2012年3月29日木曜日

たまゆら-hitotose-BD4。

出張の朝、助っ人で別会社から来ている方が、”音楽かけるぞ!”と意気込んでPS VITAとFM送信機を据え付けて、流れてきたのがBuddyだった。
なぜBuddyと思ったが、まぁ・・・曲を気にせず集めているようで・・・。
・・・Buddyはあかんでぇ・・・のっちゃうと高速道路で撮影されてまうでぇ。

ぽつぽつと河津桜が咲いて、北風に吹かれた花弁が路を走る。
・・・日本は広いなぁ。
・・・もう静岡飽きた。


さて。
憧憬の道って毎年小雨なのかしら?
哲翁が行った2010年も、夜に雨が小降りになって散策ができた感じだったのですが、さとじゅみちが言うところの濡れた路面の反射までは意識してなかったなぁと。

image

はぁ、よう見とるなぁ。
あと、あれやな。
城端のしだれ桜祭りとか、曳山とか、夜景を撮影するときは偏光レンズを外さないと、光源のゴーストが出るなぁ。
今年は夜は偏光レンズを外して撮るぞ!・・・という目標を一応建てる。

竹楽の指揮者の人って、アニメマエストロの氷川さんに似てなかったっけ?
そうでもない?
あらそう?
image
BGMで聴こえる竹琴の音は、竹楽さんの演奏なのかしら。
竹原で、どこからともなく聴こえてくるあの音・・・いいよねぇ。

あー、七夕思い出しちゃった・・・いろいろ食べつつ冷たいビール、東北応援の日本酒・・・あー。



今週は車洗って、ふらふらっと白鷺の湯でも入りに行きますか。
そういえば、あの花咲くいろは版NT200は、哲翁の探訪前日からの運転やったんですね。
桜が咲くころにまた行きたいですね。
そして、Windows NT6.2用の Windows nt(のと鉄道の車窓)壁紙を撮りためたい。
はぁ、今年は時間厳しいかもなぁ。


南砺市の観光ページを見てたら、南砺カードっていうのを見つけたんですがこれなんだろう?
まちかどに設置してある端末から写真が撮れるようなんだが、そんな端末あったっけなぁ?

まだまだわからんことだらけやのう。
なんとショックも初心者と上級者を行ったり来たりだ。
あ、もうすぐ人形山の残雪が。

合掌。

2012年3月26日月曜日

能登で牡蠣を食え!

さて前年は、地震の前に宮城・塩釜・七ヶ浜で牡蠣をたらふく食ったわけですが。

花咲くいろは的な関係で、能登ってどんなところ?って調べてみると、牡蠣が美味しいらしい。
まぁ、”この冬は能登で美味しい牡蠣食べるぞ!”って言っていたのが、流れたり流したりでもう3月末・・・後がない。
昨日の井口の椿に引き続いて、今日は能登!かわいいよ能登?


>牡蠣どこで食べる?
この問題がいまひとつ決まらなかったのも流れてた理由。
お昼時に走る能登路のそこかしこに『焼きガキ』の旗や看板があるが、多すぎて決めかねる。
そんな感じで運転しつつ、ちょうど西岸(湯乃鷺)駅の前を通過するところで『宮本水産 焼きガキ』の看板・・・そう言えば以前歩いた時そんな看板あったなぁ・・・と思って、なんか”こんなところにホントにお店があるのかしら?”とか思いながら車で入って行ったら、ありましたよ食堂。
image
なんか、奥まってるお店なのに待ちが1家族おられまして。
フヒヒ、お客が並んでるなんて期待できるじゃない?

で、牡蠣三昧。
牡蠣フルコースに牡蠣の酒蒸しを加えて発注。
image
・・・隣に座ってたおっちゃんは『この店は気が利いてるね』って言ってた。
理由は、”ホイルを一枚かぶせてくれるから”ですって。
牡蠣が温まってくるとポンッと水蒸気爆発するのですが、ホイルが無いとお汁やら殻やら飛び散って大変なんですわ。
image
で、トングと軍手と牡蠣ナイフが配られまして・・・おおー本格的な。
image
ナイフを入れて、上と下の貝柱を切・・・切・・・切ると・・・これでいいのか?
image
はぁ~こんなやわらかくて大きくてジューシーな牡蠣初めてやぁ♪
スープもたまらんですなぁ!

