2012年5月31日木曜日

なにがなんだか。

大飯原発の再稼働は誰が判断するんだろうね。
西川知事は、たぶん何も言わないんだろう。
Goサインなんか怖くて出さない。
基本的に推進派なのでNoとも言えない。
只々、国に対する他県の非難に反対してみたり、逆に乗ってみたり。

シナリオとしては、
阪神「電気足りないよー(泣」
国「よくわかんないけど、安全が確立したので再稼働を要請します!」
福井「仕方ないにゃー」
と”しかたなく動かしてあげる”という、”何にもしてないのに上から目線の姿勢(まぁ原発立地というとても危険なものを抱えているのだがね。)”を確立して、これからもたくさん原発関連税を搾り取っていきたいんだろうが、滋賀と京都が国とやりあっているので今は静観。

橋下さんは、電力不足がちょっと怖くなったのか、関電や工業地帯から非難されているのか、”一時的に動かす”とか言っているねぇ。



当の北陸電力さんは、先ごろ新聞に”電力不足に備えて5%の電力削減をお願いします。”というチラシを挟んできたのですが、家人の話では、その日に北陸電力の方が挨拶に来て「国が”削減を周知しろ”というのでチラシを入れたんですが、北陸電力の社内努力で5%の削減を達成できますので、特に気にしなくてもいいです。」と言って帰って行ったんだそうな。

あれかな、三国でやってるメガソーラー設備が稼働するってことかな?



哲翁としては、こう、ニュースなどで「福島に帰れない」と泣いてる子供らに感化などされまして、「そんな子供を泣かすようなものはいらんなぁ。」と思っていたのですが、そもそも何が悪かったって、冷却水がなかっただけですよ?
ちょっとの技術的考慮で解決できそうなもんですが・・・みんなあほなんでしょうか?
非常時に絶対に炉心に水があること・・・それだけです。

非常電源も確保した。
蒸気タービン式の冷却ポンプは昔からついてる。
それでいいじゃないんですかね。
あとは、大型消防車のかわりに近くのダムから導水管を引っ張っておくとかすれば、福島よりは迅速に対応できるんでないでしょうか?
大型ポンプ船/電源船というのを以前に書いたのですが、どうやら地震(津波)直後は海にゴミが浮いて推進できない場合があるらしいので、だったらいっその事、高速なホバークラフト型ポンプ船ではどうでしょうか?


ただし志賀原発とか敦賀の1号機とか、沸騰水型は制御棒がちょっとお粗末らしいので、改修が必要かしらね。
あと、もんじゅなぁ、ナトリウムの挙動はちょっと素人にはわからん。



発電所で思い出したけど、スカイツリーッて、降雪や凍結した氷の落下対策ってしてあるんかね?
保温でもしてるんかなぁ。


さぁ、あしたは「たまゆら~hitotose~BD6」がくるよぉ。

合掌。

2012年5月29日火曜日

Another BD 3巻。

哲翁さんは我慢ができないね。
iPhone 4Sを買ったのも結局”それ以上の製品が無い”と思っているからで、もし”何かが悪かろう”がそこで我慢できるわけだが、Android端末なんか買った日には”まだ完成しないのか?まだ完成しないのか?”と次々に変えていく羽目になるだろうという予想はつく。
iPhoneがそれで完成しているというのは、とても助かります。

・・・何が言いたいかといえば、ひかりTVの契約切ろうかなって。
メーデーも結構見た感じだし、時間がなくてAT-X HDもあんま見てないし。
見てないと今度はどんなアニメがやってるかも判らんから、録画もしないという・・・悪循環。
そんなんだったら、こう、そのお金で面白いと思ったアニメのBDを購入して、きれいな画面と素敵な音を週末に楽しむために回したほうがいいような気がしてきたわけですな。
AT-X HDでイカ娘とかやってても、結局”一番きれいなBDで見たい”とか思ってAmazonでポチっているのはなかなか本末転倒な感じだなぁと。

そんなに新しいアニメ追ってるわけじゃないですし、ふと気が付いたときに、おいしいアニメをおいしくBDで戴いていきたい!!

大事なお金は有効に。
必要なところに必要なだけ。

そう・・・必要なだけ・・・じゃんじゃん投入!


