2010年3月29日月曜日

雷鳥の人工ふ化?

ふぅ・・・疲れました。
やっぱ九州は遠いわ。
でも、逆に言えば”日本っていうのは小さいとばかり思っていたがえらく広いなっ!”ていう感覚を忘れないように。

そう言えば、5月にまた中国へ出張することになり、それに伴って残り数か月の期限になったパスポートではビザが取れないということで、更新の為に福井の国際交流会館に行ったんです。
会館の中に大きな地球儀があって、日本の面積が以外と大きくてビックリしました。メルカトル図法に慣れてしまうとダメですね。
っていうか、緯度の高い国の方々にとっては、鼻高々な表現法だったりして。

家に帰ると、比呂美と乃絵と愛ちゃんが食卓の上に鎮座しておりました。
あと、最近ご無沙汰だったWorking!!のコミック7巻にひだまりスケッチのコミック5巻と至れり尽くせりな感じで♪

まぁ、ひとつわかったことは、国立明石天文台よりも西のほうから、南砺市へ何度も赴くことが如何にすごいことかと、この身で体感しました。
・・・体力いるのよね。

>ttBD
さきほどから見始めたんですが、・・・やっぱ面白いねtrue tears。
しかし、最近のフレアっていうやつは、どうなんですかね。
私などは、変に画面が光がさして物体の輪郭が見づらいところがあると、白内障の再発を疑ってしまう時があります。

登校シーンで外野の皆さんがそれぞれうにょうにょ動いてるのがなんか、ひだまりと違って新鮮?

天空の食事。

鶏って木の実なんか食うのかしらと思っていたのですが、眞一郎の”赤い実もらって”というフレーズを聞いたときに、ふと、中学校の国語の教材・井上靖の「赤い実」を思い出した。
某よしもとばななの「つぐみ」は、本を買って読み直したのですが、「赤い実」というか「しろばんば」買ってみようかなぁ。

ナナカマドの実だったら、鶏は食べられますか?

・・・それにしても比呂美ってよくこけるなぁw

あと、”愛”ってなかなかいい名前だよなぁ。
みんな”愛ちゃん”ってちゃん付けで呼ぶんですよね。


しかしあれですよ。
true tearsには、乃絵派、比呂美派、愛ちゃん派、黒部さん派?、お母さん派?といろいろあるらしいですが、なんか哲翁は見るたびに・・・各人が台詞を吐くたびにスイッチング。

っていうか、女の子に関してはサブキャラ以外に隅っこに映ってる子までなんかしっかり愛を持って描き込まれている気がする。
そんな感じで、比呂美の後ろで手帳を見ながら微笑んでいる真由ちゃんにちょっとときめいてしまった。


>BDを見る前に心構えを問われる?

鯖江駅から車で帰る途中、ラジオを聞いておりますと、ジブリーな方がしゃべっておった。
「監督が誰だとか、アニメの作り手が意識されて人気になるのではなく、純粋に作り出したキャラクターが愛されて一人歩きをし始めたら、してやったりだよね。」みたいなことを言っておったのが、なんとなく心に残っている。

最近ちょっとそういうことを気にしすぎかしらとか思いつつ、そうではなかったからこそtrue tearsに出会えたのではないか?とも思いつつ、ちょっと自問自答の瞬間でした。

合掌。

2010年3月28日日曜日

待ち時間20分。

船津丸といえばキープウエイト。

尾道から鞆の浦へ。

途中、島影に大きな造船所があり、結構感動。
・・・服が潮臭くなった。

鞆の浦といえば、お雛様。


後は帰るのみだな。

底まで潮干くの?

オノミル。

タビと道づれっぽくいくつか周りましたが、尾道側で砂浜が見えることあるの?
そしてこれから船で鞆の浦へ!

2010年3月27日土曜日

そして尾道へ

宇佐から北上するとともにお天気も微妙な感じに。

そんな訳で、門司港から早々に観光船で、対岸の下関の水族館『海響館』へ。

おまいら、そこへ並べ!

