2011年4月28日木曜日

笠。

image
富士山が菅笠を被っていることだなぁ。
富士山の麦屋踊り・・・なんちゃって。
城端曳山行きたいなぁ、おい。

image 
富士山・・・しかねぇなぁ。
やっぱり、この富士市の方からみる富士山のほうが良くない?


>こころ旅
火野正平さんが、自転車で富山走ってるねぇ。
なかなか立山連邦見れないな。
富士山も、春になって雨の日が増えた。
北海道かぁ・・・楽しみだなぁ。
ところで、新潟の長さって気が滅入るよね。
車で走ってても、まだ新潟かよ!みたいな。


>ボイルド・オクトパス!
「てっぱん」は、さっぱり見なかったのですが、最近は、出張先にてハイエースで弁当食べて一息つきつつ「おひさま」を見ておるのです。
ナビのワンセグ・・・ワンセグは視聴を拒むかのように途切れるので精神衛生上よろしくないな。
・・・家で腰を落ち着けてしっかり見たい!
安曇野・松本でもあるし。
・・・セーラー服が素敵じゃないか?

そうそう、長野・諏訪の『時の科学館・儀象堂』に行ってみたいんだ。

>出張
”金曜に帰省し日曜に出発する”ということを繰り返しておりますと、日曜分の代休が溜まっていくのです。
そんなところで『出張先で休んで代休消化しても良いよ。宿泊費ぐらいだすわぁ。』という話で。
『丹那ぁ~♪忍野ぉ~♪箱根ぇ~♪浜松でましまろぉ~♪竜王で鉄人定食!』
とまんざらでもなかったのですが、みんな帰りたいと申しまして、流れました。

・・・モビルスーツって、核融合なんやね。

合掌。

2011年4月25日月曜日

もうツツジなのけ?。

高速道路の中央分離帯に、ちらほらと赤や白のサツキ。
黄金週間も仕事になっちゃったし。

土曜にお家に帰ってきまして、連休潰れで気分ブルーだったんだけど、沈んでてもしょうがないのでアニメ消化するべ。

関係ないけど、見上げてごらん~ってパワープレイだかヘビーローテーションのCMを見ていて、”君は坂本九に似てるな!”とか突然口走った高専の英語教師を思い出した。
世代が違いすぎてピンとこなくて、ポカンとなった思い出。

>いろは
うふふ。
綺麗な風景、素敵な旅館。楽しい面々。
銭湯ドラマ的なドタバタコメディーで、”起”の掴みは好感に感じました。
さて、岡田さんの”承転結”・・・どうなっていくのかねぇ。
心が痛くて見てられないとか、こっぱずかしくて見てられないとか、”期待しちゃう”からね!

気になってた能登産の声は、アナ・コッポラが成長したらこんな声かねぇ・・・みたいな感じでした。良いんじゃないかな。

鷺ってさぁ・・・。


>まどか
喪黒福造って、女子高生・子供たちのお悩みは食い物にしなかったと認識しているのですが、もしやったら大ブーイングな感じがしないでもない。

君には素質があるよ!みんなを助けることが出来るよ!って言われて、福島原発の作業同意書渡されたらどうするかね。・・・これは不謹慎でした。

原発推進な気もしていたのですが、避難した女の子が泣いているニュースを見ると、もう・・・あかんわ。
女の子泣かすような技術は・・・あかんわ。
女の子が青春に恋も出来ないとか・・・あかんわ。
全ては女の子が笑っていられる平和のためだったはずなのになぁ。
・・・みんな強いことを祈る。

そして、東電は応援しよう。
東電頑張れ、原発を救えるのは”君しか”居ない。
非難の言葉より、キツイ言葉。

詐欺ってさぁ・・・。

まぁ、詐欺でもないですがね。
物が壊れるのは誰もが解っていたこと。
壊れても被害を最小限に押さえ込む準備が大切だった。
石油備蓄基地でもオイルフェンスがあるのに、放射性物資の拡散を押さえ込む準備は何もなかったなぁ。

そういえば、付き合いの有るメーカーさんが、東電から熱交換器を所望されているらしいとの噂。

長引くなぁ。

そろそろ潮だまりが日に当たって臭ってくるかね。
6月の雨とか良いほうに働けばいいのですが、中毒も心配。
そして、福島原発は大雨降ったら垂れ流すのかね?

常陸のヒラメさん、アンコウさん、頑張ってくれ!