>Another BD 3巻
パッケージを開けると、鳴ちゃんの「STOP<災厄>」袋(お守り袋)が入っておりました。
かわいらしい。
哲翁的には、お守りくらい眼帯なし版でもいいような気がしましたが。

まぁ、1巻2巻と・・・オカルト的演出の中にも鳴ちゃんが榊原君で楽しんでいるらしい様子は垣間見えたわけですが、そりゃ楽しいわけですね。

でもなんですか・・・この浜崎伝助的ルールにおいて、”生きている人”という定義はなんなんでしょう。
アインシュタイン的に言えば、鳴ちゃんと榊原君から見て、他の生徒が死んでいるように振る舞うこともできるな。(なんだあの昭和めいたダンスは♪)

そして、なぜ赤沢さんにあんなに権力が集中しているのか。
最近、第五艦隊司令のヴァサントさんの目に通じるものがあります。
ディスクレーベルの赤沢さんは、かわいい。
かわいい~かわいい~赤沢さんっ~♪
・・・Anotherなら死んでた。

そういえば、ほかのアニメで赤沢さんっていう女子委員長がいたような。
そうそう、人間の垢を舐める妖怪「あかなめ」の子孫とかなんとか。
あの、コンビニのシーンはなかなか衝撃的だったなぁ。

久保寺先生が夏の暑さでやられたご様子。
対象は外か内か。
「先生最近料理教室に通い始めたんですよぉ~。」
「今日は暑いですね~。」
「・・・。」
「勅使河原ぁ~、廊下に立ってろぉ~。」
なんていう平和な展開は、無いんだろうなぁ。

ダニーメッサーはなかなかおいしい役だな。

しかしなんだ、鳴ちゃんがこれでもか!というほど、かわいく描かれ始めたのが逆に恐ろしいというか、展開が怖いわ。

・・・熱いなぁ、インドは。

合掌。

2012年5月28日月曜日

走ろうじゃなイカ?

弟の所から古いパソコンを回収してこようかなぁ・・・(東京でもドライブに行ってこようかなぁ。)などと漠然と思い立ち、家人からコメやスイカ・メロンなどの果物と鼻炎の薬などの”弟への支給品”を預かって、新入社員歓迎会の翌日、芦原の旅館から直接出発しちゃいました。

良い天気で、ドライブ日和。
久々に名立谷浜の潮騒ラーメンなど食べる。
予定通り、16時に弟のマンションに到着。
いわゆる一つの”同棲”状態にある彼女が冷たいお茶など出してくれたりして、なんだかなぁと思いつつ。

大量の果物を冷蔵庫に入れて、二人で「すごいリッチな冷蔵庫になった」と喜んでいる様子でした。
あほみたいにお酒が好きなこいつらの為に旅館の朝市で手に入れたホタルイカの沖漬けも喜んでくれました。
なにやらどこかで『南部美人』ももらっていたようで・・・ねずみ年っていうのは、食うものだけには困らないらしい・・・納得。


”来るまでに部屋の掃除しようと思ってたけどまだ終わってない”と言う弟の部屋はホントに汚かった。
女の子がいるなりに”不衛生”ではなくて”物が多い”。
お茶は出されたが座る場所がなく、うろうろと部屋を見学。
キングサイズのベッドに座ろうかとも思ったが、おねてぃの小石ちゃん的な感覚でそれは避けた。(あれってアニメのシーンだっけ?ドラマCDのネタだっけ?久しぶりに見るのもいいなぁ。)

”要らんものがあるんなら持って帰って処分してやるぞ?”というと、古いパソコンに、建築デザイン学校の先輩に貰ったらしいキャノンのA3プリンターやら、使わなくなった組み立て式のイスやら、デザイン学校で作った家のミニチュア内装模型やらを、車にたくさん詰め込まれた。
(先ほど、持ち帰り機器を清掃後、ハードオフにすべて二束三文で売りつけてきた。燃料代ぐらいにはなったかな。)


>あれでも見るか
弟たちは”20時から横浜の知り合いの家へ呼ばれている”というので、東京スカイツリーの場所を教えてもらって、車も駐車場に置かせてもらって部屋をあとにし、ふらふらと電車でライトアップのスカイツリーを見に。

image
スカイツリーってデザインが微妙な感じでなぁ。
中国の東方明朱塔のように”面白い形”でもなく、東京タワーとかエッフェル塔のように”ラインが美しい”ともちょっと違う感じがしませんか?
工場の煙突とか送電線と同じ部類・・・なんか無機質な感じなんだけど、日本らしいといえばそうかも。

・・・っていうか、近すぎてカメラにはいらんじゃん。
”ソラマチ”で『ソラカラ』ちゃんを買って、・・・これは痛撮か?
image
木陰から。
エレベーターの光が上下するのが綺麗・・・っていうか、はえー!
image
根元の構造。
image
人が多くて、都会らしいといえば都会らしいですかね。
image
首がつかれた。

それから、秋葉原をちょっと歩いて弟のアパートの車に戻り、どこへ行こうか迷った挙句、夜の江の島へ出発。
短絡的でもいいじゃなイカ!