宇佐神宮。

今日は暖かいですなぁ。

宇佐神宮。
全国の八幡様の総社です。白川郷の白川八幡神社も傘下ですな。
そして降臨の地とか。


さて、これから門司港まで戻るのだぜ?

なんか・・・ね?

パスポートでも要りそうな。

桜は七部くらいかな。
しかし、こんな田舎なのねぇ。ははは。

携帯頑張れ!

とっさに選ぶ携帯カメラのフレームに偏りがあるなぁ。

門司に着いたのが19時過ぎでした。
そこから門司港に夜景散策と下調べに。
洋館チックな駅舎と杭を撮影しようと思ったのですが、電池切れ・・・orz

小倉のホテルの横がゲーセンになっていて、けいおんのぬいぐるみやら東方のストラップやらなかなか景品に惹かれたが我慢。
朱志香の組立DXは、邪神ぼかったし。

その辺散歩したらまんだらけもあって。
門司港レトロより楽しそう?

2010年3月26日金曜日

岩国についた

余りにも綺麗に乗り継げるので写真も撮れぬのう。

尾道の昼の車窓って初めて見たんですよ。
大橋の下くらいから前方の風景を眺めるといい感じでした
糸崎から広島が長かった。
宮島口までは外人さんで一杯でした。さすが広島。

姫路まできた

まあ、いい天気です。
ちと寒いが、こんなもん。

敦賀付近で電車が鹿に衝突したとかで、ダイヤが多少乱れましたが・・・。
携帯様々ですね。

宇佐参りスタート

敦賀駅で日が明けてきました。
この電車は姫路行きですねぇ。

今日は小倉までの移動です。晴れるといいのですが、曇りな感じ?

2010年3月24日水曜日

積極介入。

母上様から、叔母さんの様子を聞いた。
・・・なんとなく、後悔してるらしい?

・・・こちも後悔ですよ。
指示を間違えたかなぁ・・・”なんで今買うんですか!撤退してください。”と的確に指示すべきだったかなぁ。
お店に着いて行ってもいいんですが、どこぞの親戚のおっさんが介入するよりは、家族であーでもないこーでもないと悩んで選んでほしいのだ。
というか、1家に1人パソ解る人が育ってほしいのだよ、次女さんよ。

まぁ、積極介入して失敗すると文句がこっちに来そうってのもあるんですが。
しかしこの有様ではなぁ。
やっぱもうちょっと積極介入したほうがいいのかなぁ。

ちなみに後悔している個所は・・・

①地デジが民放4局しか映らない
安いノーパソとそれなりのレコーダに分けて購入すれば、少なくとも地デジ・BS・CSのチューナー付きだったはず。欲張ればダブルチューナも・・・。

②アンテナ?
地デジとワンセグを混同しないでください。地デジ視聴にはアンテナ線をパソコンに接続する必要があります。ワンセグもこんな田舎じゃ怪しいですが。
DLNAなら、無線LAN経由で録画番組視聴できるから省配線に出来た・・・。

パソコン・家電選びには、周囲の配線がどこまで膨れ上がるかとか、しかるべきところに受電口・データ線が来ているかとか、アダプタの大きさとか熱とか、神経すり減らすほどの多数項目の事前チェックが必要なのですよ。
しかもそこのところが一番楽しいのだ。


といいますか、他に勧める前に、哲翁もDLNA環境を構築してみないとなぁ。
そんな訳で、哲翁の家ではテレビから何からLANポートのある家電は片っ端から1GbpsのLANに結線しているのですが、哲翁のパソコンが”SONYのブラビア○○をネットワーク上で検出しました。”とかポップアップ始めたあたりから、MediaPlayerは封印してます。
確かMediaPlayerもDLNA対応してたような気がするので。
変なムービー漏らすわけにはいかんよ。

OSに噛んでるMediaPlayerよりは、CyberLinkのSoftDMAとかのほうが、管理しやすそうかなぁとか考えたり。
SoftDMAがどんなソフトかも詳しく追えてないですけども。



