2011年9月30日金曜日

お願いします。

はぁ、出雲って遠いよなぁ。
まぁ、自分で『お願いしてくる』と書いた手前、行ってこんとな。
とりあえずお願いするのは、出雲大社と御袖天満宮。

さて、湯涌の方々が大真面目なのですから、ちょっとまじめな文章で簡潔に願いを伝えたいのですが、この場合、どんな文章がいいだろう。

・・・。
・・・あれが良いんじゃない?

image
ま、日本国の旅券ですね。


>思い出すと怖い

中国でまたも衝突事故。
そうか、新幹線で起こるという事は、通常の鉄道でも起こり得るという事やろうなぁ。
上海の東浦国際空港からのリニアモーターカーは多分OKだと思うが、そこから地下鉄2号線で東方明珠塔まで行ったことを思い出すと、ちょっと青ざめてきますな。
(リニアモーターカーは、確かドイツからの買い物だし、複線だけど単線×2という状態で、片線に1列車しかないので、衝突したくてもできないはず?)
豫園といえば、アニメCANAANの聖地ですよね。
やっぱ移動は、イエロータクシーを使えという事でしょうか。
ちゃいなしちゃいなちゃい~♪とか聞こえてくるタクシー有るといいなぁ。

合掌。

2011年9月27日火曜日

小矢部市・・・出港準備中?

???「石動さんってかわいい!」
小矢部「え?なんか呼んだ?・・・気のせいかな?」
???「巴さん強ぇ~!!かっこいい!!」
小矢部「え?なんか呼んだ?・・・気のせいかな?」

そんな感じだったのかもしれませんね。

ふらふらぁ~っと調べてたら、なんかあったので申し込んでみた。

小矢部市『義仲と巴』
オーディオドラマ「猛将 木曾義仲」の完成試聴会

彩陽さんとか能登さんに会えるといいけどなぁ。

彩陽さんが正室で能登さんが妾ですか?
・・・大変ですね。


>BBA
スイさんに反抗するAnything。
年上の人がきっちり正論を言ってくれるうちは良いよね。
忙しいから祭りに人を出さないとか・・・Anythingじゃ村八分になるべ!
幸せになってほしいので喜翠荘を閉じたい・・・良いじゃないですか。

問題は、だいぶ老いてきた金蔵さんが、社長の椅子を娘婿に任せたにもかかわらず、”この会社は儂が創り上げたんやぞ!”と権力を振りかざし、なんか最近姿が見えないなぁと思ったら、こっそりと一部不動産を売却していたりする場合で、まぁそれでも金蔵さんが創った会社であることには間違いないので、”それで旅行でも趣味でも楽しむんならいいやね”って感じですが、趣味なんか無くて・・・なんか人前で良いカッコがしたいだけで湯水のごとく他人様に施し、それで恩が返ってくるわけでもなく、他人様を元気付けるわけでもなく、ますます周囲の人がダメになっていく感じで、そんな感じであまり付き合いたくない親戚まで呼び寄せてしまうわけですね。
おまけに、紅葉マークで縁石に乗り上げながら走ったとかで警察沙汰になったので、”もう運転はやめましょう。免許も返却しましょう!”って、金蔵さんも反省してその気だったのに、ベアトリーチェが”もしもの時に運転してもらいたいから私が預かる”などと言い出し、あるぇ?金蔵さん”もう運転はこりごり”って言ってたのに軽トラックで出かけて行ったぞ!みたいな。

えっ?
日本のODAの話ですよ?・・・たぶん。
あれ?年金の話だったかなぁ?
いや、民主党のばらまきの話だったかも。
ん?自民党の利権の話だったかなぁ?
忘れた。

あ、日本と言えば。
グローバル化って何ですか?
いろんな電圧の電池を並列でつなげてどうする気なんだろう。
電圧高いけど容量小さい電池とか不利じゃないですか?
ああ、電圧変換が通貨同士で起こるのかな。
円高とかで困ってるんなら、明日から通貨が$になりますとかで円を消滅させたら、面白いんだろうか。
お給料は$でみたいな。

やりたかったなぁ、創作小市で、人形1体10ユーロ。
グローバルっぽい!(アホ)