焼けるまでの繋ぎに頼んだ”牡蠣の酒蒸し”もプリプリ。
プリプリなんて表現今まで使ったことないけど今日実感したよ。
カキフライも噛みついたら汁が飛んでびっくりしたよ。

”殻が邪魔だなぁ、どうしようかなぁ”と思っていたら、隣のファミリーのパパが『足元の殻入れに捨てるんですよ。』って教えてくれた・・・ありがたい!

しかし、焼きガキ6個のうち3個は焼き加減に失敗した。
『ポンッ』と水蒸気爆発したのを見逃してな。
まぁ、それでもスープがしみ込んで美味しかったけど。

最後は、釜飯。
image
あーあ。
こんなことなら、つべこべ言わず西岸駅来ればよかったねぇ。

でも、お店のメニュー見たら、牡蠣がプリプリで美味しいのは3月~5月って書いてあった。
まぁ、真牡蠣と岩牡蠣があって、両者の旬が冬と夏に別れているらしいのでどっちの牡蠣について言っているのかは確認できなかったけど。



食事がすんだら、今日は国民宿舎で露天風呂。
imageimage
なんか曇ったり晴れたりな空模様。
でもこの時間は青空が見えて、露天風呂からの眺めも・・・いい海でした。


さ、ちょっと車を駐車場に置いて、穴水まで和倉ななお鉄道員のフィギュアを買いに。
imageimage
あらら、見覚えのあるなこちが。
image

電車まで時間があったので、近くの『明治の館』に入ってみました。
旧室木邸・・・室木さんは昔衆議院議員さんだったそうです。
imageimage
なんか、梁の太さやら、天井の高さやら・・・ぱねぇ。
imageimage
仏壇の襖・・・カーブしてるし。

ちょっとした時間つぶしのつもりが・・・電車行っちゃった。
image
囲炉裏に当たりながら、案内人さんからお茶をいただく。
なんでも、能登にはこういう茅葺の大きなお屋敷が数件、文化財として保護されているらしい・・・輪島にある家が大きいって言ってた。
あと、室木さんの妻の実家の北家?もすごいらしい。
能登の茅葺お屋敷めぐり・・・いい旅のテーマかもしれませんねぇ。


さて、散歩続行・・・春やねぇ。
ふらふらと駅裏の賀茂神社など参拝してみたり。
imageimage

西岸駅へ戻ってみると、今日はえらくお客さんが多い印象。
6~7人がカメラ持ってぱちぱちと。
はー、春休みなんかねぇ?


お、踏切鳴ってる。
・・・穴水行の電車・・・キタキタ!
・・・あれぇ?NT200の色がおかしくね?
っていうか?
ちょ・・・。
なんかすげーのキタ?


image
あー、みんなこれが目当てだったのかぁ。
っていうか・・・いつのまにこんなん走ってましたの?
image
伊藤かな恵さんやら能登麻美子さんの車内アナウンスで、マジ能登鉄道。
はー、散歩で一本遅れてなかったら・・・さっぱり知らんかったのう。

穴水駅で下車して改めて。
image
image
image
image
image
はー。
・・・なんまんだぶなんまんだぶ。

あれ?なこちのかっこすごくね?



”ちょっと寿司屋でボラ食ってみたい!”と思って、前に入った駅前の幸寿司行ったらやってなかった。
また、今度か来年か・・・あ、ボラの旬だけ調査して来ればよかったなぁ。

結局、駅でいろはグッズと和倉ななおちゃんのフィギュアと、能登ワイン2本買って。

それでも次の電車まで時間があったので、穴水大宮にご挨拶したり、待合室を回ってみたり。
imageimage

そして、帰りの電車がまたなんかおかしい?
image
image
さすが、第三セクターっていうのは、なんでもできるのかしら?
image

福井もやろうよG.A.電車!



