2009年10月29日木曜日

早上好!

小学生の後半ぐらいでしたかね。
”中国”がマイブームになったね。多分、シャンプーがらみで。

”おはようございます”は”你早”って・・・当時小遣いで購入した旅行用中国語本に書いてあった気がしたんですが、中国のホテルマンたちは早上好を使っていたので、そっちのほうが丁寧なのかも。
通常は”你好”で問題ないらしい。

さて、リャン・チーって中国語でどう書くのかな?
ってふと疑問に思いまして、IMEに中国語入力を追加して調査。

まずはピンイン(ローマ字で書かれる中国語の発音)表記を探る。
Googleさんに”リャン・チー”のピンインっぽいものを入力していったところ、答えてくれたのは、”Liang Qi”という表記。
そこから中国人が使う簡体字表記が芋づる式に・・・出てこないなぁ。はは。
試しにIMEで”LiangQi”を入力すると・・・。
两栖。凉气。两讫。量器。两歧。
両生?冷気?・・・なんだか冷たい感じの字が並んだ。
イメージ通りだけどそりゃグレもするさ。
というわけで、自分なりに”リャン・チー”の当て字を探してみた。
LiangではなくLianで”恋”、Qiに”绮”を当てて、”恋绮”でエキサイト翻訳にかけますと、”柄物の絹織物に恋します。”だって・・・城端っぽくない?

さて、もうひとつ中国人くさい名前で”ユンユン”ちゃんが居ますな。
これは簡単に”Yunyun”と書くみたいです。
IMEで変換したら・・・”云云”(うんぬん)だと!・・・これまた幸がねぇなぁ。
と思いきや、”芸芸(仏教で)生きとし生けるもの”・・・なんと壮大な!
危うく哲翁的には、yunと呼ぶ漢字から選んで”酝酝(醸造する)”かもうひとつ・・・は書かないでおこう、なんか”おめでた”みたいだから。

最後に、我らがネネちゃん。
ネット上では”Nene”と表記されているが、これまた”ne”は、ろくな漢字がありません。
哲翁的には、”Ningning”として”檸檸”しか思い浮かばないねぇ。

ちなみにあれはどう発音するんだろう・・・Gao・yuan Cai・yang。
高垣彩阳。

 


>お昼休み

会社の先輩二人と、何故か次世代車や次世代エネルギーについてお喋り。
どうも自分を含め、みんな・・・お花畑だ。

”家で充電とかやってられませんねぇ。”
”未来のソーラーカーは駐車場でソーラーパネルを展開してほしいなぁ”
”・・・多分植物のように天空に展開して、高度を競うんでしょうねぇ”

”やっぱ太陽を丸ごとパネルで囲んで、地球に送電だな”
”大変やぁ、パネルの原料がないって・・・”
”そんなもん、木星から持ってくればいい。それか土星の輪を使う”
”遠いなぁ!”
”でもヤマトで行ってるぞ?”
”土星の輪って小惑星ですか?”
”小惑星をいくつも太陽の周りに配置して覆うんだ。”
”それって水星と金星を爆破したほうが早そうですね。”

そんなことより!といって課長が一言。
”早くバルキリーを実現してほしいなぁ”
”・・・(これは突っ込んでいいのか?)”
”バルキリー?マクロスのかぁ?”
”戦闘機が変形してロボットみたいに歩くとか、いいだろ?”
”あれ、構造的に実現できますかねぇ”
”できるやろ?だってCGで表現できてるし・・・なぁ?”

なぁ?って言われても、パチンコじゃなくてランカちゃんしか知らないし。
しかし、ここでマクロスが出てくるとは・・・パチンコはこえーなぁ。
最近、展示会への移動中とか課長と話すにつけ、ガンダムとかヤマトとかはお得意らしい・・・ことが分かってきた。

哲翁も予習しておこう。

 

>鳩山さん
なんとなく意気消沈といいますか。
野党として今までやってきてさぁ、自分がいざ与党になったら
”あなたに言われたくない”
ってその返事はどうなんだ?と。
結局、茶番劇を見ているようで・・・。
ここでさぁ、きちんと解説してぐうの音も言わさず黙らせてほしいものだ。
どうせ演じるなら、今度の与党は違う!ところを見せ付けてほしかった。
自民党だって30%とか占拠してるんでしょ?
国民の30%に”あなたに言われたくない”って返答はどうなんだろう。
あと、予算は削ってほしいねぇ。
一度超過を許したら、絶対超過癖がつく。
ここでじゃんじゃか削っておくべきかと。
それにしても、年末高速道路の1000円無しって、面白いジョークデスネ?