>小料理屋
巴さんみたいな姐さんが居る小料理屋が金沢にはあるのでしょうか。
行ってみたいもんですね。
はい。

合掌。

2011年9月26日月曜日

クルーズ庄川。

何故、現地で飲むお酒はまた格別に美味しいのだろうか。
あの現象が不思議。

image

岡部さんて露天風呂があるんですが、前回泊った時、露天風呂の存在に翌朝まで気づかず悔しい思いをしたのであります。
今回は堪能した。
夕刻の風景とか朝の靄とか。
夜も入ろうと思ってたのに、ご飯食べたら寝てしまった。


>クルーズ庄川
哲翁勘違いしてました。
”大牧温泉行の船には宿のお客さんしか乗れないんだろう”と思っていたんですが、大牧温泉で船から降りずにそのまま往復するのはOKなんやね。
そんなぁ、最初から言ってくれればいいのに。
ああ、お船にトイレは無いので、”乗る前に済ましておいてね”だそうです。

image 
image 
ツネイシクラフト&ファシリティーズって、あの常石造船の小型艇・救命艇を扱うグループ企業みたいですね。
常石から来たのかぁ。貨物船いっぱい造ってたなぁ。
image 
HPで造船一覧を見つつ、19トンクラスで快適な客室エリアに2階展望エリアまでついているのは、至れり尽くせりなほうでしょうか。まぁ、穏やかな湖上をゆっくり走るので、洋上の船よりは形状の自由が効くのかな。
image 
形としては、”やまぶき”のほうが愛らしいし絵になるなぁと思うんですが、乗っている人にとっては、双胴で安定してるし広くて快適で展望が広いのは良いよね。
image 

うふふ、今日も良い天気。
image 
台風の所為か水は濁ってますが。
image
これは利賀の方へ行く道を作ってるんだっけ。
image
湖上から見上げる、利賀長崎・民宿岡部さん。
あの前を、新道がずっと建設されていくみたいやね。
景色的には大丈夫かな?
image
紅葉の時期とか綺麗なんやろうねぇ。
image
そして・・・ほほう、これが秘湯・大牧温泉かぁ。
image 
一度こんなところで釣り糸を垂れてみたいものです。
淡水の釣りは、いまひとつ、どんなもんか判りませんが。

image 
なかなか、満喫した!

>椿のお酒
遊覧の後は井波へ。
image 
あら、やっぱり西村さんいないわ?
午後からなのかなぁ。
そんな感じで、井波をふらふらぁ~っと歩きつつ。
ほう、天神さんの顔ってみんな違うんやねぇ、家のは結構細めの顔立ちだったけど、貫禄があるお顔やら厳しいお顔やら。
んで、お蕎麦美味しかった。
image 
んで、まつ川っていう鱒寿司屋さんがあったんで、夕食用にお土産で買ってきたんですが・・・マスが肉厚で美味かった!
源の特選鱒の寿司とは何だったのか。
これで1300円!!・・・良い買い物した!
image image

そして、椿のお酒も入手。
まぁ、そのうち、いい気分の日に飲んでみます。

image

合掌。

2011年9月25日日曜日

城端秋日和。

秋!って感じになってきましたねぇ。




この爽やかな空気、これこそが秋日和だなぁ。
じょうはな座で定期公演のチケットを買いつつ、納められたフィギュアを眺める。

やはり時代はPVCなんだろうか。
いや、もっと城端に似合う形態があるはずだ!
なんて反抗しつつ・・・はぁ、よく出来てるなぁ、乃絵ちゃん愛されてるなぁ、とまじまじ見つめる。

哲翁も木彫りでもはじめようか?
さっき井波を車で走ったら、いろんなとこで木と対面してて、すげー、ってなった。
でも何するにしても、先ずは筋トレからだ!と創作小市の西村さんの姿を見ながら思った。







しかし、今日の定期公演は良かったな。


庵唄もさぁ。

こう、イメージするじゃないですか。
あの屋台のお茶屋さんから、都の街を眺めている・・・と。
そこへこう、イメージに添うように庵歌が聞こえてくる時の気持ち良さ、であります。くぁ〜!!

