2009年11月28日土曜日

長野かぁ。

某ケータイ職人な友人からSkype。
旧?都立航空高専で行われた”高専カンファレンス”のことを話してくれた。
なんでも実行スタッフの一人が哲翁の弟と同級生だったらしく、職人はその兄と同級生みたいな話をしたとかで。
・・・いったいどんな話だ?

さて、”高専カンファレンスin東京”では、都立航空高専の人工衛星プロジェクトの方々のプレゼンがあったらしく、内容をビデオで閲覧させて頂いた。

超小型人工衛星 KKS-1 『輝汐』の開発について
http://www.ustream.tv/recorded/2507798

いやぁ、なんか技術が身近に感じられて面白いですね。
確かにコンデンサを真空に放り出すのは危険そうだ。なるほど。
いろんな苦労があるんですねぇ。


そんな高専カンファレンスが、今度は長野高専で行われると言うので、行ってみようかと検討中。

まぁ、ついでに渋温泉とか、上田のサマーウォーズ下見とかしてみようかと。
あ、『咲』探訪でも良いなぁ・・・アニメ消化せんと・・・。

amazonでエトペンを買い物籠に入れたまま忘れてたら、予約分が完売してしまったらしく・・・なんてこったい。
まったくなぁ・・・みんな頭に肉まんでも載せて遊ぶのかなぁ?




>ついでに
職人にiPhoneについて聞いてみました。
『セカイカメラのことかな?現状はあまりたのしくないな。』
なんだそうな。

職人はAndroidのアプリを作り始めているらしい。
言語がJavaってのが、iアプリ作ったことある人はすんなり入れそうです。
うーん、xperia X10・・・早く出ないかなぁ♪



>ささめきこと
本屋で5巻を見かけたのだが、4巻がまだ家で未読だったので家に帰って読み直そうとベッドに寝転んで本を開いたものの、細かい話の内容を忘れてしまったので1巻から読み直し。
4巻の二人の手の行方が気になって、早速5巻を買いに。
わくわく。



>アオバ自転車店
昔新潟の上越に冬に長期出張に行った時に、無性に温泉に入りたくなってランドマーク妙高高原と言う施設へ行ったんですが、温泉のあとに立ち寄ったコミックコーナーで何冊か物色していた時に面白い本があったんですが、買おうと思って本屋で探してもなかなか無くて、すっかり忘れていました。
そんな本が”リニューアルされた”とかいう帯つきで本屋にあったので思わず購入。
そんな感じで、今度は逆に温泉に入りたい願望が・・・。



>京都
おばさんの提案で、身内数人で京都に行くことになった。
毎度のことで知恩院に参拝に行くわけですが、その後嵐山では自由行動にしようという話で。
・・・そんなわけで、天使の里でもみてこようかなぁと思ったが予約が必要なのね。
ふむ、やはり仏像鑑賞会か?

 

合掌。

2009年11月24日火曜日

こーいうのも味があっていんじゃね?

というわけで、遅ればせながら日曜に、南砺の市展を観覧してまいりました。
まずは、福光美術館。
P1040659 
こういうイベントは、中の様子が撮影できへんのが難点やね。
「一般1枚お願いします。」
「今、南砺”市展”を1階で行っておりましてこちらは無料となっております。二階の常設展が300円になります。」
『・・・なんてうまい言い回しだ。文を隙間無く繋いで最後に”300円になります”が来ることで、無料とか一切吹っ飛んで、300円決定みたいな・・・』
「・・・あぁ、市展は無料ですか?」
「えっ?」
「あっ、えっ?」
負けました。
常設展示は以前見たのだが、300円を差し出して2階へ。
まぁいんですけどね・・・南砺だから許す。

さて、福光美術館の常設展では三人の先生の作品がメインになってます。
以前は棟方志功以外アウトオブ眼中みたいな感じで見ていたのですが、今回、石崎光瑤さんという方のプロフィールに興味がわいた。
”民間で最初に剣岳に登頂したグループの一人”らしい。
Wikiってみると、どうやら『剣岳 点の記』という映画が結構史実を脚色しているらしく、実際には柴崎隊が1907年7月13日・28日に初登頂後、1909年7月24日に石崎さんらが一般初登頂したとの事。

はぁ、すげーなw、先人の方々はアグレッシブですねぇ。
(しかしホント、絵は体力無きゃ描けんよなぁ。)
そんなプロフィールを知ると、今までより絵が輝いて見えたり。


それから1階の市展会場に移動。市展は会場を2ヶ所設けていて、福光は”書・陶芸・彫刻”の会場になります。
陶芸とかさっぱりなので書を中心に見てみたのですが、みんなうまいと言いますか・・・こう、漢詩?とか観ると畏まってしまってタジタジになってしまう。そんな高貴な文字達を差置いて、市展大賞の作品は”なごみ”という作品。
南砺らしいですかねぇ。
もしくは、堅い文字と格闘していた審査員方を和ませてしまったのかな?

あとは・・・なんか田中さんちで見た木製の種型桶?みたいなのも有ったな。

 


>初めてのヘリオス。
市展のもう一つの会場”ヘリオス”へ移動。
P1040661 
アドビってるなぁ。
「おいねぇちゃんたち、起きろよ!遅刻だって!・・・もう!こうなったら、トランペットだ!・・・ぱっぱらぱっぱ(征露丸のテーマ)」
「ギャー、うるさいわよ!ってもうこんな時間!!」
タイトル”朝”だし、そんな解釈で良いかなぁ?