家に帰ると、家人が金沢に行ってきたらしく、”北陸三県いいとこどり”でやっていた金沢駅の『あわびめし』がお出迎え。
image

能登牡蠣食って能登アワビ食って能登ワイン飲んで・・・。
能登おいしいよ能登。
はぁ、こんな幸せな日があるんですね。
明日からの出張が、なんか怖いわ。

合掌。

井口で椿を見てみる。

姪っ子に従わされて家の中を歩きつつ、桜の絵を指さして「ほら、桜綺麗やねー!」と言ったら、なんか姪がご機嫌になった。
・・・なんか勘違いしてる・・・。
これからの季節楽しみやねー、さくらちゃんや。みんなほめてくれるぞ?


さて。
椿って、確かに”木”+”春”だし、春を告げる花なんでしょうなぁ。
南砺市は井口地区で”椿まつり”があるというので、久方ぶりに南砺に行く”目的”としてチョイスしてみました。


まぁ、とりあえずは城端にご挨拶を。
・・・城端のあたりだけまだ畑が白い。
image
城端来たら、とりあえずフラフラっと歩かないとなんか落ち着きませんな。
久しぶりのラーメンうめぇ。

なんかあれですよね、彩陽様の写真集意識しちゃって逆に”かねしまさん”とかちょっとどぎまぎして入りづらくなったりしません?
しない?
あらそう?

image
なんか”まちづくり”って言っても、こっちとはレベルが・・・。
iPad2で乃絵ちゃんが案内してくれたりしない?
しない?
あらそう?

あー、織館の紙袋持ってくるの忘れた。
再利用させてもらおうと思ったのに。
小物を買って、パロを撫でて城端分を補給。
織館の体験コーナーも彩陽的な関係上、ドギマギしてちょっと困る。
ほとぼりが冷めたら、某なこちなガラスの裏に置く、暖色系な何かでも織りましょう。

そういえば、じょうはな座にtrue tearsキャラクターが表紙に載った富山のガイドが置いてあったので、住民票と一緒に1部もらってきました。
富山って面白いねぇ。


さて。
椿まつり会場では、4か所ほどある駐車場がほぼいっぱいで、少し離れた最後の駐車場まで案内されました。
えらいいっぱい来てるのう。
imageimage
おー富山夢工房さんも頑張ってるわ。
この体育館の中のお店の陣形、なんか思い出しますね。
嗚呼、城端麦や祭りの創作小市のような、休憩席をぐるりと応募出店が取り囲む陣形。
”出店かぁ、大変だったなぁ・・・でも買ってくれると楽しいよね”なんて思ったら最後・・・いろいろ買ってしまったーよ。

家で食べた”かぶらずし(ぶり)”美味しかった。
製造元を見たら”権次郎漬本店”って書いてあった。

北丸木工というお店の前で、品物の木目がきれいで、お店の前で立ち止まってしまい・・・。
なんか、『すごく手に入れたいんだけど、手に入れてもどうにも持て余しそう、もしくは用途が思いつかない』って感じで購入に踏み切れない時がありませんか?
ない?
あらそう?
・・・結局・・・フィギュアでもおいてみるかぁーと思って、”一位”のコースターと”朱利桜”のプレートを買いました。
でもやっぱり、村のお守りに”紫檀の拍子木”買ったほうが良かったかなぁ?

あと、”麦や祭りのとき哲翁がお店を出していた位置に出店してる店”で、毛糸で編んだチューリップや椿が描かれたコースターを買ったり。

そうそう、椿を見なくっちゃね。
imageimage
椿って色も形もいろいろあるんやねぇ。
思ってたより綺麗で見応えがある。
image
椿の撮影。
とりあえず、花だけでなく特徴的な”細い枝と葉”を入れてやるのが重要な気がした。そうすると椿らしくなる気がするんだが。
image
シュール。
image
香り椿がホントいい匂いでした。
image
意外と楽しめたなぁ。
なんか、椿って葉の艶といい大輪の花といい『見てると元気が出る』感じがするんですが、これが(病気の見舞いには好ましくない)っていうのが、なんか勿体ない感じがしたなぁ。
image

>ふらふらと帰る
あらー、やっぱり居ないなぁ?
image

あと、福光の道の駅で『南砺バーガー』っていうのを食べました。
具がキャベツと、干し柿のから揚げと城端ポーク。
干し柿のから揚げ・・・意外とおいしい、甘めのたれにつけたチキンのから揚げみたいで、美味しいし、面白かった。