そして踊り。
1仕草1動作すっときまっている。
想定以上に良いと、人間逆に『えっ?』ってなるな。
ああ、やっぱりお嬢でしたか。

ほあ!
はい、今、横を小さなコオロギが通過中です。
今日は利賀長崎の岡部さんにお泊まりちゅうです。

それに、むぎや講習がわかりやすかった。
『ホントだ!動作これだけだ!』みたいな。
まぁ、その動作が難しいですがね。
こういう良いプレゼンテーションを心掛けなくちゃなぁ。


そして織館で高機1時間。
前回は紺に白の模様だったので、明るい色にしようと思っていたのですが、一階で刺し子の展示などやっておりまして、『かわいい!これで菜子とか刺繍したい!』とか、不器用なのに思ってしまった訳であります。

そんな感じで、半分黒めの糸で、半分花いろな暖色系で。
いろいろと企みつつ高機を動かすのは楽しいな。


そんな感じで、城端に元気と創作意欲を頂いてきた次第です。
お宿でも、美味しいお魚食べつつ、観光バスの運転手さんのお話とか楽しかったし。





哲翁がちょっと気にしてるのが、有志会の結果報告。
有志会さん的に、創作小市に、求めたものを得ることが、もしくは表現することが出来たのか、・・・色々と好き勝手にやった手前、主催サイドがどんな風に会場を眺めていたのか、意見・反省が気になる。


それにしても、P.A.worksさんの、はくたかへの愛が尋常じゃねぇ!
なんぞと、花いろ見つつ思った。
マルチアングル!?

合掌。

-- iPadから送信

2011年9月24日土曜日

小2病。

創作小市にて。
お隣さんが『厨二病』について、訪れたお客さま方に説明している姿を見つつ『大変そうだ!』と苦笑しつつも、”あぁ、「厨二病」ってそう言う認識であってたんだ!”なんて内心ほっとする。

なんだか不思議な言葉がいっぱいですね。


>床につく
うむ、今一つ・・・ぼんぼり祭り、のってこないなぁ。
こう、地元の方が劇中のお祭りを再現してまで実施する姿にちょっと、??ってなる感じかなぁ?
いや、頑張るのは良い!
すごくいいけど、お稲荷さんまで地元の人が担ぎ出しますか?
まじですか?
あーでも、そうか、東京には萌え寺とかあった気がするもんなぁ。
神様にしても、霊験あらたかとか神力とかあらわしちゃうチャンスではあるなぁ。
そうか、神様もぼんぼってるんだなぁ。
そうだよなぁ。
人間の思惑ごときで狼狽えるお稲荷様ではあるまい。
お稲荷様がぼんぼるチャンスとして、湯涌の人々を使い、動かしているのだろう。
哲翁も頑張らんとなぁ。

お稲荷様頑張ってね。
哲翁は、ちょっと龍勢を・・・だって久しぶりに農民ロケット見たいもん!
お詫びと言ってはなんだが、出雲大社様にも『幼いゆえ聖地までの案内よろしく頼む』願い札掛けておくでの!

でもなぁ、なんか『あの花お札』準備してるって話でさぁ。
1000枚も!
ってことは、当日1000人のお宅様を見込んでいるという事かしら?
暑苦しいなぁ。
龍勢を来年にしたほうが良いのかなぁ。


>そんなわけで
image
image 
みんなあれやで。
ちゃんとお願い叶ったらお礼言いにいかなあかんのやで。
image
image 
さて、白鷺の湯は熱くて混んでて苦手なので、浅の川温泉へ。
今日は良い天気で涼しくて、気持ちよかった。
image 

>願い札
image
保存用と湯涌用と出雲大社用で。

合掌。

2011年9月22日木曜日

ドヴォルザーク・交響曲第8番・第3楽章。

はい、想定通り、燃え尽き症候群です。
おまけに台風で大気が撹拌され、めっきり涼しくなってしまいました。
3連休だというのに、なんか、テンションあがらなーい。

明日ぐらいから、また気温が上がるような気もしますが。

ぽけ~っと、youtubeで何か素敵なクラシック音楽はねーかなぁとか。
カラヤンは、心の揺さぶり方が上手いなぁみたいな。
なんか、たまに真似事で音楽に合わせて指揮棒振ってるおじいちゃんがいるんですが・・・楽しいんだろうなぁ。