>BD視聴環境
CyberLinkのPowerDVD8を使っているのですが、なんか起動が高速なPowerDVD10が本日24日発売らしく、事前予約で安くなるとのことで予約したのですが、早くダウンロードサイトの案内メール来ないかなぁ。

true tearsの前にサマーウォーズが届きました。
新しいプレイヤーが届いたら見ようと我慢しているのですが、今日はもう無理だな。

>キルフェボン
苺ましまろに出てくる”佐鳴湖の横のケーキ屋さん”ってキルフェボンらしいね。そうねぇ、姪の誕生日とこじつけて何か買ってきますか?

あれ?
千葉紗子嬢にキルフェボンのケーキってそういうネタだったのか?

とある科学の超電磁砲の白井さんと御坂さんの漫才を見ていると、”苺ましまろの千佳ちゃんと美羽ちゃんが大きくなるとこんな感じかもなぁ”とか考えてしまう今日この頃。

といいますか、コッポラちゃんを佐天さん、茉莉ちゃんを初春ちゃんに重ねると、育っていく方向としては合っている気がしないでもないですね。

あと固法さんの声が福沢祐巳にしか聞こえん。
黒子との電話口とかだと特に。
ま、いんですけど。

合掌。

2010年3月23日火曜日

知らなかったよ。

宇佐へのルートを調べたりしておったんですが。

全県のアニメ他聖地がなんとなくリストアップされたページを見ておりますと、南海フェリーとか書いてあるの。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/ファンの巡礼地
昔乗ったよなぁ、その航路・・・。
http://tetsuokina.blogspot.com/2009/02/50m.html
いったい何のアニメの舞台かと思ったら、ハルヒだった・・・。
そう言えばそんなシーンもあったような。

そしたらなんですか・・・あの日はハルヒとAirとKanon巡礼でしたか。

・・・まぁ、意識しない舞台通過は巡礼とは言わないがね。
いつかもう一度探訪しよーっと。

おや?
字面的にみると、探訪っていうのは”探し訪ねる”のだから1回目のみ有効で、2回目以降知っている舞台に行くのは”巡礼”になるんですかね?

しかも巡礼の場合、”礼=ごあいさつ”をしなければならない。
・・・誰にって、舞台を前にしてあなたの脳裏に現れるあの人でしょう。
それ以上に、その地に暮らす方々に巡礼する某氏のような態度が理想なのですがねぇ。
・・・なかなか。


ふむ、京アニさん、北陸本線を登ってくれないかなぁ。


>宇佐
途中、関門海峡の夜景を見たいのですが、今一つ、下関側も門司側も展望スポットまでの交通手段が難しい。
うむ、宇佐からの帰りの昼間にバスを使うしかないかな。

宇佐参拝後は帰省コースに入り、門司港レトロ?周辺を時間いっぱい堪能して、三原まで戻って就寝、翌朝尾道に移動して巡礼の補完して帰ると・・・。

そんな感じで。

合掌。

2010年3月22日月曜日

決まってんじゃん!

昨年哲翁のEeePCが嫁いでいった叔母様から、「パソコンを買おうと思うんだけど何が良い?」と質問を受けた。

どうやら、従妹3姉妹の次女によってメインPCが完全に制圧され、お父さんに至っては「汚いから触らないで!」状態なんだそうな。
その前に次女はノートの上でお菓子を食うのは汚いのでやめたほうが良い。