こっちは洋画・日本画の部門ですね。
今回市展を訪れた理由は、まぁ、市長のブログにて、”若い方の作品が多い”と書かれてあったので、スケッチブック・ひだまりスケッチ・GAなど美術部アニメ(GAは部じゃねーか?ま、あーさん居るな。)が多い昨今、いまどきの美術部の絵というのも興味有りますし、純粋に美術のお勉強みたいなところもあり・・・でも一番の理由は、”そういうプロジェクトを立ち上げた県の、原動力となっている南砺市の方々が、そういう作品に影響されてそういう作品を提出してしまう確立は高いっしょ?っていう・・・怖いものみたさ?

そんなわけで、哲翁としては、『reincarnation』を讃えたいと思います。

しかし、この洋画部門は、高校生が多いだけあって、こう、エネルギーがすごいと言いますか、観ていて清清しい。

哲翁的には、”見上げた空”が好きですかね。
放課後に校舎でふと見上げた空?っていう感じでしたが、雰囲気が好き。
あとは・・・”ハジマリ”とか?・・・なんか絶妙ではないですか?
イイ意味で!
でもひとつ分からないのは、何で靴が溶け出してる(もしくは雫)のだろう。
前途洋々と今から羽ばたくぞ!でも少し怖いなぁ、っていう意味かなぁ?

洋画部門の隣は日本画部門。
心躍ってしまうのは、やっぱり”曳山祭”ですね。
鶴の模様の牛山の車輪・・・鶴舞山かな?寿老人でしたっけ?
絵の前で思わず、体重をぐっと片足に預けてしまった。
何故かは分かりますよね?・・・ぎゅぎゅぎゅうー♪
ナイス板張り!
”大根”・・・何でしょう。ラメみたいなのが載って、霜が降りたみたいな。
”チャイルド・スマイル”・・・うん、和みますなぁ。
”凍る日”・・・一度こういう日に合掌集落で泊まってみたいですねぇ。
やや!”東尋坊”だ。近くで見ると、本当に崖を覗き込んでいる迫力が!


さて、一通り観終わって、それにしてもヘリオス面白いね。
P1040662 
おや?あの階段、登れるのかな。
P1040664 
おや、まぁ。展望フロアだ。
P1040665
なんか、山のほうで煙がいっぱい。焼き焼きしているようだ。
P1040668
あら、ファブリカトヤマって南砺にあったんだ。
包装機械展で紅茶パックの製造機を見ましたが、良く出来た機械は感動するのです。・・・っていうか澁谷グループって始めて知りました。
上司はたまに現場でファブリカトヤマさんに会ったりするとは聞いたが、自分が一緒に仕事することはあるかなー、どうかな。


>城端へ
最後に、時間もあったので城端へ赴く。
暖かいものが食べたくなって、某中華屋でチャーシュー麺を食らう。

体もあったまったところで、ちょっと散歩でも。
DSC_3532 
織館の前に、なにやら看板が出ていたので、美術館巡りついでに・・・。
いろいろ作品を解説してもらったのですが、ちょっと理解できなんだ。
隣では、「恋の詩って美しいですねぇ」とおばさまたちが談笑している。
”源氏物語”などの古典からの詩を書いたものらしいが、知識がぜんぜん足りないなぁ。ちょっとくやしい。おばさまたちのレベルに達するにはまだまだ・・・はな垂れ小僧って感じですねw

ふと耳を澄ますと、BGMとしてTrue Tearsの楽曲が小さく掛かっている。
なかなか、いい雰囲気じゃないですか。ナイス選曲です。

久しぶりに2階へ上がると、あれ、変身してる!
DSC_3533 
なんといいますか。
ロボットと判っていても、この瞳で見つめられると、撫でずにはいられない。
不思議な感覚。
これがまた離れるとキューキュー鳴くじゃないですか?
そうするとまた戻って、撫で撫でと・・・いかんいかん。


>つらつらと消化開始。
・シャングリラを見終える。
卑弥呼可愛いなおい。ちょうど日立不思議発見が卑弥呼な感じで。
”邪馬台国=奈良説”のほうが、今は強いみたいですね。
そうなると”高天原=飛騨説”もやりやすくなるのかな。

・GA消化中
なるほど。あーさんこそが真の・・・

・CANAAN
BDに付いていた絵コンテブック?をなんとなく見てみた。
こういうコンテが、あんなすばらしい絵になって還ってくるんだw
監督業って楽しそうだな・・・って思った。



>コミックこそが原典。
・GA・・・2巻まで完了。原作読むとアニメがすんなり。
・表色89X系・・・よく聞く玉子酒ってのは、うまいんじゃろか?
・なずなのねいろ2・・・林道美有紀さんの三味線が聴きたくなる?
・異国迷路のクロワーゼ2・・・ただひたすらに日本人でよかった。
・天秤は花と遊ぶ2・・・良い感じでしてよ。謡子の脳内声が中原麻衣に。
・こあくまメレンゲ・・・そうか、人間こそが恐怖の大王か?
・みかこさん・・・心が震える?
・さんぶんのいち3・・・何気に3+1?ここから先は百合+BLなので終了?
・ケメコデラックス1・・・水島監督はうまいことやった。
・GUNSLINGER GIRL11・・・何気に増えて減った。ヴェネチアにもう一度!

コミックも消化が遅れております。まだ20冊ぐらい未読が転がって。

・・・といいますか、Gunslinger Girlの帯にBDの広告があって。
ちょっと気になる。

True Tears BDを買ってしまったら、それがひとつの購入指針となる・・・。
その点がちょっと怖いんだ。

合掌。

2009年11月20日金曜日

あはははは!