創作小市で、みんな名刺持ってたよなぁ。
まぁ、一時的に立ち上げたチームおやじ柿なので、名刺にするほどでもないしなぁ。

本当は、PRビデオにCF(チーフ・ファーマー)の植柿木市を登場させたかったなぁ。
簡単な紙人形作ってね、テレビの前にステージ作って、アップルのジョブスオジサンみたいに立たせるの。
ちょっと何パターンかの腕姿勢の上半身を作って、
『それではご紹介します!ETS-4シリーズです!』
みたいな感じで、テレビにドーンと映像を映す。そこからPRビデオ。
(要は彼氏彼女の事情の実写紙アニメ部分ですね。)
そうだな、それには城端で実際に写真撮影したものも掲載しないといけなかったろうなぁ。
・・・織館のあの渋い人形素敵やねぇ。

なんか、疲れて総踊りにも参加しなかったし。
あれ?むぎやもう終わっちゃったの?うそ?みたいな。
城端麦酒も飲めないしさぁ。
ほら、夏に函南と秩父行ったときの青春18切符が余ってたから、今年は電車で行って楽しんでこよう!みたいなことを考えていたのですが。

そうそう、アニバーサリーの熊ベルも。
でも、P.A.worksはなんで『タヌキベル』にしなかったんだろうなぁ。
南砺のタヌキはニワトリ襲うって噂を聞いたけど?

そんな訳で、『あれ?もしかして今週はじょうはな座の定期公演じゃないの?』みたいな。

よし、城端行くか。

かねしまで温かい湯豆腐食べてさ、じょうはな座で公演見て、田村萬盛堂で甘いもの食べて、織館で体験でもしてさ、セフレでビール買って帰るんだ。

そう言えば、まねきでご飯食べてたらさ、団体のお客さんが
『急な計画で城端の旅にしてみたけど、なかなか良かったね!』
なんて言ってたのを思い出しますな。

あー、どっか泊ろうかな。
なんでも、南砺市長のブログによれば、庄川峡遊覧船に『クルーズ庄川』ちゃんって言う新米さんが入ったらしいよ。
なんてったって広島県尾道生まれ。
これはちょっと乗ってこなくっちゃ!

待望の遊覧船めぐりをやってみるか!
・・・どうかはテンションしだい。

ああ、お彼岸だね!
お墓参りだね!

さぁ、今日は飲みましょう!
夏に仕入れた良い酒があるんですよ!
image

ところで、秩父下吉田の龍勢祭りとぼんぼり祭りが重なっているんだが?
どうしよう。

とりあえず、お札を納めてこなくっちゃなぁ。

合掌。

2011年9月20日火曜日

創作小市。

やっぱ徹夜はあきませんて。
眠そうなのは失礼だったなぁと、思うのである。

まぁ、それにしても気持ちの良い朝でした。
こんな朝焼けの空で、シムーンで神に祈ったら気持ちいいだろうなぁ・・・とかオーバーヒート気味の脳味噌で北陸道を北上したのですが、白山が綺麗!、立山が綺麗!
フェーン現象の時の風景は結構良いことが分かった。
太平洋の方から風が来るから、北陸から見ると山の背景に雲が沸き立つ感じだな。

そして城端で創作小市の無事を祈りつつ、MERJOHN-DX3000αを1本。
朝凪の時刻にこれを再度飲む行為を『朝凪のリ・マージョン』と言う。
やはり、薬は富山の広貫堂である。

やべ~、旅立つ仲間を見送る前に哲翁が旅立ちそうだ!