まぁ、それはさておき・・・。

「パソコンで何がしたいの?エクセルとかワード?」
「テレビが見たい。あと録画がしたい。BDもあったほうが良いかなぁ。」
「・・・orz。ノートパソコンでテレビ録画はあまりお勧めしませんが?リビングのテレビの下にレコーダー無かったっけ?」
「おとーさんがチューナーを自分の部屋に持って行ってから、裏録画ができなくなったので、ついでに録画機能も欲しいの。」
「・・・(それは配線がおかしいんじゃないのか?)・・・レコーダは別で買ったほうが良いと思うけどなぁ。そうすれば、パソコンの値段をガクンと落とせるから、両方買っても価格はあまり変わらないと思うけど。パソコンで録画は、電源も落とせないから、ノートの寿命も短くなるよ?(それにB-CASのせいで国内メーカに限られる。)」
「うーん。」
「でもまぁ、それがしたいんなら東芝のコズミオあたりでいいんじゃないでしょうか?今使ってるノートも東芝でしょ?ただし、Coreなんとかって広告に書いてあるやつにしてね!HDDも500GB以上が良い。」
「東芝だとさぁ、今とおんなじ使い勝手だからまた次女に占領されちゃう。」
「・・・それは、どのパソコンでも同じだよ。か、バイオしかないじゃん。」
「やっぱりバイオかなぁ。考えてみるわ。」


そんな感じでこちらでも下調べをして、”DLNA対応のレコーダとパソコンを買っては如何でしょうか?国内メーカーをご所望とのことでしたので、東芝かソニーあたりで!”という、ホームネットワーク経由で録画した番組を見るという使用スタイルの提案をまとめる。
っていうか次女さん、HALへお勉強に行きたいならパソコンのことくらい調べてあげたら如何でしょうか。
もう母方の叔母さん家とか父方の叔母さん家とかなんでそこまでパソコンの面倒を見にゃならんのだ。
提案しに週明けにで行こうと思ってたら、昨日になって、叔母さんからTEL。


「今、ヤマダ電機に居るんやけど、東芝のノートPC、テレビが民放4チャンネルしか映らんのやって!なんか他に良いのない?」
「・・・(はえーよ!考えてねーよ!)それは福井の地デジだから!やっぱレコーダ別に買ったら?とりあえずさぁ、お店の人に”ルームリンク”って聞いてみて!」
「ルームリンク?」
「そ!ソニーのルームリンク!どんな機能か聞いておいて!」


ヤマダ電機の店員のほうが、そういう連携については知っているだろうし、お店で実際のものを見ながら説明してもらったほうがわかりやすいだろう・・・。

ぷるるるる!

「はい、もしもし~」
「あぁ、哲翁か。結局、東芝の地デジの奴買った!」
「(録画4チャンネルに不満があったんじゃないの?)あら~、ソニーのホームリンクは教えてくれた?」
「聞いたけど、うちのレコーダーは対応してないって。」
「あら~。(ヤマダ電機の店員も頭が回らねぇ奴だなぁ。)」
「また設定わからなかったら電話するわ。」


・・・結局、最初から方向性はピタリと決まっていて、東芝かソニーかで東芝が選択されただけさね。
・・・まぁ、そんなもんさね。


>さて
最近お仕事な感じで、この週末行こうかと思っていた宇佐も流れ。
そんな訳で、来週末こそは宇佐!絶対宇佐!
と尾道!
金曜宇佐移動、土曜宇佐参拝・尾道移動、日曜尾道散策帰宅で。

26日はtrue TearsのBDが届くんですよね。
そしたら、南砺・井口の椿まつりにでも行こうかと思っていたんだが。
<椿祭り情報>
http://www.city.nanto.toyama.jp/webapps/www/kanko/details/detail.jsp?id=6292

ま、いっか。

今日は、墓参りがてら地元でもドライブしてこようかねぇ。

合掌。

2010年3月17日水曜日

幼女期の終わり、またはインド人。

>幼女期の終わり
何を残し、何を根こそぎ無かったことにするのか・・・楽しみです。
ナオコサン・・・よりかは長野県民に期待したい!

なんだかシー○○パードみたいね。
鯨守るぜ!とか言って、守るための捕鯨(なのかどうかも怪しいところですけど)を攻撃してるという意味不明さ?
誰にでも見える怪しいものを、何も判らないのに悪いかのように責めるのは楽ですけど、もっと悪いことは見えてないところで起きているのではないでしょうか。調査捕鯨ってのは、それを見つけ出すためなんでしょう?