合掌。

2011年4月17日日曜日

あきたぁ~。

はぁ、仕事が落ち着かんのう。
富士山も飽きてきたなぁ。

だんだん空気も湿気を含んで朧な感じになってきた。
image 
ソメイヨシノも青くなってきたし、4月も終わりじゃのう。
城端のしだれ桜祭りも行けなかったし。
チャリティーのときは、昼から弟を芦原温泉へ迎えにいく羽目になったのでなんかとんぼ返りだったし。
向野の桜は綺麗かなぁ。
はぁ。
これが浜松だったら、毎日苺ましまろタクシー呼ぶのに。

という感じで、ローテンションだったのですが、スーパーで出来合いの夕食を買い込んでいたところ、丹那牛乳と丹那ヨーグルトを見つけまして。
丹那!
テンションあがるねぇ!、って感じでカゴに投入。
今年はねこじゃねこじゃ行こうかなぁ。

あと、たまゆらで山登ってこなあかんのですが。
瀬戸内の春・夏って何がおいしいのかなぁ。
調べなあかんなぁ。

まぁ、自粛じゃないけど、あと少し七ヶ浜宛の義捐金を捻出して、今年は近畿・東海ぐらいの近場に重点を置こうかねぇ。

しかし、すごいな。
ニュース見てたけど、はとバスとか利用者が例年の3割。
宿泊施設も外国人とか激減。
ああ、泊まりにくい旅館とか今がチャンスくさいよなぁ。
・・・東京行きたいなぁ。
旧岩崎邸とか、最近観光客すごかったし、少し落ち着くかなぁ。
人が少ない秋葉原とか、込み合って入りにくい店も入れるかなぁ。
他にもいろいろ開拓したい場所はあるなぁ。

さて、とりあえずは、曳山行けるかどうかっていうところかな。
あれ、そう言えば来年村かなんかの役員やれって言われていた様な気が。
困ったのう。

あ、そうそう、静岡のお茶娘の衣装は乙なもんだな。

合掌。

2011年4月13日水曜日

ほう!

なんかさっきTV見てたら、別府の竹瓦温泉っていうのが出てきまして、建物の形があれだったのでググって見たら、”花咲くいろは”のそういうあれらしい。

さんふらわぁで別府かぁ。

うふふ。

Re大分県・・・再検討してみようかな。


先日は結局、城端でチャリティーに並び、織館で桜の絵を見て、溝口梅華堂で桜餅でも買ってみようと思ったら、かわいさん御用達で全て納品されてしまったらしく、桜饅頭になった。

梅華堂の方が、「お昼が決まってなければ、ここの角を曲がって少し行ったところに『かねしま』さんていうお店がありますよ!」と言ってくれたので、ここぞとばかり、ある種の”薔薇の館”的な聖域的入りづらさを感じていた「かねしま」さんに行ってみた。

そうかぁ、会席料理は2名様以上かぁ。
天麩羅定食を頼んでみたのですが、天麩羅のおいしさは当然として、付いていたメカブ入りの味噌汁と温かい豆腐が見た目楽しかったというか、テンションあがった。そして美味。
今度は湯豆腐にしてみようかな。

カウンターの上には、花が一輪さされた白川郷のお神酒の瓶。
壁には大白川湖の絵。
そうだな、時間見つけて、白川郷ついでに大白川湖でも見てこよう。

こう、城端でかや焼きを買っては、出張に非常食として鞄に詰め込んでいくのですが、まぁ、癖になったら最後、非常どころか常食に。
あっ、恋する城端キャンディは一応残ってるよ・・・時間の問題ですが。
カンカンなのでハッカとか入ってんのかなぁ?とか思ってたんですが・・・なんか懐かしいイチゴ味だな。

んで、昔、白地にイチゴが水玉みたいに描かれた包装のイチゴ飴がおいしかったよなぁ、とか思って、サクマ製菓さんのHPにたどり着いた。
非常・携帯用缶入りドロップスの大御所で、イチゴ味が自慢っぽい。
おやおや?
ちなみに戦争で一度廃業し、終戦後に2人のサクマ製菓さんに分かれて復活したご様子。(佐久間製菓


織館の桜の絵が素敵。
天性の才能みたいな感じでない、努力の絵という印象を受けた。
それ故にか、絵が楽しい。
一面に黄色い菜の花、一面に桜の花、紅く夕焼けに染まる棚田、干してある稲に群がる赤とんぼ、百合、茅葺のお寺、機織ってる人・・・。
”うわぁいいなぁ!”っていう心が震える感覚が、ダイレクトに絵になってる。
ああ、絵が描きたいなぁ。



原発>
とうとうレベル7.
事実は小説より奇なりというか、まさか原子炉が消防車や放水車で冷やせるとは思わなかったーよ。
もんじゅだと、冷却用海水は毎秒15トンも取水して、排水との温度差が最小限になるようにしていたと思う。消防車でよく押えたもんだ。
こう、一連の動きを見ていると、”なんか原発って俺でも造れるんじゃね?”とか思えてくる不思議。
ドラマのERで、家で原子炉造って被爆していた患者が居た気がしないでもない。
そういえば、バケツでチェレンコフな事故もあったよなぁ。
事実が奇怪過ぎる。