さて。
Windows7もインストールしたし、今週は部屋と車の掃除するぞ!


再见。

2009年10月27日火曜日

随神の道。

なにやら母校から”学科卒業生懇親会のお知らせ”などというものが来たので、筑波人民に”行くんですかぁ?”と問うてみると、”そんなことより、出雲に出かける予定はどうなった?”と・・・。

”いずも?・・・いずも出雲イズモ・・・あぁ~、神在祭のことか!”

すっかり頭の隅に追いやられてましたよ。
以前、”出雲に神迎祭という興味深い行事があるらしい”と話していたことを思い出しました。

”ひぐらし”が好きになってから、その延長で神社巡りなどにも行っていますが・・・神迎祭・・・写真では面白そうですが日程がね、平日だね。

そんな感じだったので、とりあえず11月27日金曜日に休みが採れたら”神在祭”に行きましょう・・・駄目だったら、12月12日の”第二神等去出祭”っていう行事を見に行って見ましょうかね・・・ということになった。


いわゆるひとつの神様コンベンションですよ。
そりゃ、ナギさまだってリサイタルもするさ。
ゆりえ様だって、ほっぺたをあかいまんまるにしてやって来るさ。
そう言えば、オヤシロサマは曲りなりにも縁結びの神って言ってましたっけ?
諏訪様は、諏訪から動けないんですよね、確か。

あ、思い出した。
”安全神話”って失礼な言い方ですよね、”神話=子供だまし”っていう言い回しと思っているんですが、よりにもよって”神話”を持ってくるとは。
ユーモアがないというか。
もっとこうかわいい言い回しで?
うーむ、中身がないこと・・・?。
むむむむぅ・・・安全・・・どてかぼちゃ。
”安全どてかぼちゃ”
・・・センスがない上に意味不明だ♪

合掌。

2009年10月25日日曜日

ビッグサイト広いわ。

ある機械展示会を見ようと社員5名ほどでビッグサイトに行ってきたんですが、いやぁ広い。
「とりあえず全体を流して見て、それから興味深いものを見て行こうか」
とか言って、1つ目のブースから
「これは面白い製品だねぇ。」
とか言い出して立ち止まる一同。
会場は東1から6号館までなのですが、AM10時から周り始めて12時の時点で1号館も終わっていない。

みんなでカレーを食いつつ、哲翁は、”冬コミかぁ、2日間体制にしようかな”などと考える。
交通手段も考えねばならぬ。
今日は朝4時置きで新幹線だったが、すでに足が痛い。
完全に楽しむなら安いところでもいいのでとりあえず前泊がいいのかねぇ?
しかしとりあえずくらいの気持ちで行くなら、昼からでもいいだろうか。

しかし、やっぱりロボットの主流はゲンコツロボットに移行してるようですね。
ABB社の特許が切れたとかで、どの日本のロボットメーカーも力を入れているようです。

お昼からは、見たい企業のブースを先に回って、その後に他のブースを見て回る方式に変更。(”やっぱこの方式がコミケでも良さそうだね。”)
17時までになんとか東6まで辿り着き、夕食も食わずに急いでゆりかもめ・新幹線に飛び乗って帰省。
周りの座席の弁当を眺めながら、”腹減ったねぇ””足が痛いねぇ””お土産買う時間なかったぁ”などと文句をたれるご一行。

うむ、北陸新幹線は必要かもしれません。
そしたら、東海道と分散してホームは少し人が少なくなるんでないかねぇ。

 


おさいふ携帯>
前回、富山館や秩父・浅草に行ったとき、エディとモバイルSUICAが使えなくなってることに気づいたので、今回ビッグサイトに行く前にドコモで話を聞いてきたんです。

どうやら機種変更のときに、おさいふ携帯のICデータを移してないとか言われまして(”それくらいやってほしいなぁ”)、以前使っていたD904iを持参。
しかも機種移行には、各々手順があるらしく。

モバイルSUICA:
アプリ画面で機種変更手順を実施し、ICデータをJRサーバに一旦非難する。

エディ:
ドコモ店舗内のデータコピー機で、ICデータを移行する。

さて皆さん、このドコモ店内のデータコピー機なんですが、どうやらコピー先を完全にデータが空じゃないとコピーできないらしいのですよ。
既に手持ちのF-01AにはDCMXのデータが入っていたんですが、それが原因でコピー機が”コピーできない!移行先にデータがある!”と蹴られている。
お姉さんは、どこものサポートセンターと連絡を開始。

