乃絵ちゃんは。
DSC 2170

やべぇ氷見の海岸パネェ!
DSC 2061

乃絵ちゃんの真似して冬の海に近づかないようにね♪

そして、そんなのと鉄道の動画をアップしてみました。


合掌。
 

0 件のコメント: