2013年3月19日火曜日

鶴来民子。

公開初日に頂いた民子姫。
もうちょっと、良い額に入れたいなぁ。

花咲くいろは劇場版のあれ。
 
でも、この絵を持って額装屋さん行って、「これにあう良い額は無いですか?」とは。
でも聞いてみたいなぁ。

合掌。 

2013年3月12日火曜日

まもなく春分。

湯涌の観光案内所に久方ぶりに行きましたが、花いろグッズですごいことになっていますね。
5000円を超える大金がぽんぽーんと飛び交う様が何とも。
哲翁さんは湯涌の観光案内所は2年ぶりくらいになるのかな?
そんな感じでこう、まだ買っていないグッズを総計していったら軽く10000円を超える計算になったので、劇場版のチケットセットとのぞみ札だけ買ってきた次第です。

こええ。

その上、HPを見たらのと鉄道とか宝達清水とか至る所でアレらしいじゃないですか。
石川県は何屋さんだ?
コンクリートからアニメへ?

 


さて春分。
太陽が復旧し、夏へ向かう。

あれ、去年は向野の桜見たんやったっけ?
あと、御母衣の桜も見たいんだがなぁ。

先日の日曜に蕎麦が食べたくなったんですが、湯涌方面の入り口ぐらいに有るらしい蕎麦屋さんは休みで、金沢の町中の蕎麦屋さんは・・・2車線とかで入るのが面倒。
金沢の街は曲がり角がたんと有るなぁ!

やっぱ歩かなあかんねぇ・・・ってことで、ちょっと情報収集中。

そうそう、ゴールデンウィークぐらいに五箇山辺り走ってると、木々に囲まれた蕎麦や有るよねぇ。あそこに行ってみたいなぁ。

 南砺の蕎麦同好会さんだっけ?また曳山ぐらいにお蕎麦食べれるかしら。

春はそんな感じで。

合掌。 

2013年3月11日月曜日

劇場版 花咲くいろは。

金沢での映画公開当日。
天気は快晴だが黄砂で霞んだ北陸地方。

のと鉄道で電車も撮るぞぉ!映画も見るぞぉと意気込んでおったのですが、いざとなると・・・このところの出張続きのせいか家でのんびり過ごしたいところもありつつ出かけるチャンスを見失う。
妹が姪っ子を連れてきたのでなおさらに。
お酒などのラベルを見せてどれが可愛い?と聞くと、
先ずは、あの花の焼酎の「めんま」。
すかさず”これもかわいい”と指差す、蒼樹うめ仕様の梅酒。
true tears泪三景と蝶野亜美さんは反応今ひとつ。

それから昨年購入したままだった、のと鉄道の鉄道むすめポスターを廊下に飾っておったのですが、和倉ななおちゃんはかわいいらしい。
花いろキャラが姪の目に入っていたかどうかは微妙だなぁ。
のと鉄道・鉄道むすめポスター。


泪三景といえばさ。
哲翁的には、湯浅比呂美仕様時のタンブラーは何か怖いものすら感じます。
もし、Anotherに比呂美さんが登場していたら、もっとも恐ろしいキャラだったろうなぁと。
ま、それが比呂美ちゃんの可愛いところですよね。
(ああ、なんか、背筋が寒いなぁ。)
あ、福野も行かなあきませんね。


>劇場版 花咲くいろは鑑賞
先日、ひょんなことから禁書の劇場版を見る機会が出来たのでダメ元で(超電磁砲は見てたが禁書はあまり把握していなかった)見に行きまして・・・まぁ無難な構成で問題無しの映画でしたので、花咲くいろはの劇場版の感想を書く際になにか比較みたいなことに使えるかなぁと思っていたのですが・・・次元が違いすぎました。

なぜ、人間ドラマなのに、花いろの方が迫力を感じるのでしょうか。
宇宙エレベータが崩れるより緊張感があるという。
素敵な表情に仕草・動き。
そして、リアルなあのディーゼルの音。
ひとつひとつに魂を込めてある感じ。
そして・・・皐月さんがもう・・・もう・・・あー。

なんとなく、皐月さんによってtt風のちょっと古風なエロさが配置されていて、危険な感じに感じました。
帰りの車運転しながら、好きな言葉での表現を考えていったのですが、白いパンとか水着とかでアルファ線ベータ線ぐらいですが、P.A.worksのうなじ・素足・仕草でガンマ線的な。
もうどうにも出来ません的な。
うーん、難しいな。

2回目の鑑賞では、反射を使用した絵が多いなぁって感じたなぁ。
気動車にまで、カメラ側の山が反射しています。
反射で撮ると情報量を多く出来ますよねぇ。
パック顔と背中とか。
水面と空とか。
周辺の風景360度とか。