”サポートセンターなら何とかなるだろ”と思って、T-01AとかGoogle携帯などを眺めておったんですが、その間にとった行動は・・・どうやらFOMAカードやらフェリカICカードやらいろいろと初期化を行った模様。”ほぁ~あ!”
そんなもんで、モバイルSUICAのデータはダウンロードしてコピーできたものの、DCMXは”携帯の個人情報を再登録する必要がある”とかで、後日再登録ということになった。

そして意気揚々と、新木場の駅でSUICAをかざしたら・・・ゲート閉まったよ?
駅のおじさん曰く”長く使ってないと使えなくなるから再登録してね!”
なんだと?
多分ですね、原因は”長く使っていないこと”ではなく、個人情報を初期化してしまったため、ICデータの整合性がチグハグになってるんだろう。
DCMXと同じくやり直す必要ありってことだ。
こまったもんだ。

まとめ
以前の携帯のICカードに残っているオサイフデータを、現在既に使用している携帯に移す場合(機種変更)。

①DCMX・iD・モバイルSUICA:(サーバに退避するタイプ)
新旧ケータイを問わず、各社専用アプリの機種変更手順に従って、一旦データをサーバに移してください。
下の”②”のタイプのICデータをすべて設定してから、新機種にダウンロード。

②エディ:(店舗内データコピー機で移すタイプ)
このタイプの電子マネーを、既に旧新機種両方で使用している場合、どちらかを解約する必要があります。
新機種側のデータを使う場合は、旧機種側のお財布を解約してください。
旧機種側のデータを使う場合は、新機種側のお財布全ての解約して、その後ドコモ店舗のデータコピー機で移行してください。

 

 


>Windows7
なんですかね。
なんかかわったんですかねこれ。
誰かvirtualPCのXPモードって使ってみましたか?
哲翁は、以前”ひぐらしのなく頃に”プレイ用のVMware仮想ディスクファイルを作ったので、以前と同じくVMwarePlayer入れちゃいました。

とりあえずベンチマーク、98ぱふぱふでした。

XPの時使っていたAVG FreeがWindows 7 x64に対応していたので AVASTからAVGに戻しました。AVASTなんか使いづらかったので。

そして、テレビ閲覧用のstationTVがエアロに対応していないので、ウィンドウ設定を”エアロ”から”Windows 7 ベーシック”に変更。

変化がない・・・ように見えて、ファイルコピーの状況がタスクバーで見えたりする小さな改良が施されているようだ。

このタスクバーのウィンドウアイコン・・・文字も表示する従来タイプに変更できるのだろうか?
ファミリーパソコンに入れるには、ちょっと見た目が変わりすぎる。



合掌。

2009年10月22日木曜日

やはりワクワクします。

1995 Windows 95(DOS)
1996 Windows NT 4.0 Workstation(NT)
1998 Windows 98(DOS)
1999 Windows 98 SE(DOS)
2000 Windows 2000(NT)
2000 Windows Me(DOS)
2001 Windows XP(NT)
2007 Windows Vista(NT)
2009 Windows 7(NT)

AmazonからWindows 7 Ultimate アップグレード(自分用)と Plofessional アップグレード(家用)が発送された模様。
7用のHDDも届いたので、今フォーマットかけてます。
最近のOSインストールって1TBのフォーマットが一番時間食うのよね。
事前に領域作っておけばクイックフォーマットで行けるかと。

改めてみると、XPからVistaまで、実に6年も間が開いているんですね。
2000からXPまで1年と言われると・・・そんなに早かったかなぁ?

家族の中でパソコンが普及し始めたのは1998年くらいだったか。
哲翁がPCを設定していたのですが、95・98系のブルースクリーンで家族が愕然として興味を失うのを避けるために、NT4.0をインストールしてました。

でも、”ポストペットが使いたい”とか、”一般に市販されてる解説書と動きが違うんだけど?”とか、いろいろ文句言われました。(・・・確かポストペットはNTで動作保障はしていなかったが動作は可能で命拾いした気がする。)

哲翁のパソコン好きは親父様譲りなのですが、親父様はOSには疎くって、98SEやMEの市販パソコンを買ってきては”新しいパソコンを買ったんだがすぐエラーがでる。”と漏らし、哲翁が2000に入れ替える作業の繰り返し。
間もなくハードもソフトも2000対応が増えて、ほんと楽になった。

