2009年1月21日水曜日

羽入工作員。

まぁ、昨日の続きで・・・ふと考えた戯言。

アンドリューズさんが、白川郷・古手神社との比較用にチョイスしたリアル神社が、”波自加彌神社”ではないかという点に関して。

すべてが意図したものなら、怖いぜアンドリューズさん。

・お祭りが6月15日と、古手神社の綿流しに近い日取り。

・祀られているのが羽入の嫌いな辛いもの。

そして、波自加彌様が、八幡宮を乗っ取って、今の波自加彌神社が成立している事。

波自加彌神社の由緒によれば、始まりは奈良時代。
干ばつによって飢饉が発生した際に、数十日雨乞いをしたら泉がわいて、”これは泉に何かお供え物をしたい!”と探したが、干ばつのせいで生姜しかなかったので、生姜を供えたのが、いつしか”生姜すげー”って変化したらしい。

つまり、古事記とか日本書紀に載っている的な神ではなく、人々の心を掴んだ生姜さんがルーツのようだ。

一応祭神は、”歯で噛んで辛いもの”の祖先神となっている。

そんな波自加彌様、源平合戦で神社が焼失し、近所の田鹿八幡宮内にお引越ししたのだが、いつしか波自加彌様のほうが格上になり、名前を乗っ取ってしまう。そんな顛末。

今の時代にそんな状況が蘇るかは謎ですがね。

まずは、あなたの家の神棚に羽入様を祀ってみて下さい。

そして、あなた自身が努力して幸運を掴み、”羽入様のお陰だ”と流布して、神棚からお庭神社に昇格させます。

さらに、努力して莫大な金塊を手に入れたりなんかして、近所の郷社に遷座させれば、まぁ、三百年後ぐらいには、何かが出来ているかも。

哲翁は・・・羽入工作、昨年元旦から失敗しましたからね。

”うわはーい、羽入様にお願いしたら元旦の雛見沢来れた、祈願成就♪”

とか絵馬に書こうとして、あれですよ。

みなさんも、羽入を祀り上げるために、絵馬に感謝の意とか書いてはいかがでしょう?

”梨花ちゃんが俺の嫁になりました、有難う”とか・・・。

まぁ、これは多分鬼隠しに遭うと思いますけども♪

 

・・・ええ、仕事で疲れてますとも!

はぁ、寝よう。

合掌。

2009年1月20日火曜日

がらむまさらぁ~♪

まぁ、なんとなくふらふらぁ~っと、例のアンドリューズさんが白川郷・古手神社と比較したらしい北陸の神社Aとの噂のある、金沢・波自加彌神社に参拝してきました。

携帯ナビが、”目的地付近です”というのだが、神社などさっぱり見つからず、通りかかった家の玄関先で畑の手入れをしていたおばあさんに、
「この近所で、”波自加彌神社”という神社を知りませんか?」
「あぁ!それならこっちだよ、車に乗って付いといで。」
近くのT字路へ出て、
「二軒隣に軽トラが見えるでしょう?あの辺に左に入る道があるから、そこに曲ればありますよ。」
「ああ、わっかりました♪どうもありがとうございます。」

事前調査では、波自加彌神社ってやつは、アンドリューズさん記すところの”医療の神”とは二次的な意味で、”はじかみ”=”山椒・生姜・山葵など歯で噛んで辛いもの”を祀る神社なのだそうで、各食品メーカー・医療関連でお仕事をされている方々に人気があると聞いていたので、下のような小さな社が現れたときには拍子抜けしたわけです。まじっすか~☆DSC_4411
DSC_4413

でも、小さいながらも中には販売用のお札やお守りなどが置かれており、確かに波自加彌神社と書いてあるし、なんか狐につままれたような感じ。

んで、しばらく社内の資料を眺めておりますと、”遥拝殿”と記されておりまして、 「ここから遠く山裾にある”波自加彌神社”本社を拝んでくださいね」っていう建物らしい。本社は”花園”と呼ばれる8号線の東側にあるらしいと判ったので、早速移動。
たまたま宮司が通りかかったので、「こんにちは」と御挨拶だけ。