やっぱ南砺は、面白いのう。

合掌。

2012年3月23日金曜日

花咲くいろはBD9・・・最終便。

うまく言えんが、いいものを見たなぁ、という満足感があります。
ツンデレ的に文句を言うならば、浜口さんの音楽が上手すぎてなぁ。
まるで良くできたインバータのように綺麗に心の回転数を上下させるのが、だんだん憎たらしくなってくるんですわ。

まぁ、FFの植松音楽世界になんか入ってきた時から、浜口さんはあんまり好きではないのだ・・・上手すぎて。

はぁ、みんな成長していくなぁ。
Macファン的にいうならば、NEXTSTEPへ。


そういえば、哲翁が務める会社も、本社の体質の煽りを食らって閉鎖し一度散り散りになったが、福井工場としてのお客さんに支えられて、福井工場社員だけで独立・復興した過去がある会社ときいている。

まぁ、そういわれれば、松下の下請けだったうちの爺さんの会社が、部品生産の海外移転の煽りで綴じるところも見ているわけだが。


・・・お仕事がんばろう。


>いろは
映像特典にぼんぼり祭りのダイジェスト映像。
じょうはな座の方と湯涌観光協会にいるオッチャンはわかった。

”ああ、この時間帯、哲翁は秩父で龍勢祭の見物を終え、飲んでいた頃だ。”

まぁ、怖かったんだよね。
”『お話』の中の祭りの再現なんて、うまいことできるのか?”って。
失敗したら、『お話』の威厳にかかわるっていうか、なんだ・・・哲翁が悲しい。
でも、映像を見つつ、みんなぼんぼってたんだなって。
どこかに、みんなをかき乱しつつ、絶対にうまくいくと導く、緒花ちゃんがいたんでしょうね。

まぁ、ぼんぼり祭りに参加できなかったからって後悔はしないぞ!
哲翁なりに一番のことをしたつもりじゃ。

そうじゃな、後悔しているのは、その龍勢祭の会場で、上着を脱げなかったことじゃの。
某お隣さんから購入した『喜翆荘』シャツで異端アピールできなかったこと。
これが一番、悔やまれる。



>グラキエフ
なるほど・・・奴が”シムーンの後釜として”といった所以がこれかな。
国の名前がグラキエフではどうにも・・・男にしとくのもったいないな?

ソ連っぽいけど、KE007みたく領空侵犯=即撃墜じゃないあたり、良心的じゃないですか?


>次回予告
奇遇ですね、哲翁もあのおじいちゃん元帥がすげー気になってます!


>週末
土曜の午前中は松の植林・・・目標数250本・・・雨天決行。
しかし、ご近所ネットワークによると、”去年も植林を行ったのだが、手違いで夏の草刈りの時に一掃された”という過去があるらしい。
・・・おいおい、そこにご自慢の”看板”は立てなかったのかい!!


嗚呼、たまには湯涌源泉の熱い湯に入るのもいいなぁ。


合掌。

2012年3月22日木曜日

とったどぉー♪

どうせ間違えるならなら、銀翼のふぁむBD3巻を2枚ほど誤購入したかったな。

LAST EXILEは、写真好きですよね。
1作目のDVDにも、そんな写真風な封入特典が何枚かあった気がします。
抱っこされたラヴィとか。

今回、ファム3巻の特典が、エンディングに掲載されていた”獲得した戦艦/各15艦との記念写真”だったのですがね。(ディーオ押しすごいな。)

・・・なるほどぉ。
アルビスハミルトンのフィギュア持って横須賀とか行けばいいですか?
それとも佐世保かなぁ。
一番近くて舞鶴か。

いや、船を撮ればいいのか飛行機を撮ればいいのか?
しかも港内で撮影すると、また違った感じになりそう。
洋上で?航行中に?そりゃむりっしょ?