こうして震災を経験して、いろんな対策がなされても、忘れた頃に「なんでこんなに電源車を税金で維持せにゃならんの?無駄じゃない?」とか言い出して、削減された頃に津波が来るのかなぁ。

やっぱ、日本では原発は無いほうが良いのかもな。

ところで家庭内には、調理場の暖かい空気を排気する換気扇や、強力に排熱する冷蔵庫があるわけだが、この辺の排気とエコキュートを組み合わせて高効率にしたらどうだろう。


さて、写真をどこに上げればよいのだろう。

合掌。

2011年4月9日土曜日

美しき巫女の涙。

今年は生き雛行かなかったなぁ・・・。
いやいや・・・シムーンのサントラでテンションを上げるのです。


白川郷>
行きたいんだけど、「絵馬を描いて奉納しに行くじぇ」ということで考えているため、”絵馬描かない⇒白川郷行けない”という悪循環なので、かんなぎ絵馬納めに行きますわ。
・・・あれ高いんだけどなぁ。
まぁ、思う存分効力を発揮してほしい。


城端>
さて、じょうはな織館の”桜の絵の展示”の日程を見誤って、間違って3月末に城端に行っちゃったよん、なんて言うのも恥ずかしいので、”絹な繊維会社の渡り廊下見に行った”事にしたのでありますが。

実際、しだれ桜祭りも行けそうにない気配だったので、ちょっと行きたかったのです。
しかし、4月9日だけ自由が利きそうなので頑張ることに。

ところで、じょうはな織館の紙人形講座は、当日予約はダメなんだろうか。
作ってみたかったんだけどなぁ。
材料の準備とかあるのかなぁ。

そして、紙人形制作に参加すると、ナガッチョの義援金集めに参加できるかどうか怪しい罠・・・残り30分間。

でも、七ヶ浜に義援金出すだけ出したので、ここは紙人形作りたいなぁ。
沢山の人が所持するクリアファイルより、自分で紙人形が作れる技術を持つ方が、後々の舞台探訪が楽しいだろう?
・・・まぁ、悩むところではあるが。
・・・キャラクターをそのまま造形できる能力は別だしな。


義援金>
国民1人当たり10万円出せば、直ちに復興可能という噂を聞いた。
あと5万円かぁ。

そして、寄付金控除なるものが有るらしい。
寄付金額が所得税だかなんだかの40%まで相殺できるらしい。
この場合、義援金を出しても税収が減るなぁ。
でも、税収による復興を考えると、控除受けないほうが良いのかなぁ。
もしくは、彼の被災地だけを信じて、所得税の40%控除ギリギリまでの寄付金と+実負担義援金を託すことは可能だなぁ。
控除には証明書が必要なので、振込み控えなどは保存しておくといい。

ナガッチョのイベントは、レシートとか無い?


原子力>
アジマススラスタってさぁ、推進効率良いんだけど、魚雷などで狙われると一気に動力が損失するので軍の艦艇ではあまり採用実績無いんだ。
そういう観点で行くと、原子力潜水艦や原子力空母とかっていうのはどうなんだ?って思ったんだが、もしかして、アメリカから遠いところに派遣されてるからノープロブレムってことなのかな。
そしてそれは、攻撃の抑止力になりえる?
と考えると、日本の国土に原発が一杯なのはもしや・・・って思ったり。

ロシアって、その辺に壊れた原潜とか捨ててたりして。
軍備削減で解体したタイフーン級原潜の原子炉とか、ちゃんと処理されてるんかいなぁ。
蟹とか海産物の線量チェックとかってされてるのかねぇ。

そして、沸騰水型ってやばいんじゃね?
タービンまで放射性物質で汚染されるという事。
原子炉格納容器外で何かあった時の影響が大きすぎるし、外部の異常が原子炉格納容器内にも影響しやすい。
加圧水型の方が、原子炉格納容器内で自然冷却完結するシステムさえ作ってしまえば、あとは格納容器が転がって倒れようが、汚染されていない二次冷却系統が破損するだけ。

志賀原発ってさぁ、原子炉を緊急停止する制御棒を下から持ち上げるんだよね。
電気モーターで制御棒を挿入する量を調節することで、出力の微妙な調整が可能になっているという売りなんだ。
この電気モータの電源が喪失した場合は、水圧で持上げるそうなんだが。
重力落下じゃなくて大丈夫かなぁ。



湯涌>
結局湯涌なのかぁ?
確か湯涌温泉も大雨の浸水被害が有った記憶があるのですが。
もう完全復興したのかな。

当時、ひぐらし最盛期で”あの辺の山中”に目が向くようになっていたのですが、蕗谷虹児の挿絵展なるものがなかなかかわいらしい絵で面白そうだったので、会場の湯涌温泉へ赴いたことが有りました。

竹久夢二の絵より蕗谷虹児の絵の方が好きだなぁ。


さて、じょうはな織館で綺麗な桜の絵をみるべ。

合掌。