道に迷いつつ首都高を乗ったり下りたり。
iOS版のNAVITIMEってしゃべって案内してくれないの?
地図だけで立体分岐なんかわかるかコノヤロー!

しかしなんですね、夜の首都高からの風景はきれいですね。
横浜のランドマークタワーが綺麗だったなぁ。
・・・あれまたルートから外れた・・・orz。

そんなこんなで、午前3時に江の島に到着。
ほんとはね、侵略!イカ娘のエンディングみたいな、夜の海岸を撮影しようと思ったんですが、まぁ海面は暗いうえに、なんかチャライ男女がいっぱいだ。
これでは落ち着いてフィギュア撮影などできたもんじゃない。
image
(ISO1600、露出1.3秒、f/1.8)

諦めて、SAで休みつつ、第2東名で帰ってきました。
あの道は危険だわ。
道が広くて快適なせいで、速度が速くても遅く感じる。
なんか道端で赤いランプ付けた車がいっぱい頑張ってましたわ。
あと、SAがみんな大きくて・・・こじんまりした通常のPAは無いのかなぁ?
トイレ行くのにえらい歩かなあかんのやなぁ・・・と思った。


>侵略しなイカ?
いやー、家に帰ったら大きくなって増殖してた。
image
最近は侵略の訓練と、
image
メーデーごっこが楽しいらしい。
image
あーあ。
また、偶像が増えてしまった・・・orz。

合掌。

2012年5月25日金曜日

かわいいじゃなイカ?

おー、すげーww、ほんとに海老好きなんやなぁww。
image
あ、おなか壊したww。
image
あー、哲翁も大画面なRetinaディスプレイでアニメ見たいなぁ。
image
そしてやっぱりシャチは怖いらしいww。
image
ミニイカ娘かわいいじゃなイカ!
image


>エビちゃん
『それでも町は廻っている』を最近読んでなかったさけ、9巻まで購入して読んでたんやけど。

北陸の旧家・綾鳥家が、なんか福井みたいやざ。
スイカ農家が出てくるさけ、坂井市やとうれしんやけどの。
けど映画座とかは、ちょっとわからんわ。

っていうか、作者の石黒さんが福井市出身なんやね。
これは地産池消しなあかんな。

それにしても、エビちゃんがかわいい。
ツンデレっていうよりは、飴と鞭でタケル君に攻勢をかけている感じかな?

あれぇ、ツンデレの定義がわからんくなった。
あードクロちゃんはツンデレだよねぇ?
”照れ隠しからくる”ってのがツンデレの”ツン”だと思っていたんだが、違うのかな。
エビちゃんのは、”飴と鞭”であって、タケルよりイニシアチブっつーか主導権を取っていこうとしてる感じで、”ツンデレ”とは少し異なる気がする。



最近、妹が姪らを連れて実家に戻ってくると、不意に
「”日常”って知ってる?」
とか、
「姪ちゃんらは”日常”は見てるよぉ。」
などと私の耳に入れるのですが、

これはツマリ、BD買ってこい!って言われているのでしょうか?
・・・そろそろミッキーマウスのビデオも卒業ってところか?

しかしなんやね、昔のディズニー作品の再販品で、声優が変わってたりするのが嫌ーね。
哲翁はプーさんとか大好きだったんだが、今のを見たら声優違うし、ティガーの歌も違うし、脳が混乱する。


そうやねぇ、昔はドラえもんの劇場版とか何度もビデオを見返しては、全編セリフ暗記して喋ってた気がするが、true tearsのセリフ全部言えますか?って言われると無理やな。

そういえば、今度のあやひーのコンサートBDとか買うと、電話で直接お話しできる権利が抽選で当たるらしいねぇ。
すごい世の中だなぁ。

そうだ、姪ちゃんに”イカ娘”はどうだろう。
もしくは、”カードキャプターさくら”ならあります。

合掌。

2012年5月23日水曜日

模様替え。

このところ元気なかったんですが、昨日『撲殺天使ドクロちゃん』のDVDなど見ておりましたら少し元気が出てきまして、今日は仕事から帰って少し部屋を整理整頓しました。
(イカ娘は明日届くみたい・・・っていうか銀翼のファムも発送されたらしい。)