なんかブログ見てると、瀬戸内海の島々をカヌーで旅してる人とかいるんだが、ああいうのは本線航路とか近づけるのかしら?
いやいや、渦にのまれたらやべーや。
豊島の橋の下とか潮がぱねかったもんなぁ。

とりあえず、”絵になる”ということなら海王丸の総帆展帆とか、いいんじゃないですかね。
ちょっとテスト撮影にでも行ってくるか。

できるだけ朝の早いうちから移動したいですね。
青と白を午前中の光の具合で撮影したい。
(でも展帆時間って午後なのかなぁ?)

明日は、花咲くいろはBD最終巻視聴会の予定。


>TARITARI
タリタリってなんなんだろうというのが気になって気になって。
インドネシアかどっかの音楽ですか?

今年下田でもsphereアニメがなんかやるよね?
江の島ってことは、彩陽様のイベントの移動のことを考えて?

わかった!横須賀とセットで旅を検討できるように?
いやぁ、助かりますなぁ。


そういえば、昨日は栃木での打ち合わせが長引いてしまって、電車で日帰りの予定がもう新幹線も無く。
とりあえず終電まで頑張って移動できたのが小田原駅でした。
・・・箱根登山鉄道も久しぶりに乗ってみたいですね。


合掌。

2012年3月20日火曜日

ハードオフ。

OS無しの工人舎PMが1,000円、ONKYOのサウンドボードが2,000円、ダブルチューナカードが2,000円、PSPが7,000、BTワイヤレスイヤホンが1,500、2.5inchHDDが100GB越えが3枚各500円、PSPのゲームソフトやらもろもろ持って行って、買い取り額21,000円。

やっぱヤフオクとかで売ったほうが値がつくのでしょうか?
でもこういうのは、『売る!』と決めたときに即買ってくれないと、心変わりしそうでね。
あとからなんだかんだ言われるのもなんですし、しっかり査定してもらって。
っていうか、消費者も製品をしっかり調査・査定して買いたいわ!

そんなわけで査定中店内をうろついていると、なんかよさげなのがあったので、4,200円で購入してしまった・・・三菱DIATONEのセンタースピーカDS-C3ですって。
・・・ちょっとでかいね。
image

これで、4.1ch改め5.1chになりました。
構成が不可思議すぎて・・・まあ、気に入ってるならいいじゃない?
>Center:DIATONE DS-C3
>Front:DIATONE DS-700z
>Back:DIATONE DS-77z
>SubWoofer:DIATONE DS-W5
試しにBDを棚から見繕って、5.1でCanaan1話と花咲くいろはの”喜翆戦線異状なし”とあの花1話を見てみた。
調整してないのでバランスが少しおかしいが、世界が広がりますね。
やっぱり4.1chではフロント2chのお仕事増えるしな。
飛蘭さんの声も聞きやすいで!
そうそう、OPが5.1chでEDは2chでおさめられてる気がしたな。
まぁ、夜だったので音量も上げられずそこそこに切り上げ。

ところで先生、AVアンプであるところのPioneer VSA-920は7.1chまで頑張れるらしいんですよ。
・・・。
・・・頑張れるらしいんですわ。
・・・。
どうしろと?


あ、先日のウッドポールのAVラックはこんな感じになってます。
image
最近ホントにPS3重宝してまして。
やっぱPCでBD再生すると、たまに動きの速い部分でコマ飛ぶんですよねぇ。
まぁ、Windows8で動作確認されていないPowerDVD10と体験版の12なので何とも言えませんが。

一番下がAMPでその上がIS1050です。
現在、最もファンの音が目立つ機器です。

PS3の隣にMac miniがあるのですが・・・早くAppleさんとアプリ開発契約のやりとりせんとなぁ。

これで、BD視聴もテレビ視聴・録画もPCからアウトソーシングした形なんですが、リモコン操作が面倒でね。
・・・iPhoneからEthernet経由でネットワーク対応リモコン装置をコントロールできる機器を狙ってるんですがね。
iRemoconっていうやつです。
リモコンデザインなんて、なんか創作意欲をくすぐられます。


>植林
なんかまた回覧が回ってきて、土曜日はAM8~10時まで村の公園に松を植える事になったらしい・・・また急に・・・。
まぁ、半日あれば椿まつり楽しめるさ。

合掌。

2012年3月19日月曜日

ぼたもち。

毎度毎度『針!針!』って脳みそが楽しそうです。
あとは、・・・みんな秩父に供養にでも行ってるのかね?
そう言えば、親戚が『古いパソコンあったらエクセル使いたいから欲しい』と言っているので、埼玉の弟部屋から古いデスクトップを回収してこようかと思ってるんですが・・・埼玉か。