それにしてもいったいなぜ哲翁という人は、前日になって城端の絵を3枚も書きおこし、PRビデオまで作ろうと思ったんだろう。自分が解らない。

変な一週間だった。
修羅場だというのに、『Youtube見たんだけど、Arduinoでサーボ動かすやつ教えてほしい!』とか連絡があったりして、なぜこう、スケジュールというのは厳しいほうへ厳しいほうへ向かうのでしょうか。

まあいいよ・・・楽しかった・・・ドキドキワクワクしたから。


>創作小市
死にそうな顔で有志会さんに挨拶をし、スペースへ案内されて・・・見た目”一番隅っこ”でほっとしたのも束の間、隅っこだと思ったらその隣の畳スペースは休憩席じゃなくて・・・南砺!井波彫刻の西村さんの特設スペースって言うじゃないですか!?
えーッ!まじで?なんで?って感じで。

そのうちもう反対側のスペースでも準備してる方がおられて、あれれ、なんか見たことある人だなぁ、痛車の人じゃない?って感じ。

まぁ、『有志会』という団体さんにも初めて会うわけですがなんか既視感があるわけですね、はい。

いつもお世話になっている城端の方々に挨拶されつつ、商品をセッティング。
image 
なんか一番みんながニヤッってしたのは、ネタでディスプレイした『むぎやロボット』だったな。

まぁ、ゆったりと流れる時間。
お隣の山田錦大吟醸さんに、カッティングシート作りを体験してみませんかぁ?なんて誘われてやってみたり。
デザインも単純なゴシック体の文字だけの外枠はずしなのに、結構難しくて・・・今度から痛車見たら手を合わせて崇めなあかんわ。
あと、姫屋だった!
そうさ、才能持ちにはさまれても努力で勝負するフェラーリさんなのさ!
哲翁も頑張ろう・・・。
そう言えば、橋立漁港に姫屋っていうお食事処があるらしい。要調査。

西村さんには名前彫ってもらったり。

まぁ、周りの人の交流企画にどっぷり浸かってたわけです、はい。
最前列で彫刻見てたりね。

いつもガラス越しで見てた作品が目の前におられる。
image 
image
image
信じられるかい、ボブ!
すぐ隣だよ!

っていうか、似顔絵とソックリだ!
っていうか、お話で彼女がお酒とのタイアップだったことを初めて知った!
っていうか、当時の写真にもお酒映ってるし!
なんてものを見逃していたんだ!お酒ッ!

ていうか、絶対なんか彫ってほしいよね。
井波の天神さまは既に2体も有る手前、なんかないですかね。
萌える天女欄間とか萌える天照大御神神像とかでしょうか。
あっ、白山神像・・・萌える菊理姫神像!!

っていうか。
・・・みんなしっかり交流企画考えてるなぁ、すごいなぁ、なんて思いつつ。

いやはやこんなところに出店なんかして良かったんだろうか。
急に恥ずかしくなって、思わず”お小夜節”とか会場のBGMにあわせて歌っちゃうよね。

~もとの輪島へ・・・帰りた~い、帰りたぁ~い

・・・能登の輪島!?

そう言えば、福光に”巴塚”って有ってね。南砺市がNHKにプッシュしている”木曽義仲”の愛人さんで巴御前っていう女武者の墓碑らしいんですが、相当強いお方だったらしい。要調査。



それから、創作小市のポスターなネギトロさんがね(余談ですが、ネギトロさんの名刺見ると、FFT思い出しちゃうんだ)、この『むぎや笠踊り娘』さん良いですねって。買いたいって言ってくれてさ。

こう、生みの苦しみと言いますか、なんか、一体一体作った思い出がある手前、嬉しいような悲しいような。
実は、母上様にも『暇か?(お時間空いてございますか?)』って言って、台紙にちりめんを張る作業を手伝ってもらったんですわ。
飼い犬もさ、『いつもはソファーの上でマッサージしてくれるのに、最近なんか机で作業してるなぁ。(早くマッサージしろやピラミッドの末端!)』みたいな感じでウルウルと見てるし。

でも『むぎや笠踊り娘』さんは、ネギトロさんのポスターが発端なんだ。
やっぱタスキってかっこいいよなぁって。
それに、有志会が考える「創作小市」のイメージがこれなら、それに合わせて行きたいし。
あとは、true tearsむぎや祭ポスターの”乃絵”と”眞一郎”の衣装が作れることを技術立証しておきたいのもありつつ。
そして最終的に、じょうはな座のブログで『むぎや祭の練習風景』写真が上がってさ・・・これ表現したい!って・・・会社お休みとって作ったわけですよ。

ネギトロさんの所に嫁に行ってくれるんなら本望だ。


あとね、興味があったのが廃墟写真集なんですけどねぇ。
百合星人ナオコサン的な意味で。
どれが良いか迷って、結局買えなかった。
(O型は思い切って買え!森永ハイチューってやつですね。)
作中ででた廃墟が載ってる本に、みすずも絶賛!って書いてくれるとありがたい!(おい!)