先日、部屋のスピーカーがやっと、中古の三菱DIATONEで5.1chまで揃えたんですが、結局5.1chで録音されてるアニメって『Canaan』とか『サマーウォーズ』とか限られたBDしか対応していないわけで、まぁスフィアとか坂本真綾さんのライブBDもありますが、今までDS-700Zで聴いてきた感じでは”2.1chがしっかり鳴ればいいかなぁ”って。

まぁ、リアスピーカーDS-77Zで部屋が狭く、センタースピーカーDS-C3で机上が狭いんですよ。

なもんで、私の部屋より広い弟の部屋のアンプにDS-77ZとDS-3Wを接続してしまいました。
今まで弟のアンプに付いてたDS-73DAVは、故親父の持ち物だったんですが、まぁあの人も物の扱いは荒いほうだったので、結構痛んでまして。
電源投入一発目は音量を上げてやらないと音が出ないの。
んで、突然ドンドカ!って鳴ったら、そのあとは音量下げても鳴ってくれるんですがね・・・通常使うにはちょっとアレなわけです。

弟の部屋はテレビ台があるので、センタースピーカーもきれいに収まるし。
そして哲翁の机上は、元通り広くなった。
これで絵馬が描けるというものです。

と言いますか、弟の小さいSONYのセンタースピーカが余ってしまった。
確かこれは5ch用のシステムスピーカーで、もう4chが押入れにあったはず。
・・・これを哲翁の部屋に付ければ万事解決か。
しかも行けるぜ!・・・VSA-920の最大接続数・・・7.1ch環境!

っていうか7.1chの音声ソースなんて見たことがないんですが。
さっぱりさっぱり。


どうですか?
『花咲くいろは』の劇場版あたりで、7.1chのBD化とか。
・・・あれ、PS3ってそんな音源に対応しているのかしら。
さっぱりさっぱり。



はぁ、仕事も忙しくなってきた。
今度元気がなくなったら、ケメコデラックスのBD揃えよぉっと。

こう、『P.A.works』さんのアニメを応援しているつもりなんですが、様子を観察してますと、哲翁さんは『ハルフィルムメーカー(TYO?)』さんのアニメに弱い感じですよね。

あー、湯涌温泉でも行きたいなぁ・・・と思ったけど今週の金曜は新入りさんの歓迎会で芦原温泉にお泊りだった気がするなぁ。
あー、可愛い仲居さんでもいらっしゃると、元気が出るんだけどねぇ。
巴姉さぁ~ん!!

あ、そう言えば能登麻美子姉さんが今週末の朝に能登の弁当かなんかのテレビでナレーションやるんでしたっけ?
・・・なんだ福井は再来週か。



なんか、昨今の大学のキャラクターがかわいいみたいな記事を読んでおったのですが、『東京工業大学・工大祭マスコットのテックちゃん』が、石動乃絵ちゃんに似てなイカ?


>金環日食
特に頑張って見る計画は立てていなかったのですが、朝起きたら家人が「なんか見れるものはないのか!」とかいうので、アマゾンのダンボールに穴を開けてみた。
image
image
エグザイル?(移民船のほうですよ。)

(前回の新穂高での部分日食観察の経験から、最初は水面反射で見てやろうと思ったのですが、光の進入角度が浅すぎて、光の軽減がされませんでした~よ。…orz)



>知らん
三国まつりで、親戚のおばあちゃんの家に行ったら、家の前の畑にアレが生えてた。
なんていう花なの?って聞いたら”知らん”って。
・・・判らないのかぁ~ってガッカリしたんですが、よくよく聞いてみると、『紫蘭の花』っていうらしい。
image
※Anotherで一番最初に人形工房に辿り着く前に一瞬映った花ね。
ヒヤシンスかなぁとか馬鹿なこと書いてたんですが、紫蘭ということで。
花言葉は、「あなたを忘れない」に変更です。

っていうか、googleで紫蘭を検索すると、Anotherのカットズバリの写真があるように見えたりするんですが、錯覚でしょうか。


さて、最近城端行ってないですね。
雛見沢もご無沙汰です。
そういえば、6月は何かあったような。
・・・絵馬は、どんな魅音が良いでしょうかねぇ。
あー、姉妹で描くのも良いなぁ。

合掌。

2012年5月22日火曜日

燃料不足。

メーデー(航空機事故検証番組)で、生還パターンっていうのは、着陸したときホントに拍手したいくらいにスゲぇ!ってなりますね。

ギムリーグライダーとか、機長に惚れちゃいますな。
・・・まぁ、原因がポンドとリットルの変換ミスで燃料半分しか入ってませんでしたぁ~♪・・・ってところがばれちゃうとアレなんですが。