お墓参りですね。
毎年ですと、この辺でロングレンジな旅をかけていたのですが、この時期の防寒は意外と難しくて『太平洋側とか暖かいんだろうなー』とか思って割と春な感じで出かけたら雪など降ってきたりしてね。
いつぞやは電車の中がすごく寒くて帰りは結構ダウンしてたもんで、今年は様子をうかがっている感じ。

なんとなくわかってきた。
冬の初めは、雪は三国で降って福井で降らなかったりする。
そのうち三国より福井の降雪が多くなる。
そして冬の最後は太平洋側で降ったりする。
・・・こういうサイクルなんじゃないか?と考えてみました。


あー、昆虫が活発にならないうちに、あのオカルト学院的なところは、攻められませんかねぇ。



今週土曜は椿行って、日曜は穴水行きたいな。
和倉ななおさんは、キャラ投票で一位になったことはないんですか?
ふらっと鉄道むすめのサイトとか見てみましたけど、一番鉄道員らしいというかカッコいいじゃないですか?
うーん、哲翁的には周りはえらくちゃらく見えるんですが、どうでしょう?

ところで、あのボラっていうのは、季節は何時なんだろう。
ボラなんて川にいっぱいいるけど、少なくとも三国では食べないし。
ちょっと興味ありますな。

合掌。

2012年3月18日日曜日

ドナドナ。

もう小っちゃいパソコンは絶対買わないぞ!

いろいろ理由つけて買ってみたんですけどね。
あれは哲翁にとっては使えなかったわ。
シグマリオンのほうがまだ機敏だった・・・というのは懐古かもしれませんが。

そう、あれです・・・工人舎PM。
っていうか、USB-Aが付いたOnkyo版を見たとき、意気消沈したね。
そして、ハードオフしようにもWindows7に入れ替えたときにリカバリ部を意図的に消したので・・・ジャンクなんだよ。
っていうか、1年ぐらいでバッテリーが機能しなくなって・・・PMはもともとバッテリ弱いらしい。

売るのはもったいないけど、そんなにモバイルデバイスあっても邪魔なので、少し楽しんでから売却しようと。
フヒヒ、デスクトップに引き続き、PMにもWindows8 Consumer Preview 32bitのインストールですよ・・・そしてそのまま売り払うのだ。
image
っていうか、駄目だ。
こいつタッチパネルでもマウスカーソル式だから画面の隅まで行けねーし、解像度も低いからMetroもギリギリで、GUIのアニメーションもやはり遅いな。

そうじゃのう、咲の湯とか行きましたね。
竹原も連れてった。
でも、SH-10Bのほうが速くて、結局iPadに落ち着きましたな。
まぁ、楽しませていただきました。
ご卒業おめでとうございます。

思えばいととしこの年月、いまこそ別れめ、いざさらばじゃ。

合掌。

2012年3月17日土曜日

オーシャンブルー。

村から「まちづくり協議会・報告会のお知らせ」なんていう紙が回ってきたので出席してきた。
・・・要約すると「村の要所に花壇を造ったりして花を増やし、”まちづくり協議会が整備したぞ”という看板を立てる」という会らしい。

今年は、去年植えた花は勿論、オーシャンブルーという朝顔を植えるんだそうな。
琉球生まれの朝顔で極めて繁殖力旺盛で、4か月間ほど花を咲かせ続けるところが会長の心をがっちり掴んだらしい。

ところで、朝顔ってヒルガオが源流の植物だよねぇ?
繁殖力旺盛とかそんなたくましい朝顔ですと、野良化しないんですかね?
”何者かの手によって朝顔の種が散布され、大変なことになった!”なんて話は聞かないあたり、しっかり人の手が必要なのかなぁ。

まぁ、種散布テロはよくやりますよねぇ?スイカとか?
あれって発芽までは見るんですけどねぇ、大概夏休みにププププってやっちゃうから、季節違いで駄目なんでしょうねぇ。
そーかぁ、採っておいて春にばらまけば繁るのか?