金沢の某准教授のサイトを久方ぶりに訪れると、ちゃんと調査サンプルの絵馬がアップされておりました。
スライドショーで。
なんか・・・懐かしい・・・2007年の絵馬。

金沢大学 デール・アンドリューズ准教授の研究室
http://japanfolklore.net/seichijunrei1.aspx

博士は、神社が聖地に含まれないtrue tears 等については、どのような切り口で民俗学と結びつけるのでしょうか?
やっぱ無理か?


>docomo F01-A
NTT Docomoさんの”DataLink”という携帯の登録データを編集したりバックアップするソフトがあるのです。
”大手なのでWindows7にもとっくに対応しているのだろう”と勝手に思っていたのですが、現在、対応ドライバが提供されている機種は数機種にとどまっている状態です。
対応状況がHPに載っていたのですが・・・

NTT Docomo 各種ソフト windows7 対応状況
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/announce/info5.html

機種によっては来年4月まで待てとw
哲翁のF01-Aも来年1月対応予定のようです。
何やってんですかねぇ。
2年縛りとかするんだったら、その間は快適に使えるように善処して欲しいものです。縛って放置とかひどすぎる。

そう言えば最近、携帯にWi-Fi機能が付いていて自宅の無線LAN経由でサイトが見れるという機能があるのですが、何故か固定のサービス料金を取るんですよね?家が契約してるプロバイダ使ってるのになんで?



>利賀のおやき
某”瞑想の郷”さまのブログによりますと、おやきは冬季はヨッテカーレ城端で買えるらしい。
http://toga-furusato.blog.nanto-e.com/
(文から察するに、ここでいう”冬季”とは1月以降ということかな?)

お歳暮・・・。

シンちゃん!比呂美ちゃんから鰤が一本とどいたわ♪

合掌。

2009年11月18日水曜日

とりあえずTTBD予約した。

こんな偏狭の日記を訪れる方は既にご存知とは思いますが、みなさん善処してあげてくださいな。

true tears Blu-ray Box予約受付中!
広報:http://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2009/pr091110.pdf



さて、なにやらじょうはな座であるらしいですが、アニメーション製作体験とかあるあたり・・・と言いますか上映作品からみても、お子様向けなのだろうか。
参考:田中幹夫のちょっと一息
http://tanakatoga.blog.nanto-e.com/detail-41522.html

まぁ、P.A.works様におかれましては、true tears BD購入する代わりに、こちらは左に受け流させて頂きたいと。

といいますか、利賀のお歳暮セットがおいしそうですねって話です。
おやきがまた食べたいなぁ。前回買って帰って食べたおやきの中に、あくの強い山菜?があったんだけど、なんていう具だったんだろう。なんか苦味が癖になりそうな感じでした。



>お出かけするかなぁ

某博士提案の27日出雲神有祭ツアーが12月12日に延期に・・・。
True Tears BD資金捻出もあって妙に安堵しつつ、しかし行けないとなると妙に行きたくなるのが、天邪鬼の哲翁です。
でもまぁ、遠いし・・・”12月に延期”なので我慢しましょ。

21日は某仲魔氏からも伊那見沢ツアーを持ちかけられたのですが、出雲行きもあってごめんなさいしてしまったし・・・なかなかうまくいかないものです。

しかも12日は雛見沢の”やまこし”に泊まる案までいただいていたのですが・・・うぐぅ。

そんなわけで・・・
今週は市長のブログで気になった南砺の”市展”を見てこようかと。
そこから膨らませて、連休は北陸圏の気になる美術館でもめぐってみようと。
・・・そうさ、GAのコミックが面白くなってきたからさ。

如月殿風・月見うどんの食べ方って・・・昔はよくやったが、今は”麺の上で黄身を割ってソースのように絡めて食べる”のが好きです。
あー、うどんが食べたくなってきたよ。
富山に居た時は、寒い日はうどん茹でてたのを思い出します。
その茹でた鍋のままテーブルに載せて、鍋の素?みたいなのをお湯で割って、熱々つけうどん。
・・・いかに熱いまま、うどんを口まで運ぶか頑張っていた記憶がある。

・・・それはさておき。

ついでに”なんと!たのしメール”に載っていた胡弓のコンサートに行こうと思ったが、ありゃりゃ予約は15日まででした。
当日じょうはな座に寄って、券有ったら聴こうかな。



>true tears の影で

バンダイチャンネルのホームページに、配信日程を表示するブログパーツがありまして、その中にtrue tears な乃絵ちゃんが居たので、この日記に貼ろうかと思ったのですが・・・。

ふと見ると・・・Blue Drop の 若竹マリがいらっしゃる。

ふむ・・・敬意を示すべきだよなぁ・・・価格下がった後で悪いけども。
そんなわけで、Blue Drop DVDを全巻購入してしまった。
新品でアウトレットな価格の通販を渡り歩いて、合計2万前後。(あるぇ?)