でも、とっさの事故で落ちちゃう例と生還例を比べると、結構『航空力学とかなんもわからんけど強力なジェットエンジンが回っているおかげだけで飛べてる機長』とかいっぱいいそうですね。
そういう意味では、最後まで健闘した日本航空123便には、生還してほしかったなぁ。


>録画失敗
まーた設定間違えてねぇ。
・・・夏色キセキとか撮れてたんですけど、Anotherは週末のラストの番組だけに容量不足でまたも・・・。
・・・欲張ってTSにしたのがまずかったなぁ。
この失敗で、月末巻+来月巻まで待ちになってしまい、燃料不足でこちらも失速寸前です。

Anotherを2週連続でロスト・・・もう死にそうです。
鳴ちゃんの声を!!!

他の燃料を補おうにも、ラストエグザイルBDもたまゆら2BDも月末集中で。
来週までどうやって生きればいいのかッ!?

というわけで、イカ娘!を数巻発注しました。
明日には届くでしょう。

んでもって、今日は撲殺天使ドクロちゃんのDVDを1・2期引っ張り出してきてコメンタリー版を視聴。
あー、癒されますねーこれ。
あの頃、曲がりなりにも『血が飛び散るアニメ』で、ひぐらしやスクールデイズが一時中断する中を難なく乗り切った水島監督ですから、Anotherの監督として建てるにはもってこいですよね?
それにしても、びんかんサラリーマンも面白いですが『インディー正男 浦安のお城』も映像化してほしかったなぁ。

しかし、時事ネタがいい味出してるというか、懐かしい感じで。
OPの万望峰号とか、金正日とかブッシュJrとか。
ぼくドラ〇〇・・・。


Another録画失敗で死亡とか、シャレにならんね。
Anotherなら死んでた。

でも、ぴぴるぴるぴるぴぴるぴぃ~って唱えれば、生き返るんじゃねーかな?



あっ、なんか思い出したぞ!?
『青いスクール水着』っていうすげー歌があったような気がするなぁ。

合掌。

2012年5月19日土曜日

風邪気味。

あれですよ。
ブログ更新が滞っているのは、先週の日曜のAnotherの録画が失敗していて意気消沈していたからです…orz。
maxellのレコーダーさんにおかれましては、折角500GBの空きカセット一本挿してるんですから、メインHDDがいっぱいだったらカセットに退避録画していただいても一向に構わないんですが。
あと、なんか悲鳴あげてくれると嬉しい。

ついでに一週間ほど咳が止まらなくて、そちらも意気消沈です。


>次の林檎
iPhone4SのRetinaディスプレイって、なんかはめ込み合成か?ってくらいに綺麗でくっきり見えるんですが、噂では次期Mac Book ProがRetinaディスプレイになるとかで、小さめの13インチでも統合開発環境を広々使えるのではないかと、勝手に想像してニンマリしているわけです。
MacBook AirがRetinaの解像度になると、机の上のスペース的に助かるので、最高なんですがね。

そんなことを調べているうちに、”『新しいiPad』ってRetinaディスプレイだから、ブラウザの表示とかが広くて快適そうだなぁ。良いなぁ。”なんて思えてきた。
iPad2のXGAではちょっと物足りんのだよなぁ・・・っていうか、最近XGAとかVGAとかSVGAとかSXGAって表記を見ない気がするぞ?

対照的に、iPad miniが出るという噂には懐疑的。
ポケットにぶっこむには大きく、カバンにぶっこんで持ってきた割には解像度が低く快適に使えないとか、さっぱりさっぱり。

しかし、iPhone4Sの本体サイズって”画面大きくて手に持てる”ぎりぎりのところって感じで気に入っています。
っていうか、こんな小さいの・・・ホントにアメリカ人とかの大柄な方々でも指で操作できるもんなのかね?やっぱアジア市場狙いなのか?

・・・つまり、何が言いたいかといえば、Retina ディスプレイでアニメBD見てみたいなぁ・・・なんて。



>最近ブログ検索で流行るもの
飛騨一宮の”イキビナマツリ”増えてますね。
なんか某大型掲示板に張られた節があるなぁ。
くわばら。

そういえば、某掲示板のサーバって米帝の軍事衛星に間借りしてるのかと思ったら違ったんですね。


さて、明日から三国祭りだって。
久しぶりに休日に被った気がしますねぇ。

合掌。

2012年5月12日土曜日

泡麦茶。

祭りやらお盆やら正月やらで客人のために箱で買った缶ビールがね、余って冷蔵庫を1部占拠しているわけです。

哲翁もビールはあまり飲まないので、ずーとあるんですよねぇ。

・・・この資源を何とか使えないものか。
というところで、Anotherで見たビールにトマトジュースを混ぜるというのをやってみたんです。
城端の帰りに思いついて、コンビニでパックの『フルーツトマトジュース』ってのが置いてあったので買ってきました。
(コンビニって、遠出した時ぐらいしか行かないんだよなぁ。)

で、ビールで割って飲んでみたら。
・・・美味い!