しかし、アンドリューズさん知ってか知らずか、オヤシロ様の神社との比較に日本唯一の香辛料の神を持ってくるとは、なかなかやりまする。あうあう。

DSC_4456

あー、確かにプレゼンではこんな写真が写っていた気がします。

DSC_4459 DSC_4470

まあ、こんな寒い季節に人は居らず。
資料によれば、6月15日に”生姜祭り”が行われ、賑うのだそうです。
しかし、ここ駐車場が無いです。
一応裏参道があって車で入っていけるのですが、スペースは車3台分ぐらいしかないです。
どうやら祭りの日には、何処かの駐車場からバスで送迎をしている模様。

まぁ、行けたら行ってみようかな。
古手神社的な日時にぶつからなければ。
・・・ホントにアンドリューズさんいい比較対照選んだなぁ。

 

まぁ、そんな訳でうみねこ買うために金沢に行ってきたのですが、あいにく金沢アニメイトでは売り切れで、
「入荷は明日になりますねぇ」
「明日ですかぁ・・・そうですかぁ・・・。」
というわけで、福井のアニメイトに電話して確認をとり、BlueDropのドラマCDを聞きながらごゆるりと福井へ。

なんか、DVDパッケージなんですね、”ホントにこの商品でいいんかいな?”と半信半疑で買ってきたんですが、問題なさそうですね。

DSC_4479

 

伊那のルートインに2月10日宿泊の予約を入れてみました。
トンネルの向こうのホテルは既にいっぱいで焦りました。

何処かのタイミングで白川郷のライトアップで宿泊してーなぁと。
色々リベンジ大変だ。

それに、中国へ行く前に宇佐八幡に行きてぇなぁとも考えてしまい、さらには中国に行く準備で買い物にも行きたいし、カレンダーとにらめっこ。
手ごろな仕事用鞄をネットで買おうかと思ったけど、こればっかりは実物見ないと全然わっかんねぇや。
手始めに、中国で暇つぶすための”海腹川背Portable”とか買ってみたり。
行く前に遊びつぶしてしまいそうですけども。

あと、桜の咲く尾道も堪能したいなぁ。
尾道は、四国の琴平宮、鳴門の大塚美術館とセットで堪能する形でルートを考えたり。

9月の連休って、どうやって使い物にすればいいだろう。

Air とか kanonとか、PSPであるのね。ゲームも面白いのかなぁ。

合掌。

2009年1月12日月曜日

23mmの瞳。

古手神社に初詣実施。

伊那・古手神社に絵馬を納めたのに、白川郷・古手神社に絵馬を納めないのもなんだなぁと思い、徹夜で簡単な絵馬を描く。

描くというよりも、今回は機械工学科時代の製図道具(コンパスと雲形定規)で頑張ってみました。

絵馬を描き終えた高揚感で芦原温泉駅まで車を走らせ、特急”はくたか”の中で熟睡。
DSC_4247

高岡で城端線に乗り換え。
ディーゼルって、これまた寝心地が良いんですよえぇ。
DSC_4254 DSC_4265

城端到着。
乃絵ちゃん今日も元気だね。
白川郷行きのバスまで1時間ほどあったので、別院へ詣でようかと思ったのですが、車窓から見えた神社が気になり、城端駅の裏手へ歩く。
 DSC_4273DSC_4309

山田郷総社神明宮という神社らしい。
あんれまぁ、豊受皇大神様でしたか。お久しぶりです。
DSC_4311 DSC_4312

城端駅に戻ってくると、ちょうどバスの出発の時間で・・・。
田村萬盛堂で饅頭でも買おうと思ったのだが、ま、帰りで良いか。
DSC_4336 DSC_4350

こくりこくりと舟を漕いでおりますと、いつの間にやらトンネルを抜け、鳩谷の家並みが・・・今年もやってきたよぉ~♪
DSC_4356 DSC_4357

神社へ行く前に、腹ごしらえと白川郷の湯で身のお清めを。
落人のカレーを食らう。
「どうぞ”ぜんざい”も食べていってください」と器を頂いた。
糖分が染み渡る♪
ご馳走様でした。
DSC_4359