改正のためにどんな調査をしたのかなぁ。
まあなぁ、確かにおかしなところはあるからなぁ。
自分を見つめ直すお灸というところか?

しかし、今回の騒動はナオコサンの歌”NAOKO-THUNDER VERNIER II”の宣伝か何かではないかと思っているところです。



>ナマステ?
Youtubeの動画にコメントが付いててちょっとうれしかった。
英語の簡単なメッセージだけど。
どうやらインドの方だったらしく、その方も動画を揚げているらしかったので見てみたら、”ゆっくり!ゆっくり!”って言いながら息子と一緒にサーボで遊んでる微笑ましい映像で・・・和んだ。



>世紀を越えて
FBCのリアルタイム福井のOPを見ながら、”あれはどうやって作るのかなぁ?”などと考えている哲翁です。

いまちょっと、”世紀を越えて”のOPみたいな感じ映像が、自分のPC環境で出来るのかというのを試しているのですが、Premiere Pro CS4だけでは文字を3D化して回転とか難しいみたいで一度は挫折。

やはりAdobe After Effectsが必要なのかなぁ。
・・・そんなときにふと、昔IODATAとかのDVDドライブに付いていた”ULEAD COOL 3D”というソフトを思い出して、棚の奥から引っ張り出してインストールしてみたところ、Windows7 x64でも使えました。(エラーは多少吐きますが)
文字や簡単な図形を3D化してある程度自在に動かすことが出来る、なかなかすごいソフトなのですが今はもう生産終了になっているらしい。

すごく使えるのにねぇ・・・。
もしVer3.0とか持っていらっしゃって、使ってなければ、譲ってほしいなぁ。
visit01_1.mp4_000004371 

というか、タイトル終わってここからがPCパワーの使いどころなんだが・・・。

まぁ、今まで行った聖地の写真貼ったらどんな感じになるかしら?とふと思いついただけです。

そう言えば、毎週金曜のリアルタイム福井で「北陸3県!イイトコどり~」というコーナーがあり、不意にパロとか映ったりして、毎週のささやかな楽しみ。


>最初の聖地巡礼?
最初・・・自分の中では、”小樽”だと思っていた。
otaru00.avi_001813908otaru01.avi_000454352
otaru01.avi_001141204otaru01.avi_001168531
水族館近くでうに丼食ったら時価で3800円もした事はよく覚えている。
やはり北陸民はお外に良質の食事は求めないほうが良いのかなと、少し悟った。
あれが、新潟のお仕事でヒィヒィだった頃だから2004年か。
フェリーの上でも結構、携帯って着信するのよね。


と、そう言えばその前に「仏ゾーン」及び「人生思うが儘/植松伸夫」探訪とか言って、下北の恐山に行きましたねぇ。
osorezan osorezan2
あれが2003年5月か。
恐山アンナ!懐かしいなぁ。
そう言えば5月ではイタコがいなかったんだ・・・orz。
タクシー1日借り切っておっチャンと走り回ったのはいい思い出だ。
あの運転手、観光案内ついでに共同温泉とかちゃっかり一緒に入ったりして、”運ちゃんってイイ仕事だなぁ”とか思ったよ。

それより前は何かあったかと考えると、1997か6で箱根行ってるよなぁ。
明らかにエヴァンゲリオンだった。
hakone hakone2
箱根の美術館で”あれ使徒!”とか言って、みんなでハイテンションだった気がする。
ちなみにこの海岸は糸魚川だがね。
普通列車で青春18きっぷで近畿関東圏をぐるりと一周した気がする。


さすがにそれ以前はないだろうと思ったんですが、中学卒業後の1993年に親に懇願して一人で東京・秋葉原へ行った気がする。
確かハウス食品の”七つの海のティコ”で、アルが楽しそうに秋葉原電気街で電子部品をご購入してるのを見て、とてもときめいてしまってのことだったと思う。