ビールって、混ぜるの大好き!な人間には難しいテーマだと思っていたのですが、意外と混ぜれるんですね。

翌日にはローヤルさわやかと混ぜて、グリーンなビールを楽しんでみました。

おや?
これはグレープフルーツジュースを入れると、城端なあのビール飲料の味になるのかしら。

あと、単純に、いろんな色のかき氷のシロップと組み合わせて、色の変化を楽しんでみたいね。

っていうか、このビール&トマトジュースなシーンって原作に出てくるんですか?
それとも、カクテル名が『レッド・アイ』っていうので仕込んでみたのかな。
あとは、いろは辺りに端を発するP.A.worksの混ぜるの大好き発動でしょうか?
(あれも美味しそうなんだよなぁ。なんか乗せられてるようで悔しくて、まだ試してはいないけど。)



Another BDの全巻購入特典って、抱き枕の購入権利なんですね。
・・・『抱き枕』ってホントに買う人いるんですか?
なんか、BDの販売促進としてこの『鳴ちゃんの抱き枕購入権利』ってのは、効果があるのか?と、ちょっと気にしてあげただけですよ、フヒヒ。

どうせ効果が無いのなら、30万円のドール購入権利(+10万で棺桶付き)とかネタ的にもうちょっと盛り上がる特典にすればいいのにね。

っていうか、哲翁的には監督のサイン欲しい。

あ、そうそうAnother5話見ました。
『居ない者』になってしまいましたねぇ。
対策係の対応の経緯もおかしいが、まぁ『居ない者』なので、『あの子はいない者なの』って教えもできんわけか。子供らしいといえば子供らしい。

まぁ、哲翁は『居ない者』を感じに北へ南へ行くわけですがね。
・・・あ!間違えた!今のは失言でした!
石動乃絵ちゃんは居るに決まってんだろーが!


>りんご
Mac Book Airはもう少し様子見だな。
とりあえず、Mac mini 2011にもMac OS Xエリアは残してあるので、その中でいろいろ試して開発者契約してからでも遅くはないし、統合開発環境を起動すると、MBAの11.6インチでは狭いかねぇとか。


>綿
”古手神社で綿流し”っていうネタの中には、”井波の神社の綿貫さん”ていう要素もあるのでしょうか。

”綿貫”っていうのは、”四月一日”とも表記する場合があるとおり、暖かくなった時期に当時の冬の衣服等から綿を抜く行為を表しているわけで、その行為に綿への感謝などすればそのまま綿流しだなぁ・・・なんて。

まぁ、想像はいくらでもね。

海神(わだつみ)の神社は”綿積”って書いたりもするよなぁとか。
そこへ行くと”綿貫”という語は、対義語のようでもあるなぁ。

綿を祀った神社もあるそうだし。
またその辺から旅程の切り口を探しますかね。

合掌。

2012年5月10日木曜日

MacMini2011にwin7x64。

もう連休も終わりの6日の夕刻になって、
『そういえば、居間のパソコン(共用)が起動してもすぐ終了してまうんやけど、見てくれ。』
なんぞと言われまして。

・・・運が良かった。
これが連休中に言われてたら、復旧にカーッと注力してしまって、庄川も城端も行けなかったかもしれん。


居間のパソコンはAthlon64 3200+だったかな。
元は自分用にパソコン工房で買ったPCの中身だったものを、新PCの自作時にお掃除して、家人の好みで側を白い金属ケースにして、Win7x64で使っていたのですが、どうも電源が逝かれたらしい。
途中までWindows7が起動するけど、突然電源が落ちる感じ。

電源買って復旧しようかとも思ったんですが、いろいろ周辺デバイスもガタが来てるし、デスクトップは場所をとるし、デスクサイドに置いていたので最近”スイッチ”に興味津々の姪がポチポチしはじめましてね・・・。