XPのようこそ画面が家族パソコンに与えた使いやすさは衝撃的でした。
自分の名前をクリックしてログインしてもらうという、操作が楽で。

さて、Windows7です。
ベンチマークサンプルページをつらつらと眺めていたのですが、ハードのドライバやソフト・ゲーム制作会社がWindows7を理解してくれば、7上のソフト動作速度も向上しそうな気がしてきました。
XP上での動作が早いのは、開発者がXPの癖を理解して作っているから程度の事だと思う。

そういう開発会社内のパソコンの新陳代謝を考えると、3年ペースのWindowsリリース計画って、あんまりいい気がしないんですけどね。


>大正製薬

CANAANで大越製薬ってあるじゃないですか。
そのままの文字面で考えると、モデルは大塚か大正か?・・・と思っておったんですが・・・。
都電荒川線で早稲田駅に行く途中、大正製薬が現れましてね。
DSC_1939
大正製薬と書かれた手前のビルと、(電柱に隠れている)左奥の鷲のマークがついたビルがあって、この奥側のビルがちょっと似てるかなぁみたいな。
いや、まだアニメ本編との確認はしていないのですが。

そういえば、BDの1巻が届きましたよ。
休みに見ようと思ってます。

 
>ビッグサイト

このところ祭の志納料やら結婚式のお祝いやら旅費やらで出費がかさむ中、さらにOSの発注をかけてしまったので、しばらく家に引きこもろうかと思う。

・・・というか最近外出ばかりで原動力のアニメを消化してないんですよね。
部屋と車も掃除したいし。

そんな今週は、会社の技術向上のためにビックサイトで行われている技術展を見学に行こうという話しになり、金曜日にちょっと東京へ出かけることに。

事前準備でビッグサイト内の出展配置マップとか見ているうちに、冬コミというものに行きたくなってきた。
その為にも、アニメを消化しなければ、ねたが分らないという事だ。
しかし、けいおんは見ない予定なので、それを考えると・・・。

CANAANのアルファルド嬢のフィギュアが出てきましたね。
しかし哲翁的には、アルファルド嬢とリャン・チーちゃんはチャイナ服以外ありえないと思うのですがいかがでしょう?
とくに劇中のアルファルド嬢のチャイナドレスは色っぽくて大好きです。
あんな風に舞うコートで銃構えてたら、かさばって現地に持って行きづらいじゃん?

しかし、田中理恵姉って最近こういう役しか見ないね。
・・・いや水銀燈だけですけど。
ちょびっツが懐かしい。ちー♪


>PSP
PSPであとPDFが見れたら、アニメ舞台探訪にもってこいだと思うの。
・PDF:旅の資料
・MP4:アニメの音楽・映像データ
・JPG:探訪地点の参考カット
・ゲーム:暇つぶし
・ネット:現地での情報収集・メール確認。
・ワンセグ:ご当地で深夜アニメ
・GPS:ナビ
・外部テレビ接続:ご当地でアニメ鑑賞会。
携帯でも良いんですが、あのSDカードの事前読み込みが必要なのはどうにかならないですかねぇ?
iPodTouchというのもありですが、今は日本製品を買いたい気分なので。

っていうか、アストロノーカがPSPでダウンロード購入できるようになってる!
よーしバブーと全面戦争だ!

合掌。

2009年10月21日水曜日

天下御免のどぶろく祭り。

南砺市長のブログをちょくちょく見ているのですが、逆に気になってくる我が坂井市の坂本市長。
近くに居るはずなのに南砺市長より遠い感じで。

しかし南砺市って広いなぁ。面積は坂井市の3倍以上。でも人口は半分近く。人口密度が広々した感じです。多分これは良いこと。

さて。

2009年のどぶろく祭りに行ってきました。

10月14日 荻町
DSC_2145
DSC_2149
五色の旗がうらやましい。いつも思うんですよねぇ。
華やかで祭りらしくて。
是非哲翁の村でも使いたいとか思いますが、旗は八幡の象徴か何かでしたっけ?
むむ、ということは・・・。
来年奈良の春日大社の例大祭とか参考に見に行くことにしますかね。
何か参考になるものが有るやも知れぬ。

DSC_2208 
DSC_2239
そして観光客たちが口々に言う。
”赤鬼さん、酔っ払ってるねぇ。ははは”
”ありゃ~べろんべろんだね”
まぁ、毎度のことだがね。
今年は去年より距離が短くて休憩時間が長いから、余計にお酒飲んでるんじゃないかな。