それを踏まえると、True Tears BD BOXは破格だなぁと思った。

Blue Dropって、世間様ではどんな評価なのかなぁ。
何気にすごいスタッフですが・・・。
クレヨンしんちゃんの中の人の演技がとても素敵でした。
また余裕が出来たら、戦闘妖精雪風のBDを買おうと思う。あれも好きだ。

音楽を担当しているのが、”THE金鶴”というアーティストグループらしい。
Blue Drop DVD 6巻 限定版のサントラ気に入ったら、CDも買ってみよっと。



>工人舎 PM
福井のジョーシンに、模型製作の材料を見に行ったついでにパソコンコーナー覗いたら、工人舎のパソコンがいくつか置いてありました。

PM・・・ちっさ!・・・PSPと同程度なサイズでしょうかね。
結構感動・・・ポケットにもすんなり入りそう・・・でもお店じゃ試せないや。

欲を言えば、この薄さでワイドにして、SAシリーズのキーボード搭載したような機種が出ると良いのですがねぇ。
画面が小さいからこそ、ウインドウを閉じる時に”Alt+F4”とか片手で押せるキーボードを付けて欲しいところです。
キーボードは、netwalkerのよりはましだと思うけど。

これはちょっと欲しいかも・・・。



>iPhone
すごいですね。
どこぞの聖地巡礼ブログで見かけたのですが・・・。
なんか電脳コイルみたいに空間に情報がふわふわ浮いている感じ?
なにあれ。
すげーなぁ。
俺もSoftBankにしよーかと本気で考えてしまうね。
意外とプラン安そうだし。
しかし、iPhone一辺倒でこれから先どうなるのかなぁとも思いつつ。
・・・多数意見と同じ方向に行くことが出来ない哲翁なのです。

合掌。

2009年11月14日土曜日

Arduino、PSPの制御下に入りました。

おー、遅い遅い・・・orz。PSPサマサマだわw

こんな趣味のためにMID(モバイルインターネットデバイス)を買うというのも馬鹿馬鹿しいので、PSPでがんばってみました。
true tears BDも予約しないといけないし・・・。
乃絵ちゃんを2度もtrue tearsさせるわけには遺憾ですもんね。
今度はうれし泣きだといいなぁ。

さて・・・。

PSP側で参考にしたのは、前回と同じく”PSP XMLHTTPRequest”というワードでググッて表示される1件目のサイトのサンプルコードです。

このサンプルソースは、PSPのインターネットラジオ用ブラウザにて、”ページのonloadが走った時にGoogleトップページを裏処理=xmlhttprequest(モドキ)で取得して、取得したソースコードをalert(ポップアップ)で表示する”
というものです。

まずはこのソースを、メモ帳にそのまま貼付けて適当な名前のHTMLファイルを作成し、PSPのメモリカードのPSP\COMMONフォルダ以下に保存します。

そして、サンプルページの助言に従って、メモリカードのPSP/RADIOPLAYER/InternetRadioPlayerI.prsを複製してから、バイナリエディタで開き、http~から始まるURLが書いてある場所(2箇所)をメモリーカードのHTMLファイル(例 file://ms0:/PSP/COMMON/xxx.html)にします。
※バイナリエディタはいつもこれ使ってます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html

image
とりあえずここまでで、PSPを起動してインターネットラジオプレーヤのアイコンが1つ増えていることと、起動するとWifiに接続してgoogleのソースがポップアップで表示されることを確認してください。

このソースに”onmousemove”でマウスの位置を取得するスクリプトと、インターバルで”testXMLHTTPRequest()”を連続呼出するスクリプトを追加。
※重複呼出しないように使用中フラグ追加。

xmlHTTPRequestのアクセス先をGoogleではなくArduinoのIPアドレスに変更し、”&”に続いてマウスの位置情報を追記します。

xhr.open('GET', 'http://xx.xx.xx.xx&'+document.F1.T5.value, true);

※document.F1.T5.valueに、マウスの座標が入ってます。
あとはArduinoにHTTPリクエストが届きますので、その文章から座標が書かれた文字列を抜き出して、PSPに通信正常完了の返事をしておいて、煮るなり焼くなり。

しかし、余計なブラウザ情報とか送りつけられた長文をArduinoが処理するのに時間がかかる感じで、反応が遅いですわ。
まぁ、思ってた最悪のケースよりずっと速くて驚いたんですがね。

VisualBasic2008で、UDP通信アプリも作ってみるか。
速さを見極めておくのも有りかもなぁ。

でも、このPSPのコード面白いねぇ・・・なんかアプリケーション的なものが作れそうだね。




>smartbook
あれからずっと、なにかいいMIDが無いかネットをめぐる夜をすごしてたんですが、なんとなく”今は待ちかな”という答えにいたりました。

どうやら、近年、省エネ高性能なArm系CPUがいろいろと発表され(NvidiaのTegraやスナップドラゴン・i.MXなど)、これらを使った”ネットブックより薄くて軽い端末やメディアプレーヤ”をいろんなところが試作・開発中らしいのです。

SharpのNetWalkerはその先駆けみたいな感じですかね。
シャープ担当者のインタビュー記事などを見ると、”皆さんの意見を聞いて続く製品に反映したい”みたいな発言があって、来たるsmartbook市場での下積みと制覇が目的かもしれない?・・・と感じるようになった。

哲翁が気になるCPUは、やはりマルチメディアの扱いに強そうなNvidiaのTegraです。
それでふと残念に思ったのは、”Tegraを使ったMicrosoftのZune HDって、日本で販売してないんだね?”って点です。
ブラウザもIEモドキとか積んでそうだし、PDFも見れそうだし、日本で発売してたら、危うく買うところだったよ。

・・・乃絵ちゃんのおかげ・・・か?