”小さいパソコンにしてデスク上に置く!哲翁のMac Mini 2011を有償で設置してやる!”という案を提出して了承されたので、先日買ったばかりのMac mini 2011(をSSD128Gに換装してメモリ4GBにして1TBの2.5inchHDDを増設したもの)にlogitecのUSBバスパワースロットイン方式薄型DVDドライブを新規購入添付して、Win7インストールしてメール等の環境を復旧して5万円という破格で御提供。



”intel CPUを搭載したMacにWindowsを入れるにはBootCampなるものを使うらしい”ということは知っていたのですが、まさか自分がそんなものを使う羽目になるとは思わんかったので、改めて情報集め。

BootCampって、ただWindows7インストールの準備を行ってくれるだけのアプリなんですね。
やってくれるのは、
『Win7のISOイメージからインストール用ブータブルUSBメモリ作成』
『Windows7用ドライバファイルのダウンロードとディスク作成』
『MacOSXの空き領域をWindows用に分割したのち再起動』

もっと深くMacに噛んでいるアプリかと思ったら、そうでもないんですね。
BootCampをどうのこうのしなくても、IntelCPUのMacさんは純正の光ドライブ(SuperDrive?)があれば、普通にWindows7のインストールディスクからインストーラーを起動できるみたい。
(ドライバディスクは作っておかないと後で困るかもしれませんが。)

・・・この純正の光ドライブっていう条件に気づくのに時間がかかってねぇ。
松下のUSB DVD-RAMドライブにWin7のCD入れて何度起動しても、
【No bootable device -- insert boot disk and press any key】
って出てきて。
純正ドライブなら、もしこのメッセージが出ても、optionキー(ALTキー)を押しながら電源を入れて、”起動デバイスの選択画面”を立ち上げ、SuperDriveを選択すればインストーラーが起動するらしい。

純正光ドライブがない場合は、素直にBootCampでインストール用ブータブルUSBメモリを作成しましょう。
哲翁はここでもやらかしまして、SDHC&USBリーダで代用したら、起動時にまた【No bootable device -- insert boot disk and press any key】って言われて・・・結局空いてたUSB HDDでブータブルUSBメモリ作り直して”3度目の正直!”で、Windows7x64インストーラ起動。

Windows7のインストールは滞りなく進み、SSDなのでDドライブへのマイドキュメントフォルダ移行して、旧共用パソコンからメール・写真・音楽などをコピーしてWIndowsアップデート。

最後の最後のアプリ動作確認の時に、ituneが駄々をこねてね。
インストール時は正常に見えたのに、いろいろな作業後に起動したら、
【フォルダーがロックされたディスク上にあるか、このフォルダーへの書き込みアクセス権がありません】って言って立ち上がらないの。
アクセス権云々の前に、”DドライブはMacOSのexFATでフォーマットしているのでアクセス権は無効のはず”なのですが、”逆にそれが悪いのかも!”と思い直して、NTFSでフォーマットしなおしたら直りました。

はぁ、どっと疲れた。



そして哲翁は、この作業費の5万円を元手に、iOSアプリ開発用に今度はMacBook Airを買ってみようかと。

実のところ、「WindowsPCやPS3等で音楽やアニメ流しながらMacで楽しくプログラミングしようと思ったら、モニタ(BRAVIA)もHDMIアンプも各1台じゃどうにもこうにも」っていう問題にぶち当たっていたところでして。
Macを”それ単体で使えるノートタイプ”にしたほうが良かったかね?的な。
itunesとの同期も音楽だけやアプリだけなど別々にできることも分かったし。

Apple製品がどんどん増えておりますな。
MacBook Air キーボード超ひかるらしいんだけど・・・。
わくわく。

合掌。

2012年5月6日日曜日

城端曳山祭2012。

のまえに、庄川へあれを見に行く。
image
この瞬間って、やっぱなんか・・・感慨深い。
庄川では木工まつりをやっておりました。
image
子供向けに、”小さな木片に絵を描いてキーホルダー作れるよ”コーナーがあったりしてね・・・絵がすらすら描けると楽しいのかなぁ?