そう言えば、七海の生まれた島が瀬戸内海のどこかだったような。

あら、鯨ネタに戻ってきた感じで。

合掌。

2010年3月10日水曜日

三択ロースかぁ。

うぃずりず4巻などをゲット。
”これは何処の温泉かなぁ?”とか考えてしまう自分が・・・いつも通りです。
・・・わずかながらに雪が積もりながらも、露天風呂からは海から昇る初日の出・・・そんなとこあるかなぁ、東北かなぁ、イメージ合成かな。

お雛様といえば、4月3日は飛騨・水無神社の生雛祭りですねぇ。
http://giftgift.sakura.ne.jp/06ivent/ikibina.html
この祭りは今年も行きたいなぁ。



>マチキャラ
Arduinoも一段落して(次はシリアル伝文おしゃべりチップを接続しようとは思っているのですが、ちょっと置いといて・・・)、ドコモのマチキャラメーカーをいじっております。
3Dのゲームで動いているキャラを、「劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ」とか使って1コマずつBMPにおこし、アニメーションGIFに変換して、マチキャラメーカーで携帯の各種イベントに割り付ける・・・みたいな事が出来るか?と。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/machi_chara/

ちなみにシリアル通信でしゃべる基盤はこちら。
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=32003



>初音ミク、追加音声のおしらせ
なにやらクリプトンから予約開始の案内が。
http://www.crypton.co.jp/cv01a

っていうか、使う練習だけで終わっているんだよなぁ・・・はっはっは。
鉄道唱歌全部歌わせるとか考えたけど、国鉄子:下屋則子ちゃんのほうが。そりゃ上手いわなぁ。



>滑って転んで大分県
3月になにやら3連休があるらしく、宇佐神宮でも行ってこようかと。
しかしちょっと早いですかねぇ。
去年の尾道の桜がとても素敵だったので、今年も旅先でそういうチャンスがあればなぁと思っているのです。
城端は各々の一本桜は見事なんだが、まとまった数の桜というと神明神社参道の桜並木とかで最大級だったかと。
あとは中学校の敷地内・・・とかはちょっとね、観光協会に連れて行ってもらわんと。あと、小矢部の河川敷か・・・あのライトアップは良かったなぁ。
少し離れて、もう一つのtt聖地である古城公園の桜は結構な数でしたな。

あ、思い出した!
今年こそ城端の”桜坂”の桜を見るんだ!
P1020030


>オルレアンの少女
戦艦Blueのメーターみたいなのが、VBか何か作れないものかと。
BlueDropSample001 
Direct3Dなのか2DなのかBITMAP等の絵をコマ表示するのか、いまひとつどのように描画するのか道筋が立てられん。
昔のN88-BasicとかF-Basicのほうが雰囲気持たせつつ早く作れそうだわ。
Windowsって面倒ねぇ。
まぁ、ウィンドウ動いたら再描画かければ良っか?
うーむ、ちらつきがみじめ。

あとは・・・モーター回すのに上記みたいな面白い差が出ますかねぇ・・・orz
たぶん内側が設定値(SV):設定
その外側が制御値(MV):出力
その外側が測定値(PV):結果
ですよねぇ。

測定値は電圧でいいかなぁ?
回転計なんか付けるの意味ないし。

っていうか戦艦Blueのメーター、2時方向で安定するどころか2周3周と指針がグルグル回るんですけど・・・異星人の頭はどうなっちょるんだ?