そう言えば、TARITARIでも学校のガラスに映るすこし歪んだ反射風景とか感心したもんです。

あとは・・・眠くなってきたな。寝るか。

合掌





・・・。

合掌造り!ぷぅりてぃ〜♪ 

寝りゃりる。

合掌。 

2013年3月8日金曜日

喜翆荘の湯乃鷺御膳。

うーむ。
まさか、この年になって夜中にアニメな商品目当てにコンビニに出かけるとは。

喜翆荘の湯乃鷺御膳。 

明日の朝ご飯ですな。

合掌。 

2013年3月7日木曜日

2013年・大洗初詣。

出張でなかなか行けない舞台探訪。
ガールズ&パンツァーのラッピング気動車が鹿島臨海鉄道で運行を始めて以降、コンデジでの撮影は今ひとつ、現地で衝動買いしてしまったOlympus PEN Lite E-PL5 での撮影も今ひとつに終わり、本命Nikon D600の直接持ち込みのチャンスを伺っていたのですが。

やっと。

その瞬間は唐突に。

大洗駅。

今回は白岡始発で小山にでて水戸線で水戸、そのまま鹿島臨海鉄道で大洗へ。
9時前には着くんだなぁ。
もっと早いのは、上野に出て特急で水戸に乗り込む方法ですが、30分違うか違わないか程度の差なのにお値段が全然変わってきますのでご注意。 

大洗は至る所マップが貼ってあって突然の巡礼には、とても助かります。
ポスター@大洗。


さて、街を歩いていると酒屋の店先に昨今発売されたガルパンなお酒
『純米 蝶野亜美 撃破率百二十%』を発見し、早速自宅へ配送願う。
酒屋さん@大洗。

 さらに歩くと、見たことのある風景。
既視感@大洗。 

工事現場にはユーモラスな看板が立っていて、面白い。
工事現場@大洗。 

そのままさらに進むと、蒼樹うめ先生な梅酒を発見。
あれ水戸でしたっけ。自宅へ配送。
酒屋さん@大洗。 

よし、気動車撮っとけ。
ガルパンラッピング気動車@大洗。 

さて、そのままマリンタワーのほうへ。
おや、これが噂のガルパンレンタサイクル。
ガルパンレンタサイクル@大洗。 

タワーのパネルはまだがんばってますよぉ。
ガルパン@大洗マリンタワー。 

ガルパン@大洗マリンタワー。 
なんか面白い撮影方法はないですかねぇ。
ガルパン@大洗マリンタワー。 

ガルパン@大洗マリンタワー。 

マリンタワーから500mmでガルパンラッピング気動車を。
見えますかねぇ。右下。
ガルパンラッピング気動車@大洗。 
なんでこんな田園地帯なのに大洗まで高架なんですかねぇ。
鹿島臨海鉄道気動車@大洗。
 
こっちに見えるのがアウトレット。早速行ってみよう。
アウトレット@大洗マリンタワー。 

あんこう焼き。おいしいよぉ。
4個セットで発注するとシールが貰えるという、何処までも綿密に作戦が練られている。 

あんこう焼き@大洗まいわい市場。 

カウンターにも焼き印が。
焼き印?@大洗まいわい市場。

クレープ屋さん。
声が小さいお客様には状況判断で干し芋クレープが出てきてしまうので、はっきりと注文しよう。
ちなみにガルパンな紙で巻き巻きされるので、保全作業が厄介だ。
クレープ@大洗アウトレット。 

ここで、ガルパンな粗品があたるというスタンプラリーを発見。
時間つぶしにがんばってみよう。
それにしても、かわいいMAP。
MAP@大洗まいわい市場。


その前に今日最後のガルパン気動車走行シーンを!
ガルパンラッピング気動車@大洗。 
ガルパンラッピング気動車@大洗。 
ガルパンラッピング気動車@大洗。
やっぱラッピング電車って、遠景じゃダメなのかな。
上手く撮れないもんやねぇ。
大洗駅に向かってトボトボ歩いていると、構内で移動中のガルパン気動車がゆっくり近づいてきて真横で停車。
なんかすごく嬉しいなぁみたいな。
ガルパンラッピング気動車@大洗。 
ガルパンラッピング気動車@大洗。 