 

さて。
そんな訳で、お隣だった山田錦大吟醸さんが、翌19日に金コミなるものに出店してるというので、恥ずかしくてそう言う所にあんまり行けなかったんだけど、頑張って行ってきた!
凄かった!
山田錦大吟醸さんも本領発揮な感じでした!
っていうか、ネギトロさんもいらっしゃるし!
いやぁ、楽しかった!
さぁ、部屋が片付かないなぁ♪

image 
いろはの置物は、裏に何か当てても面白そうだなぁ。
色和紙をストライプで充てようか、銀紙も良いかも!


あと、絵にも願いが仕込んであったんですが、誰か気付きましたか?
来年は、いっぱい咲くといいなぁ。
image

城端の皆様、出展された同志の皆様、有志会の皆様、そして一番は人形を受け入れてくださった皆様、暖かいご支援有難うございました。

今度はねぇ、じゃぁ、双腕サーボ7軸のむぎやロボットと、ソユーズシリーズ作る。

そして、御団子二つ頭で、あのポーズが作りたい!!
image 

そうか!
iPadな初音ミクソフトでむぎや節歌わせればよかった!
いろいろ、後悔の嵐。

でも、iPadのバッテリ、動画再生しっぱなしで6時間で30%あまりぐらいだったかな。へぇ~。

合掌。

2011年9月18日日曜日

当チームの作品は・・・

常に完成目前なのです・・・はい。

寝たいなぁ・・・少し寝れるかなぁ。

合掌。

2011年9月17日土曜日

ポストカード出品の中止について。

さてここで、南の街でおやじ柿を飼育していらっしゃる、チーム『おやじ柿』CF、植柿木市さんからのお知らせです。



・写真ポストカード販売中止のお知らせ
『おやじ柿』代表・哲翁に変わりまして、最高農場主・植柿よりご報告させていただきます。

この度、チーム『おやじ柿』は、城端むぎや祭にて開催されます『創作小市』において販売予定でした『写真ポストカード』の販売を中止させていただくこととなりましたことをご報告させていただきます。

中止の理由といたしましては、当初1基もしくは建造不能と考えておりました当チームの主力作品・創作人形が、皆様の応援により7基の建造まで漕ぎ着けましたこと、そして、人形建造による出費が予想通り膨大しているため売れるかどうかわからない作品をダブルで出品するよりも、創作人形のみの展示(販売)による『ものづくりの楽しさ』を軸とした来場者との交流に重点を置きたいと考えているためです。

また、改めて取りためた写真を厳選する作業の中で、選考が難航したことも事実です。そのため、アニバーサリーにあやかり『南砺市の熊出没注意看板写真ポストカード集』として新たに撮りにいく予定でしたが、難しい状態となっております。

この事は既に、イベント主催者の『真実の涙をもう一度』有志会様にはご連絡させて戴いております。

楽しみにしていただいた方がもし居りましたら、ここでお詫びさせていただきます。
本当に申し訳ありませんでした。

以上で、ポストカード中止の報告を終わらせていただきます。



・創作人形の価格について

続いて、創作人形の価格に関して連絡いたします。
当チームの創作人形は、試験段階の人形であり、『皆様の創作意欲の着火剤になれば』ということで、100円程度の技術支援料での譲渡を検討しておりましたが、先ほどの報告の通り『人形建造費が予想通り大きい』ことから、技術支援料として500円~1000円の範囲で検討中です。

まぁ、これに関しましては需要があるかどうかも怪しいので、”休憩室で変な人がなんか変な展示をしていたなぁ。”ぐらいのネタにして頂ければ結構かと思います。

以上で、創作人形の価格について、報告を終わらせていただきます。

尚、チーム『おやじ柿』代表・哲翁は、現在、創作人形展示レイアウトの最終検討段階にあり、この場に出席できませんでしたことをお詫び申し上げます。

有難うございました。



・・・さぁ、みんなで看板の写真撮ってきて!!