>Adobe Premiere Pro CS4 on Windows7 x64
今日、この日記にビデオでもつけてみようかと思って、初めてWin7上でPremiere使ったら、なんかすごく不安定でびっくりした!
ソースモニタやプログラムモニタがまったく映らず、すぐ落ちる・・・orz。

・・・が、最新のビデオドライバをNvidiaサイトから取ってきて更新したら安定しました。
そう言えばめんどくさくてVISTA用のグラフィックドライバ入れてたんだったよ。

さて、次は、LEDをはずして、C-MOS FETのゲートに突っ込んで、モーター回してみますか。
あと、操舵用にラジコンサーボも動かしてみっぺ♪

合掌。

2009年11月10日火曜日

こいつぁ硬ぇ~ぜ。

>NetWalker
SharpのNetwalkerを店頭で触ってきました。
OOoのワードを起動して少し文章打ち・・・。
・・・えっ?
キーボードが・・・入力を拒絶するかのように硬いんですけどw
これで買う人いるのか?
・・・。
・・・。
ま、まぁ・・・慣れれば・・・使えないことも無いのかなぁ・・・。
ようはキーを叩きつければいいんだなw
・・・。
・・・。
あら?アンダーバーは何処にあるのでしょう?
・・・。
・・・!
なんか、キートップにオレンジの文字で書いてある・・・Fnキー押せってか?
・・・。
出てこないよ?
・・・!
FnキーとShiftキー押しながら押せってかw
そりゃ無いよw



いろんな紹介ページでキーボードが駄目って見てたけど、”小さいだけだろ?”とか思って気にしていなかったんですが(デスクトップのキーボードがSANWAのスリムキーボードですので)、Nertwalkerのこれはだめぽ。

確かに、両手で持って親指入力を想定しているような記事はあったので、キーに耐力が必要なのかな?と同情はするものの、親指入力で3つもキーが押せるのか?

軽快にキーが打てたら、端末でtelnetしてキーボードでラジコンするのも、”スピード2”みたいで楽しそう!・・・とか妄想していたのですがねぇ。

 



この小型キーボード付き端末分野・・・哲翁は大好きなんですけど。
打てないキーボードじゃ意味がない。
・・・EeePCと引き換えに売ってしまったシグマリオン3が恋しくなる。

シグマリオン3の筐体で、USBはminiBで、無線LAN内蔵で、まぁCPUがi.MXあたりでOSがAndroidがいいなぁ・・・NECさん、お願いします。

しかし、なんだな。
EeePCが家にあればこんなこと考えなくてすんだのに。
Arduinoと入れ違いで親戚へ出て行くとか、タイミングが悪すぎるよ。

おろ。
CeleronのEeePCが新品で19,800円かぁ。
買っちゃおうかな。
Ubuntu入れちゃおっかな。
まぁ、もうちょっと考えるわ。


VAIO Xも見てみました。
薄いけど・・・キーボードがあのタイプなんですね。
このキーって打ちやすいのかなぁ。週末にまた来て触ってみようかな。

 

 

>iPod Touch
おろ、蛍の光が流れ始めたよ。
iPod Touchでも触って帰るか。
検索ページを出し、入力欄で文書を入力してみる。
・・・。
・・・。
ちくしょー!
分かってるんだ、iPod TouchのUIが非常に優れていることは。
なんて応答性がいいんだ。
狭いキーボード画面なのに、大きな指で大胆にタッチしても、ちゃんと押したいボタンを認識してスイスイ入力できる。
折りたたみ携帯と同じように見えて、ボタンを押し込まなくてよい分、スピーディーに打ち込める・・・うわぁ、これほどまでに進化していたのか。
見せ方も面白いよねぇ。

はぁ~。
いわゆる、Appleが乃絵ちゃんみたいなもんですよ。
こう・・・もどかしい気持ち・・・でも、やっぱりPC/ATなんだわ。
あーもう、氷見の海岸で叫びたくなってきた。


SONYエリクソンがGoogle Androidな端末を発売するみたいだなぁ。
Androidか・・・勉強しておくか。
ArduinoをAndroidから操作する・・・ムフフ。

Androidって既にx86パソコンに対応してるんですね。
参考:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090219/325052/

これはサウンドドライバとかは入ってるんかいなぁ。
とりあえず、VMwareの仮想環境で試してみますかね。

もう、アニメがたまる一方でw


合掌。

2009年11月9日月曜日

夢のTrue Tears BD~♪

って2000枚でBOXで事前入金!

 

>楽しい空想タイム

そうねぇ。
1時間でけりつければいいのにね。全国ネットで。
販売提携は、ジャパネットほにゃらら。

はい、皆さんこんにてぃあ~♪。

今日は、富山県南砺市城端町にあります、南砺市城端伝統芸能会館 じょうはな座から、自社中継車を使いまして生中継でお送りしております。

本日1番の商品はこちら。True Tears Blu-ray BOX。

すばらしい映像ですねぇ。

乃絵ちゃんのかわいい顔もクリアですね。

社長も乃絵派なんですか?

いえ、比呂美派です。ほら、この着物姿も実に美しいですねぇ~塚本さん。

夕日を受けて黄昏色の乃絵ちゃんも見事ですねぇ~社長。

この風呂上りのパンツを取るシーンは、何度見ても絶妙ですねぇ。

乃絵がすきだぁ~(塚本さん発狂♪)

 

こちらの商品、南砺、税込み24,990円での提供です!

支払いは24回まで分割可能、毎月1000円からのお支払いが可能です。
送料・手数料は、すべて、富山観光アニメプロジェクトが負担。

そして、さらにですよ皆さん。

現在、お手元にあるTRUE TEARS DVDを1枚1000円で買い取ります。
(DVDは富山県が購入し、県内の図書館・学校・病院などに配布されます。)
7巻全巻購入されている方の場合、下取り込みの場合の価格は南砺!

17,990円!