白川郷の湯で、1時間ほど露店風呂にごゆるりとつかり、温まった後、神社へ詣でる。
DSC_4361

顔の半径45mm、瞳の直径23mm。あうあう。
DSC_4362 DSC_4363
応神天皇に今年の聖地巡礼の安全を祈願。

それから定点観測に行って、神社に戻ると、帰りのバスが。
DSC_4368 DSC_4377

城端が見えてきました。
今日の目的はもう2つ程ありまして、
①true tears フラワーカードゲット。
②桜ヶ池クアガーデンの温泉の下見。
城端広小路で下車して、田村萬盛堂で”木の葉石&常花”セットをお土産に購入し、カードも一緒に発行してもらった。
DSC_4392 DSC_4397
DSC_4399 DSC_4402
DSC_4408

それからクアガーデンへ。
歩いていったのですが、一時間に及ぶ雪の中の孤独な戦いでした。
やはり冬には、この”寒いのに熱い”を一度は体験しないとね。
そして、クアガーデンの温泉で生き返る。
600円と白川郷より少し安いが、サウナ無し。
露天風呂は、風景が見えるという感じではなく、巨石風呂かな。

帰りはタクシーで城端駅へ。
帰りの電車の中で、”次は、石動です”と声がかかったので、外へ出てぱちりと。
DSC_4406

さて、今週も頑張るべ。

合掌。

2009年1月10日土曜日

撲殺天使 朵庫蘿って?

今日は、お仕事してきました。

”中国人の工事作業員が居る現場で道具箱を開くと、ものの五分で何か紛失する”という噂で、事務所は持ちきりでした。

”ニコニコ顔でいると(やさしい奴だと思われ)なめられるから、終始しかめっ面で指示しなければならない”とか、”道具を貸したら絶対に返ってこない”とか、”作業の出来をほめると頑張ってやるらしい”とか・・・。

「中国で道具が無くなっては作業にならないかも」と、先輩が道具・測定器の1個1個に名前と社名を書く作業を実施。

まずはテプラシールでぺたり。

「これではすぐ剥がされるなぁ」と、シールを透明テープでカバーリング。

「カッター使えば削ぎ落とせてしまうなぁ」と、道具表面の空いてるスペースにマジックで社名と名前を無数に書き書き。

課長曰く「まるで耳なし法一みたい」な不審な道具達が出現。

道具箱にも四面上蓋下底・中の間仕切り1枚に至るまで名前ラベルと無断使用禁止の注意書きが貼られ、蓋の内側には小さな文字で「無断持出者は撲殺(ハート)」とトドメ。

周りの人々がそれを見ては、
「逆に高級品と思われて箱ごと持ってくかもしれんぞ?」
「”俺達を信用していない”と思われて暴動がおきるかも知れんぞ?」
「”撲殺”って”飛びかかって殺す”って意味に見られるみたいですよ?」
「恨まれて名前入り道具を殺人現場に置かれるかもしれんぞ?」

と言われた先輩は、「無断持出者は撲殺(ハート)」だけは外しました。

哲翁的には、蓋の裏に貼っておくくらい良いんじゃないかと思ったんですが。

 

「これだけやっても、現地に届かなかったりして?」

ガクガクブルブルです。

合掌。

2009年1月8日木曜日

かなしいときぃ~♪。

ひだまりスケッチ4。
マリみて風学年繰上り式で、後輩が増えた。・・・作品寿命も延びた?
来年は・・・卒業?
やはり何事も長寿の秘訣は新陳代謝か?

苺ましまろも繰り上げたら・・・美羽ちゃんの嫉妬がますます過激に?

しかし、マリみてサイトの松平さんの背中がなんとも悲しい事。

 

今月に入って”@クティブペイン(英字) 歌詞”のキーワードでの検索が増大していますが、申し訳ありません、ごめんなさい。

そして、そんなキーワードを見ながら、”うみねこ買ってこなくてはいかんなぁ”と思いつつ、”また「戦人ぁ」君の「全然駄目だぜ」という悲しい言葉を目にしなければならないのかのぅ”と思いつつ、”購入を口実にどこかアニメイトのある遠方都市へ出かけましょうか”とか思いつつ、川を下ると里在りって哲翁の村のことですかぁみたいな。

 