さて、では、タクシーで大洗磯前神社へ。
太平洋@大洗磯前神社。

やっぱ天気がいいって素敵ねぇ。
スタンプポイント@大洗磯前神社。

おお、絵馬増えとる。
絵馬@大洗磯前神社。

絵馬@大洗磯前神社。

絵馬@大洗磯前神社。

絵馬@大洗磯前神社。

みんな、かわいらしいの描きますなぁ。

梅の花もちらほら。
梅@大洗磯前神社。

そうそう、海岸鳥居も。
大洗磯前神社。
 最低感度にして露光時間を延ばして、波を入れてみた。

それにしても今日は自衛隊の戦闘機がぶんぶん飛んでるなぁ。
ロックオン@大洗。 
ロックオン@大洗。 

お次ぎは大洗水族館。
大水槽の餌やりを撮ってみる。
大洗水族館。 
あああんあん♪
http://farm9.staticflickr.com/8095/8534792562_e8ded4d015_n.jpg
 
イルカショーなんて久方ぶり。
http://farm9.staticflickr.com/8375/8533669401_758b25eeea_n.jpg 

水族館からの海門橋。(遠すぎた橋)
大洗・海門橋。 

 最後に、アウトレットモールへ戻って海鮮丼など食べ、ゆっくらで温泉に入って出張先へ帰省。

海鮮丼@大洗。 

お風呂にはいると、その土地の体系みたいなのが見えてくるやね。
なんか細い人が多いと恥ずかしい今日この頃。
大洗のお風呂に入って一目見て・・・オヤジがみんな提灯あんこ○に見えた。

なにはともあれ、良いお風呂。

夜の大洗駅。 
最後に、大洗駅で高感度撮影。
ちょっと見えづらいねぇ。 

 さて、今度来るときは、旬の幸が大蛤に変わってるのかな?

 合掌。

白岡陸橋。

出張先のホテルから貸し自転車で5分という場所だったのですが、時間帯が悪かったのか、同じような通勤電車ばっかりだな。

でもたまに、貨物列車がかっこいい。

白岡陸橋。 

白岡陸橋。 

白岡陸橋。

 いまいちこの地形をどう生かせばいいのかわからんなぁ。
やっぱ先ずは、慣れ親しんだ北陸本線で貨物列車やな。

合掌。 

2013年3月6日水曜日

とある魔術の多摩都市モノレール。

(ネタバレ注意)

折しも2月23日、立川に行けるような時間が出来たので、とある魔術の禁書目録の劇場版を見て参りました。

哲翁さんはあんまり禁書のほうは見てなくて、御坂さんと白井さんの禁断なほうにべったりだったので、劇場のひとに名称を訂正される始末です。

『18:40からのとある魔術のキンショモクロクを予約したのですが。』

『・・・インデックスはこの先の2号館での上映となります。』

そうそう・・・インデックス、インデックス。 

まぁ、キャラクターわからなくてもそれなりに楽しますよたぶん。
とても劇場版なシンプルな造りですね。
それにいろいろ表現に既視感も感じます。
のっけから宇宙往還機。
宇宙で歌。
もう少し映像に迫力があっても良いかなぁと思うのですが、どうでしょう。 

ま、そんな感じで「大林組の会長はあんなに可愛いのかぁ。」とか思いつつ。

日本の宇宙往還機はどこまで進んでるのかなぁ。
スクラムジェットエンジンまだですかねぇ。

哲翁が子供の頃の図鑑では、アメリカの宇宙往還機はX-30計画だったと思いますが・・・うわぁ、実験機X-38で頓挫してるんですねぇ。

さて、そんな禁書映画の広告塔として、本来なら学園都市だから飛行船でも飛ばせば良いと思うのですが、どうやらモノレールにその使命が託されたようです。

とある魔術の多摩都市モノレール。 

禁書仕様の多摩都市モノレールが運行しております。

とある魔術の多摩都市モノレール。

とある魔術の多摩都市モノレール。 

哲翁的には、昔日野に1年間住んだことが有りまして、気分が荒んだときはこのモノレールに乗って街の眺めを楽しむのが好きでしたねぇ。

ちょうど移り住んだ年に開通したこともあって、田舎者の目には「都会の象徴」という感じで映りました。
久々に乗って、・・・やっぱり心地いいですね。

そうそう、高幡不動ね。
寺社に興味の有る人にとっては、遠くからでも煌々とライトアップされて見えるこのお寺は気になりますよねぇ。
モノレールでよく行きましたーよ。


とある魔術の多摩都市モノレール。 

この南端の多摩センターっつーところが、近未来の都市空間っぽくて好きでした。街の資料館では、ゴミを捨てると清掃センターまで空気で圧送されるシステムとか紹介されてて感動したものです。

軌道を見上げたら月が見えたので、ちょっと狙ってみました。

とある魔術の多摩都市モノレール。 

とある魔術の多摩都市モノレール。 

そんな感じで、立川の旅終了。

あ、インドカレー食べたかったなぁ。

合掌。