さぁ皆さん、ご注文をお待ちしています。

フリ~ダイヤル0120ほにゃらら~♪

・・・Windows7になって、本当に素敵なことは、”南砺市”とスムーズに変換できることだ。

 

 

>さて

PSPのネットラジオ機能の流用はうまくいきませんでした。
ArduinoがPSPでAjaxを使うための大量のコードを返せない?
通信が途中で止まる?
さっぱりだ。

そんなわけで、
Ajax対応ブラウザを搭載した、操縦が楽しくなりそうな、小型無線LAN搭載インターネット端末を探し、検討。
なんかいいのあるかなぁ♪
こういう検討作業が楽しいんだよねぇ。

最終的に、AppleのiPod Touchと、SONYのmylo com-2の戦いに。
SharpのNetWalkerって、意外とでかいよねぇ、アダプタが。
キーボードも使いにくいって聞くし。
工人舎PMは、もっさりして使い物にならないという意見が多いみたい。
ipod Touchもmyloも携帯機の域なのでアダプタがコンパクト。
myloはPSPのアダプタを流用できます。
touchとmyloの操作動画を見て、ともにスピーディに動くようにGUIが洗練されている感じで好印象です。
後は、touchはお金払ってアプリ開発登録が必要だし、myloはWidgetしか開発できない・・・しかしネイティブアプリケーション並みのアプリを作れるくらいスクリプトが拡張されているらしい。
ノキアのN810・・・高い。

やっぱ日本製のMyloかな。
最低価格26,000円か・・・。

・・・みんな似たような価格帯を提示してきまんなぁw

そうねぇ、その前にいろいろArduinoで試すことがあるな。
とりあえず、Windows上のAjax対応ブラウザでやりたいことが出来るか確かめないと話になりませんな。


・・・しかしあれだな。店頭でNetwalkerとPMを触ってこようかな。

合掌。

2009年11月8日日曜日

Arduino。

DSC_2885
”Arduino 2009”という、まぁ、おもちゃに手を出してみました。
写真中央の、USBケーブルが刺さった小さな基盤のやつです。

”工学な人”を対象にした商品に見えますが、本来は電子部品等を使った芸術作品の製作を助ける為に作られたマイコンボードで、陽だまり荘の新1年生なんかは飛びつきそうでしょうか。
一応、芸術の国イタリア製なのですよね、アリア社長!

哲翁が購入したのは、・・・無線LAN制御お船の製作・・・しかないですね。
musenLANctlV2


マイコンて、とっつきにくかったけど、これなら何とかなりそうな気がして。
当初は、制御装置としてお船にUMPC(Windows上のプログラムなら何とかなるぜ!)とUSBの制御ボード(VELLEMAN K8055ボード)を載せるとか言ってたんですが、お値段高いUMPCを海の上に放り出す勇気がねぇずら。

Arduinoは、小さくて3200円と安い上に、それ自体でマイコン”マイクロコンピュータ”ですので、プログラムを記憶して実行することができます。

入出力ピンもデジタル入出力とアナログ入出力を数点備えています。
※アナログ出力は、デジタル出力をPWM(パルス)で制御します。
(PWM:デジタル出力は本来OFF=0VかON=5Vしかないですが、超高速でON⇔OFFすることで、見かけ上の電圧を調整できる。)
なかなか無いんですよ、アナログ出力備えたボードって。

プログラムはWindows上の開発ツール、ArduinoIDEで作成します。
このソフトはArduino HPで配布してます。
image 
そして、ArduinoにはEthernet通信やBluetooth通信などの拡張ボードがいくつかあるのも魅力で、・・・とりあえずEthernetボードも買いました。

 




現在試している内容は、

動作①
EthernetボードでWebサーバのようなプログラムを偽装する。
PSPからブラウザでアクセス(GET・POST等リクエスト全て)を受けると、制御用のボタンが表示されるホームページを返信する。
・・・これはネットの検索情報を参考に簡単にできました。

動作②
PSPブラウザ上でFORMタグで作られたボタンを押すと、”POST”リクエストでArduinoにアクセスします。
Arduinoは、受信データから”POST”という文字を検出(とりあえず)すると、デジタル出力(LED)の1つのON・OFF(点灯・消灯)を切替えます。
PSPには同じホームページを返信しておきます。
・・・これもOK。

動作③・・・ここで今挫折中
ArduinoがPSPブラウザに返信するページデータ内にAjaxの非同期通信コードを埋め込む。
PSPブラウザでボタンを押した時に、現在のページを表示したまま、Ajaxの裏処理でArduinoに”POST”リクエストを送るようにする。
Arduinoが受信した時のLED動作は同じで、PSPには受信OKだけ返す。

・・・つまり、Arduinoではなく、PSPに歯がたたねぇ状態です。
PSPブラウザってAjaxに対応していないらしい・・・orz。
(なぜPSPを使うかというと、操縦するコントローラがPSPって面白そうなので)

 



多分AppleのipodTouchのsafariや、SharpのNetWalkerのFireFox、そしてCFWにチェンジしたPSPでOPERAとかでやれば一発なんでしょうけど。
PSPをCFWにするのは抵抗がある。本命機能のゲームに支障とかありえん。
ipodTouchは・・・実はUMPCの癖にプログラム作るのに料金とかありえん。
NetWalker・・・早く電子辞書オプションを発表してくれぃ!そしたら買う。

工人舎のPMシリーズとか、発表タイミング悪すぎですよ。
何するにしてもWindowsで小さいほうが利がありますもん。
NetWalkerが勝てるのは、ちらりと匂わせていた追加機能・・・電子辞書カードが使える(ただし哲翁が欲しいのは基本辞書+”中国語辞書”も付けて)しかないと思うのですが、どうでしょう?
ビジネスマンのカバンの中には、ノートパソコンと電子辞書があることは多いはずです。ノートパソコンは多分A4/B5・windowsじゃないと仕事にならんのでNetWalkerでは太刀打ちできませんが、電子辞書の置き換えとしては良い商品だと思うのです。(カバンの中にもう一品はありえない。)
そんな”電子辞書機能”がいつまでたっても正式リリースされないので、旧ザウルス使いは慎重なのです。
なんかSHARPの製品ページでは”購入者のガイドブックのプレゼント期間を延長”とか書かれていて”購入者少ないのかなぁ”みたいな雰囲気ですし、盛り上がらんまま消える匂いがぷんぷんです。
面白そうな製品なんですがね。