はぁ、腹減ったなぁ。
DSC_2261

おや、赤い畑が。
背後で足跡が聞こえたら逃げ込むといいよ。
P1040576

さて、平日の荻町どぶろく祭りに来れてしまったので、約束どおりオヤシロサマといいますか応神天皇様に賽銭を納める。
DSC_2139 
んじゃ、志納所で志納してどぶろくを戴いて帰りますかね。
二千円ぐらいの志納で1本だったっけ?
あれ、前の人が”志納1口五千円・どぶろく3本から”って言われてるぞ。
五千円かぁ・・・。えらく高くなったなぁ。3本って多いなぁ。まいっか。
むむ、財布の中に1万円しかないや、五千円志納してお釣りもらうかな。

「ありがとうございます。1万円ですね。こちらの書面を2枚ご記入ください!」
「・・・はい。・・・カキカキ。・・・これでいいですか?」
「はい。ありがとうございます。こちらがどぶろく6本分の引換券です。」

ほぁ~あ!オヤシロサマに合計2万円も取られたぁ。
しかもどぶろく6本・・・重いんですけど。
展望台の車までよっこらよっこら。
途中の和田家の近くの肉まん?屋さんのおばちゃんに”あら、どぶろくですか?大変ですね”とか笑われたりしながら・・・帰ってきました。
DSC_2342

10月18日 飯島
DSC_2616
仲魔氏の宿泊組みと合流。
いやぁ、カオスな道の駅駐車場です。
miyaさんがおられたので、諏訪で車内にお忘れになった帽子をご返却。
”近くへ来るんなら行ってくださいよぉ”
”あぁ。そうだったね”
なんて話をしてたけど、今気がついたらやっぱり連絡手段無いじゃん。
ブログに書けばいいのかにゃ?
DSC_2626 
DSC_2635
DSC_2637
DSC_2657
DSC_2661

そんなことをしてるうちに雨が降ってきた。
DSC_2676 

宿泊組みは、前日に鳩谷のお祭りを回って満足しているらしく、なかなか出立しない祭行列にしびれを切らしたのか、身づくろいの温泉や金沢のボークスへと散開。
金髪の兄ちゃんなんかの話をしたりしていたのですが、お昼になり。
飯を食うもの、車内で休憩をとる者とさらに散開。
10月の雨は寒くて体力を奪うのだ。
仲魔氏と昼食をとろうと荻町へ出たがお目当てのラーメンが休み。
飯島神社へ戻って、境内の露店で食べることに。

帰る途中、今日はじめて見る痛車に遭遇。
ズーム無しレンズだが、1000万画素をなめるな。
DSC_2708
image
image 
BLくさい絵に見えるのは、哲翁の目が腐ってるんでしょうか?
後は仲魔氏に煮るなり焼くなりしてもらおう。

牛肉串焼きとたこ焼きを食った後、雨がやんだので行列の様子を見に出かけた。

以前に”荻町の山に枯れた木みたいなのがたくさんある”と書いたのだが、どうやら”ブナ枯れ”という現象が各地で出ているようですね。
害虫によって幹内部が傷つけられて給水力が落ちて枯れてしまうようです。
DSC_2760
DSC_2799
DSC_2831 

というわけで、また2本増えました。
DSC_2864 

今日は鳩谷のどぶろくを飲んでみたんですが・・・辛!
なかなかの度数です。

合掌。

2009年10月18日日曜日

4-O-メチルピリドキシン。

チャイナ気分でハイテンション!を聞いていると、”無問題=モウマンタイ”という単語が出てきます。
某岡村さんの映画のタイトルとして広く浸透し、”No Problem”の意味の中国語として扱われがちですが、中国の現場で使ってみたところ、それは広東語だと教えられました。
標準の北京語では”没問題=メイウェンティ”と言うそうです。
歌を聴いたときは、あ!間違ってる!とも思ったのですが、中国のいろんな地名や料理が出てくるあたり、方言としての広東語で”無問題”と歌ったほうが広がりがあっていい感じですかね。