>東北が大変。
小沢さんは地元の災害復旧に行ってるのかなぁ。
ただ引きこもってるだけかなぁ。
(ホントに潜水艦のようにTVで見えなくなってしまった。薄気味悪いなぁ。)

地震とか津波とか、東北の聖地でも行こうかと目をやると・・・いつもなんか起きてる感じ。
七ヶ浜は大丈夫でしょうか。

宮城県の塩釜神社にいらっしゃる塩釜様は、今の自分の周囲の現状を教えてくれる上に、だからこれから先どうするべきかという指南をして下さるお爺ちゃんなのだそうです。
民主党も自民党もちょっと参拝してきたら如何でしょうか。
ただし、塩釜様の愛称が”塩爺”という点が少々不安ではあるのですが。



>ロケ地が欲しい!
ソフトバンクのCMやらで、謎の辺境遺跡”一乗谷”などを売り込む福井県。
今日ニュースを見ておりますと、どうやら『映画やドラマのロケ地に福井県を選んで下さい!』という運動の一環だったらしく、これから県内の良い感じの場所などを集めたHPなどを公開していくらしい。

しかしなぁ、当の県民である私が、福井のおすすめの場所は?と聞かれてもさぱーりなのである。
まずは全県民を福井好きーに育てて、そこから思いを伝搬させていかないとねぇ・・・って南砺市長のブログを見ながら思った。
http://tanakatoga.blog.nanto-e.com/

今年は坂井市の市議選だって。
なんだか、政治が遠いような気がしてなぁ。
ちょっとブログでも追ってみる?
先月世話になった?某市議が話していた、”辻先生”という方のブログでもしばらく眺めましょうかねぇ。いろいろ情報収集です。
http://tsujihitoshi.jugem.jp/



>ズームイン
朝は”ズームイン”にチャンネルが合ってます。
昔は各地のお祭りとかリレーでつないで楽しかった気がするのですが、今はなんかつまらんです。
女性ターゲットの変な情報番組になってしまったような。
妙に”海外では~””外国人観光客の間では~”っていうどうでもいい振りが増えた気もします。
NHKの東海リレー中継のほうにチェンジしたいのですが、母がズームイン見たそうだし。

・・・うぐぅ。



合掌。

2010年3月4日木曜日

しだれ桜祭り優先で!

お仕事終わってマルツ電波へFETを買いに。

>今年のキーワードは先延ばし?
”かんなぎ巡礼”予定と城端の”しだれ桜祭り”が被りそうな感じで、どうしようかなぁなどと車の中で考えておったんです。
まぁ、城端であったことなんかを思い出しながらね。

そしたら、ひとつキーワードが浮かんで。
それを連想ゲームで膨らませていったら・・・。
かんなぎ巡礼は8月に延期可能という結論に。

要は、あずきちゃんっていう単語から始まって。
あずきちゃんてさぁ、仙台におじいちゃんか誰か居て、七夕祭りに行くっていうシーンがあった気がするんですよ。
というか哲翁はあずきちゃんといえば七夕背景に歩いてる風景しか思い出せない程度の知識しか無いのですが・・・。
仙台の七夕祭り!
今年は8月の5・6・7・8日って事らしいので、その辺に延期しても良いのかなぁと。

うぐぅ・・・。


>FETをつないでみる。
一応、Arduinoでモーターとサーボは動かせるようになったようだ。
操作も、パソコンからタッチパネルで。
UDPで無線LAN経由でArduinoと通信して、数値を渡しています。
あとは、船体を作っていきますかねぇ。

・・・暖かくなったら・・・。

あ、その前にどんだけ電波届くかねぇ?




合掌。

2010年3月3日水曜日

全ての道は東京に通ず?

さて、宮城県の桜開花予報を見てみたところ、四月初旬とのことで。
かんなぎの巡礼を4月10日以内に行おうと検討を開始。

4月10日ってのは、春期の青春18きっぷの使用期限ですな。
城端のしだれ桜祭とかぶりそうな気はしているのですが・・・どうしようかな。

日割りで2300円。
時間さえあれば、1日かけて移動しながら適当にご飯食べて泊る所を選べば高速バスを切れそうな感じで。

しかし、最近自家発電とか話題ですけど効率高いんですかねぇ。
発電所でじっくり効率よく発電して配分、巨大輸送で一括というのが良いって習った哲翁ですが、ま、政策によって教える内容も変わるんかねぇ。