合掌。

2011年9月11日日曜日

ETS-4シリーズ。

胸のつかえが少し下りた。

ETS-4シリーズの基本設計が終わり、順次建造。
最悪でも、2基は表に出せることになった。

image

もう2基程度、建造中。
出来は悪いが、販売と言いつつ展示ぐらいが身の丈で考えているので。
逆に、売れるといろいろ困るな。
・・・うん、困る困る。
哲翁がはずかしい、まじで、ここまでしかできません。

というか、逆に技術をレクチャー・提供して頂けるとありがたいし、他の人のクリエイションを見るというのも、何かのヒントになるやもしれませんしな。

ETS-1(比呂美型)との違いは、とりあえず商用を目指すための構造強化と、見た目のレベルアップと、秋日和用の対策であるな。
本当は、ETS-2(伊須流岐型)、ETS-3(押しの泉型)を検討してたんだけど、いろいろと大変だったので、ETS-4シリーズの設計に。
(要は頭を似せる以前の技術段階だったので、胴体に注力しましたです。)

後は野となれ山となれ。
ああ、城端の野や山を駆け巡りたい!!
ちきしょう!折角の休みだというのに、なんでこんな内職を!
まぁ、iTunesで音楽を聴きつつ、嗚呼ちせちゃん小樽良いなぁ、嗚呼ぺと子忍野村良いなぁという感じで、地殻にストレスが溜まっております。

しかし・・・なんで、哲翁は出店にしてしまったんだろう。
夜勤出張のハイテンションでいろいろ考えたのが失敗だったんだろうなぁ。
でも、おかげでちょっとはお人形計画を推進できたでしょうかねぇ。


とりあえず、安堵して、明日の1日出張に臨める。


>内職の友
台紙を切るのが面倒なので、こんなん買ってみました。
image 
紙を切ってくれます。・・・あー散髪行かなあかんなぁ。
こいつは、市販の用紙を切る場合は、添付・消耗品の粘着プラ台紙に乗せなくてはいけないのです。
最初は勝手がわからず、クラフト用紙を貼り付けたら、文字通り『貼り付いて』しまって、ビリビリ破り取る羽目に。
それで富士フィルムの絹目用紙を貼り付けてみたら、”ある程度粘着できるしはがすときはめくれやすい”という良さげな使い勝手だったので、高い絹目用紙を切り刻んでます。人形の台紙としても申し分ない厚みだしね。

もう、PS3分は、簡単に飛んだーよ。

合掌。

2011年9月7日水曜日

なにそれ?おいしいの?

つい先ごろのことじゃった。

おじいさんが締め切り間近になってあわてて申込書を書き込んでおると、用紙の半分より下の方で、なにやら見たこともない異国の単語が踊っておったんやと。

『はて・・・。サークルカットとは何なんじゃろうか。』

おじいさんが少ない頭で訳そうとしてたどり着いたのが『輪切り』じゃった。

『はぁてのう?家紋の事かいのう?』

さっぱり意味が判らないおじいさんは、天上のぐぐるさまに訪ねてみたんやと。

『ぐぐるさまぁ、ぐぐるさむぁ~、サークルカットとは何ですけ?できたら、画像で一目瞭然な感じで教えてくださいまし。』

ぐぐるさまっちゅーのは、それはそれは霊験あらたかな神様での、おじいさんの質問に0.13秒で75万4000件の答えを返したんやと。

おじいさんはそれらを見て、きゅうに青ざめてしまってのう。

『技術試験段階の人形を完成させなければならない上に、絵を!しかもこれも版権に抵触しないものを書けと申されるのか!うわ~ん!』

と、意味不明な言葉を発しての、東尋坊へ消えてしまったんじゃと。

今でも、東尋坊の近くでは、『落ちんまいけぇ~、落ちんまいけぇ~』といううめき声が、どこからともなく聞こえてくるんやと。

べったりかいのくそ

image 



どじょうが人気っていうけどさ。
どじょうってしっかり骨があるんだぜ?
堅いったらありゃしない。

あの人たちはどう見ても、中国だかどこかの工場で加工されたかの如く”しっかりした骨”なんかなさそうだし、そのくせ前の人みたいに、権力とお金にがっちりしがみつく姿はあれみたいだよね。