>城端
image
さて、城端曳山参拝も何回目かねぇ。
image
山宿のこの屏風が妙に気に入ったなぁ。
・・・かわいらしいというか愛らしい?
image
後光。
image
雲に沈む夕日。
image
image
今日1つ目の任務は、Another BD 1,2巻特典のイベント応募はがきを、P.A.worksの目と鼻の先の郵便ポストから投函してみる的な。
『南砺市のイベントでたまに記念切手とか売ってるからじょうはな座にでも有るんでないか?』と思っていたのですが無さそうで当てが外れ、コンビニで切って買ってきましたよ。
水島努監督に会ってみたいなぁ。


会うといえば、夕刻にぶらぶら歩いていたら、よくテレビで見たおじさんが。
モコナ的に言えば「四月一日と書かなくてもぉ~わたぬきぃ」さんだ!
え、会釈ぐらいしたほうがいいのかしら・・・ぺこり。
国民新党どうなるんかねぇ。

しばらく歩くと、今度は南砺市長の集団がまねきさんへ。
あれも体力勝負やねぇ。

さて、日も暮れて、曳山の提灯点灯。
image
今日2つ目の任務は、新しく購入してみた安いレンズ『ケンコーミラーレンズ800mm』が如何様なものか確認する予定だったのですが、計画してたテスト内容「昼のつくばね山からミラーレンズで曳山祭を見るとどんな感じか」は、つくばね山が除雪中のため、延期しました。
かわりに、今日は満月。
image
しかも、月の楕円軌道が地球に近くなるスーパームーンらしいので、城端駅の駐車場から月にミラーレンズを向けてみました。
image
空が少しかすんでいるうえに、哲翁の眼内レンズでのピント確認は、この辺が精いっぱいかな。

さて、曳山のところへ戻りまして。
新しい構図を探して写真に撮ってみたり。
image
ジャガバターが栗のようにホクホクで甘くて美味しかったり。
image
image
今回は少し曳山のルートが変わったことで、正面から撮れるチャンスが増えた。
image
image
P.A.worksと共に。
image
image
じょうはな座と共に。
image
有志会と共に。
image
いやぁ、千枚分銅山が先頭の年は雨の率が高いといいますが、晴れた上に月明かりも通常より30%増しっていうんだから、いい曳山日和になって本当に良かった。

でも、最後まで曳山を鑑賞してると、お祭りの屋台がすべて店じまいしていて、お土産のカステーラが買えないのが少し残念なんだよなぁ。

合掌。

2012年5月3日木曜日

福野夜高祭。

夕方18時に福井を出発した時は雨だったのですが、福野に着くころには小降りになって、・・・嬉しいですねぇ。

image

なんか、ここの神社・・・既視感があるなぁ。
絵馬堂の輪切り衝立とか。
城端に行く途中で、「あら、神社があるなぁ」とか思って立ち寄ったような。
少し奥まっているために「どこが入口かわからん」とか言って迷い、少し車を走らせた覚えもあって、ここのような気がするのだが如何せん暗くてよくわからん。

image
お祭りのときはこんなににぎやかになるんですなぁ。

image
少し、山車に付いて歩いてみました。
しかし、行燈の骨組みだけのように見えるのですが、人がたくさん上に載っていて、ちょっと造りが気になります。

image
image
そういえば、南砺市商工会青年部だったかなぁ。
小矢部ホワイトラーメンのテントを出されていて、おいしく戴きました。
まぁ、立ち食いだったので、ブラックなのかホワイトなのかさっぱりだったのですがね。
そして、小矢部ホワイトの版権がいったいどうなってるのかわかりませんが、小矢部からご招待した感じなんでしょうかねぇ?

image
太鼓の音がだんだんエネルギッシュになってきて、体にドンッドンッと伝わってくるのが”祭!”って感じで良いな。
なんだ、南砺にも素敵な太鼓があるんじゃないですか♪
image
特設ステージで太鼓の演奏。
トラックの荷台が揺れております。

image
なんか、店先に展示してあったんですが、素敵な模型で。
最近見ないよねぇ・・・貨物列車の最後にいる・・・車掌車?
この前テレビで、”イギリスの廃線ルート16キロに鉄道模型を走らせる”っていう番組が面白かったのですよ。
曳山の際は、城端線の写真も撮ってみたいなぁなんて思っているところ。

image
さて、昨年見た砺波の夜高はぶつけ合ってたけど、福野の夜高はどうなるんだろう。
あれ?あそこの二階にいるのは南砺市長じゃね?みたいな。
imageimage
左右睨み合って。
相手の隣に突入していって。
image
image
うぉぉぉー!!!ゲシゲシッ!ガシガシッ!
image
おっと!
両者ガシガシと足蹴にして攻撃しております!
これは勝敗がわかり易いな!
image
しかも、攻撃しつつ前に進み、他の山車とも次々に勝負してる。連戦だ!
image
ボロボロになった山車。
人が乗れるほど頑丈そうなのに、上の飾りが90度ぐらい回転可能なのがまた不思議ですなぁ。

image
しかしなんやね。
南砺には面白いお祭りがたくさんあるねぇ。

合掌。