・・・当の発電所とやらも、システムが大きすぎて、タービンが回りさえすれば”やったー!タービン回ったよぉ♪”みたいな歓喜に包まれるらしいので、実際の効率がどうなっているのかはあやしいものですが。

image 
普通・快速列車で仙台まで一日で行けるんかいなぁ?と不安だったのですが、どうやら大丈夫みたい。

金沢を5時25分ぐらいの普通に乗って、直江津-新津-会津若松-郡山-福島と乗り継いでいくと、仙台には18時前に入れるらしい。
思ったより速い。

富山発の始発に乗ったらもっと速く着けるかと思ったけど、直江津で足止めくらって結局同じっぽい。

かわりだねとしては、金沢5時25分に乗って新潟-坂町-米沢-羽前千歳-仙台21時30分なんてのも。

加賀温泉を6時55分に出ると仙台23時14分(これがラスト電車?)・・・よりも、鯖江を5時01分に出て東海道を回っていったほうが仙台22時09分で速いっていう・・・さすが東京行きは充実してますねぇ。

だったらってんで、”ちょいと出費して「ほくほく線」を使ったら?”ってルートも調べたんですが、水上あたりがネックになって、結局仙台23時14分。


>ジャッジメントですの。
モノレールといえば多摩モノレール・・・そんなわけないかと思ったら、某氏が”立川らしい”と教えてくださいました。

確かにJR駅ビルから多摩モノレールの立川南を結ぶ通路っぽいですねぇ。
むかし日野に住んでた時は、あの辺にゲマズが出来て、たまに行ったんですが、昨年だったか?に行ったらパチンコ屋になってたような。

そんなわけで”普通電車で東京”ってのも調べてみたんです。

先ほどの東海道回りでは、鯖江5時1分で東京15時前に着くようです。
北回りだと、富山の始発に乗って直江津(快速)-長野-(松本)-甲府-大月-立川17時前着。

哲翁的には、”聖地を多く通過したいみたい”な潜在意識が働いて、糸魚川から大糸線(本数が少ない)で木崎湖を眺めながらっていうルートを採用していたのですが、長野にも咲が憑きましたので、上のルートもいい感じですね。
・・・っていうか速い!
・・・でも大糸線の裏立山はぐっときますよねぇ。

 

>北へ。
富山始発で頑張って北へ行くと、太平洋側は盛岡、日本海側は東能代までが1日の限界のようです。

東能代からだと2日目長万部、3日目やっと小樽って感じになるみたい。

盛岡から北は大変です。
八戸まで第3セクターで青春18切符は使えません。
他の線はすんげー遠回り。
北海道&東日本パスとかいう最終兵器切符だと、違ってくるようですけど。

やっぱフェリーか。


>九州
宇佐神宮を参拝したいなぁとか前から書いてるんですが、鯖江5時1分で宇佐着21時17分と1日で可能なようです。
もっとも、宇佐には宿泊施設が無さそうなので小倉あたりで泊っておいたほうがいいかも。
下関の夜景というのも面白そうだなぁ。
翌日参拝したら、帰りは尾道でかみちゅ!みたいな。

・・・ガンパレードマーチは遠いなぁ。



>山陰
鳥取って遠いのかなぁって思ったら意外と。
鯖江5:01から京都-園部-福知山-城崎-浜坂-鳥取13:57。
ちなみにそのまま突き進むと出雲市17:02-温泉津18:35。

もしかすると、12月に出雲行ったときに、このルートで特急使ってれば、多少お値段違ったんじゃないかと・・・調べたいけど怖いですな。


>マイクロソフトのオフィス
OpenOffice.orgで頑張ってみようと思っていたのですが、図形描画の貧弱さがどうにも気に入らない。
慣れてないからかなぁ。
そんなわけで、Office2010のプレビュー版を入れて使ってます。
・・・やっぱMS wordとexcelは欲しいかも。



あ。
かんなぎ巡礼した後、仙山線で銀山温泉へ行き、翌日米沢経由で帰るのもありかな。


合掌。