PMは微妙な商品ですよね。
かつてリブレットとかSONY C1とかU1とか小さい製品を体験してきた日本人は分かっているはずなのです・・・パソコンは画面とキーボードが大きいほうが使い物になると・・・。
それなのに、さらに使えないAtomなUMPCがブレイクするあたり、小さいもの好きな日本人の病気が・・・。
その点、画面が広いくせに薄さで勝負のVAIO Xにちょっと興味があります。
11型液晶で655gですってよ。



話がそれました・・・つまりPSPでAjaxが使えない。
そんなわけで、ふてくされて寝ていたのですが、どうやらPSPのインターネットラジオ機能を使うと、”ページを表示したままサーバとデータをやり取りするプログラムを走らせることができる”という情報を入手しました。

PSPのネットラジオを起動すると、PSPブラウザが特殊状態で起動するらしい。
”チューニングボタンを表示したまま、接続するサーバを選択する”とかいう機能も難なくできてるでしょ?
どうやらPSPのMSデュオ内の設定ファイルを1つ弄くって、インターネットラジオ起動時の接続先をArduinoに変えてやれば、非同期通信スクリプトの制限が外れて実行してくれるらしいのだが。

 



そんなわけで再起したら、今度はArduinoにIDE(統合開発環境)からプログラムをアップロードできなくなってさ・・・orz。
IDEでエラーコードが出るわけですよ。

avrdude: stk500_getsync(): not in sync: resp=0x00
avrdude: stk500_disable(): protocol error, expect=0x14, resp=0x51

まぁ、シリアル通信で同期しようとしてトラぶってるみたいだが・・・。
USB・COMポートの設定も合ってるし、対象製品の設定も合ってるし、Windows7 x64もきちんと認識している。(さっきまで出来てたし)

IDEに”ArduinoサイトのUPLOADのトラブルシュートを見てね”と英語で出てきたので、英語と格闘です。
・IDEの通信対象のCOMポート番号は合ってますか?
・IDEの通信設定の対象製品はArduino 2009 328になってますか?
・WindowsはUSBで製品を認識して、COMポートデバイスができてるか?
・LEDや拡張ボードなど、全てを外してやってみたら?(USBはつなげよ)
・基盤の裏とかに金属片とか接触してない?
・製品は正常かな?デジタル出力13番にLEDつないで点滅する?
・通信設定ファイルを書き換えて、ボーレートを9600にしてみたら?
・それでも駄目なら、ブートローダ書き換え云々・・・

どうしよう・・・ブートローダ書き換えツールなんて持ってないし。
そんな感じで、何度も上の確認事項を試していたのですが、ふと・・・。
”なんで前回プログラム書き込んだのに、初期状態の13番LED点滅?”と。
そんなわけで、なんとなく・・・USBを接続しなおして、初期プログラムでLED13が点滅を開始する前に、IDEのUPLOADボタンを押してみた。
正常に書き込めた♪
アハ体験♪
・・・とため息。

そんな体験を日記に。

合掌。

2009年11月5日木曜日

財源はどうするんですかぁ?

いやぁ、国はいいですよね。
お金無いのに確保できるなんて。
そんな今日は国政の話ではなく、true tearsのBlu-ray化とかやらかしちゃったら、購入予算をどう確保するんだ俺・・・みたいな。


>True Tears BDに?
結構、BDの事みんな注目してるのかねぇ。

哲翁は、この日記を検索された方の「true tears BD 予約」なんぞというキーワードで知ることができました。有り難い事です。

しかし・・・Canaan BDの購入予算でさえ危ないというのに・・・。
CCさくらのBDの鑑賞も、時間無くて少ししか見てない事を考えると、True Tearsは様子見ですかねぇ?

BDかぁ。

そうねぇ。
BDなんですから、エピソード3話ほど追加して。
(もしくは、なぜかマルチアングル・・・いや、キャラ的な意味で。)
ゆっくりと、12ヶ月に1巻ぐらいで。
じょうはな座で、発売直前に上映会。
(ついでに、その会場で販売もあって、最も早く購入できる。)
南砺市・・・いや、富山県の財源で、初回購入得点で抽選で旅行が当たる。
(もしくは、富山の地酒が当たる。)
で、全6巻6年越しでリリース。

うふふ、全部そろう頃にはいい歳ね。

 

>じょうはな座
シネマ歌舞伎が無事終了したらしいですね。
哲翁も直前になって”行こうかな”と思ったんですが、とき既に遅しね。
あれさぁ、”福井でも見れるかなぁ”とか思って検索したけど、やっぱ北陸側(日本海側)では初めて見たいな話で、行けばよかったなぁと。
なんか、哲翁なんか行ったら”まわりご年配の人ばっかりかも”って思うと怖いんですがね。
でも、日本の文学だからさぁ、多分・・・エロイね。
大人のエロさなんじゃねーかなぁ・・・シネマ歌舞伎・・・いい意味で。
ほら見たくなってきた。

そう言えば、ファボーレで”剣岳 点の記”の撮影ドキュメンタリー映画を上映するらしいですね。
最近NHKBSなどで剣岳関連のドキュメンタリーをよく見るのですが、やっぱ立山の景色はすばらしいです。
はぁ~、七越焼き食いてぇなぁおい!
でも我慢。



>制御不能。
今日は、Arduino 2009 が届きました。
”ちょっと制御プログラミングがんばっちゃおうかな!”