おんなじ田んぼでひらひらと葉っぱみたいに泳いでるやつ。
朝だか夜だか忘れたけど。

南砺でまたドジョウでも食べますか。

合掌。

2011年9月5日月曜日

まぁ、『可』で。

なんかこう、豚もおだてりゃ木に・・・登れるかなぁ?
『ほーら、おいしいそうだろ?』って餌ぶら下げられて木に登ったら、はしご外されたような気がしないでもない。
今となっては、その『餌』がなんだったのかもわからない始末。

まあいいですよ、私がやるといったのですからガンバらにゃーならんのですが、はてさて、いろいろ難しいな。


「それでも町は廻っている」って、見たことありますか。
・・・セリフがグサってきますよねぇ。

”何事もある程度まではそれなりに出来てしまうんだけど、最終的に天才と努力家には敵わない”たっつんの自嘲とか、『いうことは大きいけど、結果が尻すぼみなあなたらしい字になったわね』って言われちゃう歩鳥とか。
脳みそが、ぐはぁッ!?ってなりますね。

ま、グダグダ言ってもあれなんで。
写真とか見本を準備。
何サイズが良いかなぁ。

あんまりいい写真ないけどさ、こうなりゃ数で対抗するしかねーべや?

・・・まぁ、努力しろってことですよねぇ。

東北と一緒にがんばろう!!



>東北

image 
先月だったか、テレビを眺めておりますと、宮城県は多賀城のイオン多賀城店が2階フロアの修繕が終わり、2階フロアだけで営業を再開したというニュースが流れておりました。

懐かしい建物の映像と、お店の人が”来店したお客さん”を見て嬉し泣きしてる映像で、なんかジーンときた。

哲翁の感覚では、もっと海から離れていたような気がしていたのですが、そんな気がしていただけでした。
そりゃ近いやね・・・七ヶ浜に近いレンタカー屋さんを探してたんだもんね。

ニコニコレンタカーさんがダメで、とぼとぼと歩いて行った先の日産レンタカーさんが、予約も無しにノコノコやってきた怪しい男にやさしく対応してくれたんですわ。
そんな日産レンタカーさんも、GoogleMapでみると痛々しい。

image 

そう言えば、イオンの周りに万代書店とかハードオフとかフィギュア屋さんとかいろいろあって、少し回った気がします。
中古な美鈴ちゃんの縫いぐるみとか有って、買おうかどうか迷った思い出。
・・・買ってあげれば良かったなぁ。

それにあれやね。
そろそろ視察かね。
まぁ、野次馬根性みたいな感じで気が引けますけど、津波の怖さというものがいったいどういうものか、100文は1見にしかず。

そんなこといいつつ、そう言えば海鞘の時期はもう終わりかね。
弟に”仙台出身の彼女に海鞘の美味しいお店聞いといてって、頼んだんやけど、忘れてるんかねぇ?


>FaceBook
かあちゃんが、”今日ネットで弟の名前を検索してみたら、フェースブックっていうのが出てきて、あのこの写真も載ってたんやざぁ。”って。

おいちょっとなにそれこわい・・・いつの間にそんな検索の仕方覚えたん!?

合掌。

2011年9月1日木曜日

はぁ、よく寝た。

あ、おはようございます!
ブログ名があれな割に寝る前の書込みが多い哲翁です。

昨夜は、武甲酒造の秩父生冷酒を開けましてね。
前の日が遅かったから、良い感じに寝てしまった。
image 
うむ、日常飲むには花ちちぶが良いかな。
まぁ、これも美味しいんだけどね。
一日でぐびぐび飲ませてしまうあたり、美味かったんだろうなぁ。
その美味しさをうまく表現できないけど。

これで現地で購入した3本は飲んでしまった。
3本とも、かなり飲みやすかったと思う。
なるほど武甲酒造、若者に飲んでほしい努力は、相当なものと見た。

あ、まだ2本ほど、なんかあった気がするかな。


>そして迷走するイベント準備
image 
とりあえず、イメージしやすいように長机を拝借してきたよ!

はぁ~さっぱりさっぱり♪

合掌。