そうだなぁ、そっと、どこぞの日よけの苦瓜棚の中に紛れ込ませてみたり?


>Windows 8 C.P.
Picasaを起動しておくと、Print Screenキーを押すだけで、キャプチャデータをファイルとして記憶してくれるので、そういう記事を書く際に助かりますな。


Windows7環境が多少重い感じがしてきたので再インストールを考えていたのだが、折角チューナなんかも取り外して素っ気ない構成になったので、Intel SSD 80GBをC、2TBのHDDをD(ドキュメント&アプリドライブ)として、Windows 8 Consumer Preview 64bit版をインストールしてみた。

image

なかなか素敵なスタートメニューですが、現行のアプリは小さなアイコンだけでちょっと悲しい・・・自分で配色できないのかな?わからん。
キーボードのWindowsキーで”デスクトップ”or”直前まで使っていたアプリ”と”スタート画面”を往来できます。
スタートメニューが大きいのは、想定外に快適です。

image

今まで小さな”スタートメニュー”に押し込められていたものが、まるっと大きな画面を与えられて見やすくなった感じで、なかなか素敵な進化だと思います。
こう、机でいうところの”大きな引き出し”を開いて必要なものを楽に取り出す感じで・・・タブレットへの配慮のはずなのに、文字通り『机の上』・・・”デスクトップ”らしい使用感で気に入りました。
自分好みに配置できれば、さらにいい感じに使えそうです。

image

Windows8で採用される”メトロアプリ”の感じも、机の上を大きく使える感じで好きです。
ボタンがこまごまと配置された通常の最大化ウィンドウアプリと違って、いろんなパーツを大きく配置したデザインが多いので、わかりやすいというか、広々と机を使っている感じで気持ちがいい。

実際に触ってみると楽しいわコレ。
いろいろ頭使って楽しい操作環境に仕上げてきておりますね。

タスクバーからスタートボタン消えたけど、デスクトップの左下にマウスカーソルを突き当てれば、スタート画面へのリンクが出現します。
デスクトップの左上にマウスを持っていくと、”起動中のアプリ一覧”と”スタート画面へのリンク”が出てきます。
image

デスクトップの右上にマウスを持っていくと、設定項目。
従来のコントロールパネルなどにアクセスできます。
シャットダウンボタンも、この中に。
image
image

デスクトップの右下にカーソルを動かすと、”デスクトップ”の透過表示です。
image

でもこの”スタート画面”って。
よくよく考えてみると、Windows3.1のプログラムマネージャ的な使い勝手なような気がしてきた。

ふむ。
”プログラムマネージャを常時最大化で画面に張り付けてアイコンを配置できるようにして、その上にプログラムランチャー機能(スタートメニュー)つけた!(実態はすべてExplorerだな?)”のがWindows95・・・っていう感じを持っていたのですが・・・。
そのランチャがとうとう画面全体占拠モードに・・・なったら意外とすっきりしたっていうおち?

そして、そもそもMetroアプリな”1画面占拠状態”を『Windows』と呼べるのか?っていう。Microsoft Tile8・・・とか。


Windows8の利点として、ファイルが多い場合のエクスプローラの挙動が軽くなった感じがします。このエクスプローラの速度アップに期待してたんですが、今のところいい感じな気がする。
それからマイドキュメント・ライブラリ関連のフォルダをSSDから移動するのも、フォルダ毎にプロパティで”場所”を変更していけばすんなり切り替えできるのも良かった。
SSD第一弾は去年末に弟に支給したWin7パソコンで試してみたんだが、フォルダのカタカナ表記が突然英語表記になったりして戻せなかった苦い思い出があるので、一か八かでWindows8の進化にかけてみたんだが、うまくいって・・・気持ちがいい。

あとは、Adobe CS4のPremiereとIllustratorを入れてみよう。
あ、初音ミクは動くかなぁ。
なんでも、Editorが3になって、音声合成の質が多少向上したことで、ミクさんにも恩恵があるらしいじゃないですか。
あと、結月とかいう歌声ライブラリが、いいなぁと思った。

・・・みんな進化するなぁ。

ところで、タスクバーって・・・必要ですか?

合掌。