今週は三連休かと思いきや、会社のカレンダー見たら、本来赤い”12”の文字が黒マジックで上書きしてあったよ。
へー出勤日なんだぁ・・・と思いつつ、2月のカレンダーを見たら、”11”も黒で上書きしてあったよ。
ぐぎゃぎゃぎゃ。
よーし、今月は忙しいから休日出勤して、2月は一段落付いて暇になるから11日付近に代休を並べよう。
高遠だるま市の開催時間は、早朝~PM3:00となっているらしい。
また”早朝から鉾持神社に参拝するのが通”みたいなので、代休を並べるとすれば、10・11の2日間かのぉ。

 

かんなぎの聖地が宮城県の塩釜市だそうで。
ぐぐったところ、ストリートビューでポイントを紹介しているページが。
コメンタリーで山本が、「仙台なんですが、今回は参考程度に取材しただけですからねぇ」と言ってたのでスルーしてたんですが、そのまんまじゃないか。
あるぇ?鷲宮といい塩釜といい、最近の聖地神社メーカーは山本なの?

そんな感じでそのストリートなブログは、”家に居ながら聖地巡礼が出来るんですね”と締め・・・それは悲しいですよ。


昨年は、結構関東を攻めた気がするので、今年は九州攻めたいですねぇ。
大分県の宇佐八幡宮とトトロの森だっけ?とか。
長崎でひがな船の出入りを眺めるとか。
宮崎県で降臨の地巡りとか。
阿蘇の大神?
といいつつ、長野の渋温泉、山形の銀山温泉、兵庫県有馬温泉とか温泉地も興味津々なわけで。
美瑛!とか逆に北へ走ってしまったり。
東京都内を飛行機で飛ぶとか。

 

何はともあれ、近々のうちに白川八幡神社に参りたいのう。
のらりくらりとバスに乗り、参拝して、温泉に入って帰る・・・至福。

合掌。

2009年1月5日月曜日

2009年の巡礼初め。(秋葉街道編)

ホテルで目覚めたのは4日AM6:00。

朝食を食べて、本日第1の目的地、五社神社へ。
DSC_4003

なぜこの神社へ来たかと言えば・・・
苺ましまろのコミック版のお祭り神社のモデルという事で。
今月はOVAも出るようですしね。
この神社のお札を手に入れて、神棚を強化しようという訳で。
 sample001 DSC_4019

sample002 DSC_4031 

朝早くから、社務所が開いていて助かりました。
DSC_4024 

花火の風景も撮ってみたのですが、余計なビルが一本増えてる。
DSC_4010 sample008

 

 

それから今日の第二の目的地、秋葉神社本宮へ。
DSC_4062  
山の中で大変かと思ったけど、結構まともな道で整備されておりました。
DSC_4065

参道の脇には鹿が囲われておりました。
お食事中すいませんねぇ。
DSC_4075

すごいよ!鳥居が太陽を反射してまぶしいぜ!
DSC_4097

社殿の横に展望スペースがあり、浜松市や差鳴湖も望めます。
DSC_4106

秋葉様は火災を鎮めます。
家の神棚用に、お札を1つ購入。
御朱印には天狗が。
tengu

 

そのまま、天竜川を北上して、第三の目的地、遠山郷”かぐらの湯”へ。
高度が高ぇ~!
DSC_4137 

と思ったら、谷に下りてダム湖の周りをクネクネ回り、どんどん山の中へ。
DSC_4153

そして、かぐらの湯に到着。
はいれたものの、最近の施設のようですが、打たせ湯故障、露天風呂は冬季閉鎖で・・・なんとなくorz。
DSC_4155 DSC_4157

 

そして今日の最終目的地、伊那の白山神社と鉾持神社へ。
DSC_4206  sample003

DSC_4209 sample004

DSC_4219 sample005

DSC_4221 sample006

絵馬を1枚納めてきました。
去年のリベンジ祈願で・・・しかしカレンダ見たら、建国記念日週の真ん中!
とりあえず、高遠駅でゲットしてきたバス運行表などとにらめっこしながら予定を組んでみようかと。代休も確か1日分持ってたはず。
DSC_4227

そして、あそこで夕食を食って帰ってきました。
携帯ナビが名古屋周りを指示したので、仰せの通りに。
北回りにして、小矢部あたりで変な気起こす危険もあるので。
F8890034 sample009
F8890035 sample010

洋風カツ丼を発注してみました。
相変わらずのボリューム♪
F8890038

成果。
DSC_4236

合掌。