とか思っていると、そのすぐ後に、アマゾンの宅配でコミックが・・・。
「天秤は花と遊ぶ」がご到着。
”打切り作品”とか書かれていても、なんか表紙に惹かれて買ってしまった。いかん、家に居るとクリックが止まらん・・・orz


害獣バブーの腕力が上がってきて、水ぶっかけ装置を叩き壊されました。
もう、せっかく交配した”超ヘビー級しまいも”が食い荒らされる様子を心苦しく見ていたのですが、それを考えると、リアルで台風にりんご落とされたり、さくらんぼや米を盗まれたりするって、どんなに心が痛いだろうかと。

さて、明日から蟹が解禁?

合掌

2009年11月1日日曜日

インストール祭り。

iTuneで音楽データを管理しているのですが、今まで通りライブラリフォルダを新しいディスクにそのままコピーしたのに、一部の曲でデータベースに記録があるものの本体ファイルが見つからないという現象が発生。
結局、もう一度リッピングする羽目に・・・。
なんかとちったかなぁ?


OSが新しくなると、過去に気に入らなかったソフトとかをもう一度検索して、”使えるソフトにバージョンアップしてないかな?”とか、いろんな新しいソフトを入れてみたくなったりする。

Media Go>
Sonyの携帯やPSPを対象にしたメディア管理ソフト。
PlayStationのオンラインストアでソフトも買えるということで。
Windows7 x64上で、iTuneのライブラリを読み込ませたが、特定の曲ファイルのタイトルなどが文字化け・・・。
まぁその他は問題なく使えています。
ほう、アニメのムービーも買えるのか・・・買わないけど。

PDFcreator>
仮想プリンタ。
通常の印刷操作でPDFやJPEGに吐き出せるということで、PSP活用のために導入してみた。(webの観光ページをJPEGで吐出してPSPで見る)
日本語対応なんだが、ツールが文字化けでひどい。
設定で言語を英語に切り替えて無事使えました。

docomoケータイデータリンク>
少なくとも哲翁のWindows7 x64では使えない。
F-01Aは認識するが、”このソフトに対応しない携帯だ”と言って受け付けてくれない。Windows7対応改装中のようだ。
こいつでもF-01Aの活用として、PDFの管理をしたかったんだけどね。



・親戚パソコン、東方に染まる。

春に、”あんまり使ってなかったCore2Duoノート”を親戚に1台1万円でお買い上げ頂いたのですが、こういうときに限って予想もしないことが起こるもので、”画面が暗くて見えない”と電話がかかってきた。

駆けつけてみると、どうやらバックライトが寿命らしく画面がうっすら見えるか見えないかという・・・最初”液晶で焼付き”かと思ったよ。
自分でも”こんなに早く異常が出る”とは思ってもみなかったので、仕方なくあんまり使ってないEeePCを無償提供。
・・・これでもう、家にパソコンはデスクトップしかないぞ?
ま、それが普通か。富山に住んでいたときのモバイル環境遺産だしな。

さて、親戚にも、そもそもメインのPCが1台あるのだが、どうやらそのメインPCは親戚の三姉妹の次女の所有物状態になっているらしい。
今日EeePCをセッティングに行った際に、ネットの設定をみようと起動してみたら、壁紙が東方な劇画風イラストになっていた。以前はゲームのアイコンだけだったのに。

何故か三姉妹の真ん中・・・というか三兄弟の真ん中って、ちょっと変わった感じになるのが不思議です。

・・・哲翁のパソコンの壁紙は、今i??sionなゲームの撮影会ショットを1分置きにランダム表示する設定になっていたりしますが・・・割と終わってます。
うん、まぁWindows7でも動きましたよ?
いや、まぁcore i7 920ってどんなもんかなぁ?って試してみたくなるじゃないですか・・・ねぇ?

 

・お出かけ禁止令発動中。

なんか、車のCMで、真っ赤な紅葉で落ち葉舞うやつあるじゃないですか。
あのCMの度にTrue TearsのOPを思い出してしまって。
あぁ、城端や五箇山は紅葉しているかしら?
古城公園も赤いだろうか。
今日は荒れてるし、利賀は”みぞれ”でも降ってんじゃねーかな。
紅葉見に行きたいねぇ。でも禁止です。今年どこでも行き過ぎです。
True Tearsの検索も減って、落ち着いてきた感じですけどもぉ?・・・。
実はぁ!
これから春にかけてが、True Tears探訪に最も相応しい季節なんだよね。
・・・雪で自転車でこけた時って、痛いよねぇ。

はあ、どっかいきてぇ。
伊那もいいなぁ。高遠の古手神社、分校とか綺麗だろうなぁ。

部屋の掃除をしていたら、富山や岐阜・長野のパンフが山ほど出てきまして、掃除そっちのけで眺めてました。

長野の木曽の炭酸温泉。
御嶽山の紅葉。
駒ケ岳ロープウェイ。

 

・パワープレイかヘビーローテーション

11月です。
このまま行くと、哲翁の中では、マリア様がみてるの”地図散歩”というOP曲が、今年のアニメOP一番の曲かなぁ~っていう結論になりつつあります。
次点で”キミシニタモウコトナカレ”かな。
今年の前半は、いい作品がいっぱい有った気がするなぁ。
さて、消化しよ。

合掌。