ペッキンペッキンにされてみたいもんですね・・・。



2009年11月12日

今回の関東の旅のラスト、都電荒川線の旅 with LIZ。
里好さんのコミックに当てられて、チンチン電車に乗ってみようと。

まぁチンチン電車だけというのも勿体無いので、高尾出発後、JRで浅草橋へ行き、歩いて浅草寺へ。

途中、なにやらキャラクターが並んでいるビルが。
BANDAIって書いてあるけど、事業所か何かでしょうか?
DSC_1832

雷門が見えてきた
うわぁ、外人さんがいっぱいですねぇ。
DSC_1835 DSC_1839 DSC_1841
ただの提灯かと思ってましたけど、すごい彫り物ですね。

中学の修学旅行で来たはずですけど、友人の言葉につられて、お土産に人形焼を買ったのは覚えているが・・・風景はまったく覚えてない。
何で哲翁は修学旅行で親類縁者のお土産購入に奔走していたのだろう。
子供に下手にお土産とか頼んではいかんよなぁ。
周りが見えなくなる・・・せっかくの見聞旅行なのに。

そんなことを考えながらぶらりとお寺に向かって歩く。
DSC_1843 

しかし、最近いろんなところを回っていて思いますが、お土産って難しい。
あっちの観光地に行ってもこっちの観光地に行っても、同じようなものが売っていて、食品にしろ工芸品にしろ・・・。

さて、この辺が”うぃず・りず”2巻のカラーイラストの場所のようですね。

DSC_1859

Image1-1_edited-1 
この人だかりがイラストのようになる時期ってあるのでしょうか。
良くみるとりずっち本格的に冬服ですね。
じーさんすげーなぁ。
 
朱印を貰った後、花やしきのほうへ。
っていうか花やしきという遊園地はここにあったんですね。
初めて知りました。
DSC_1881DSC_1882 

DSC_1883

さて、そこから30分ほど歩いたでしょうか。
間違って南千住駅に着いたりしながら、やっとのことで三ノ輪橋駅に到着。
DSC_1911DSC_1913 
しかし、元ネタ絵と少し違うので、とりあえず早稲田まで往復してみることに。

DSC_1919
DSC_1922
DSC_1929
DSC_1930
DSC_1944
なんだか、生活感のある民家の裏を走ったり、ビル街を走ったり、路面に出てみたり、東京でこういう電車に乗ったのは初めてで、とても新鮮でした。

とりあえず鬼子母神だけは参拝してきました。
DSC_1949
DSC_1950
DSC_1960
DSC_1958

ついでに、荒川車庫で資料館もぶらりと。
DSC_1996
DSC_1998
DSC_2001
レトロなような、ちょっと前までこんな内装の電車乗っていたような。
扇風機って・・・京福電車の記憶かなぁ?

三ノ輪橋に戻ってきました。
現在荒川線では”沿線にバラを植えよう”キャンペーン中らしく。
横道な写真を一枚。
DSC_2020

結局、すべての駅を確認した結果、下のイラストの場所は、タイル張りのホーム床とアスファルトの坂道・駅全体の雰囲気から、やはり三ノ輪橋駅だという結論になった。
しかし、柵や屋根の看板が違うのは、イラストならではの加筆か、駅周辺がレトロな雰囲気に改修された可能性も考えられる。
ちょっと遅かったのかなぁ。
Image1
まぁ、撮ってみたら後ろの背景がまんまでした。あはは。
DSC_2048
しばらく、このイラストの車両番号7016を待ってみたのですが、7015や7017はみれたけれど7016だけ現れず。今日は車庫だったんでしょうね。


帰りは熊野前から舎人ライナーで日暮里駅へ。
舎人ライナーは、ユリカモメと同じタイヤな交通システムでした。
なかなか軌道高度が高くて眺めがいい。
今度東京に来たときは、これに乗って旅をしてみようかねぇ。
DSC_2094


高尾に着いてからひとっ風呂浴びた後、休日のうちに高速にのる。
なつかしのムラウチ.CO.JPが、ブックオフに食われてて悲しい気分になった。次回は立ち寄る時間をつくりたいなぁ。

車内では、昔の番組”かしましガールミーツガール”のラジオを聴きながら。
田村ゆかりが、”焼きそばに卵の黄味かけて食べるとめっちゃうまい”という話をしだしたあたりから、焼きそばが食べたくなったんだがSAでは見つからず、家に着いてまず棚にあったカップ焼きそばを食って旅を締めたのでした。

追記
周辺のブログを見ると、10月10日にあやひさんがいきいき富山館を訪れたらしいですね。南砺の大使として奮闘しておられるようで。
いやぁ、会ってみたかったですね。
でも、会ったところで恥ずかしくって”あうあう”って言うくらいですが。

合掌。