2013年2月18日月曜日

キッコージョウ。

萬なんかもうだめだよな、時代は城だよ!城!
キッコーというのはその昔、茨城の美味しい醤油メーカーさんが自分の城下町のキッコー型のお堀の形をマークとして採用したのが、いろんな老舗に真似されているのだそうで。

最近あまりにもキッコーマークに嫌悪感を感じ始めたので、なんとか好きになろうと赤いキッコーマークで緒花ちゃんの顔を囲んだアイコンでも作ろうかと思っていた次第。

なんだかんだ埼玉行ってるうちに、もうつごもり大市かぁ。
ひとつ気付いたんですが、つごもり大市の前日って4年に3回は田村ゆかり姉さんの誕生日ということでOKでしょうか?

ま、気付いたところで田村萬盛堂でぜんざい食べるくらいしかできませんですが。


今日は福井でふらふらと中古ショップを回ったり電車撮ったり。

http://farm9.staticflickr.com/8517/8481608005_1d2c6c8657_n.jpg 

http://farm9.staticflickr.com/8524/8481607515_12c5bb4680_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8090/8481616357_404f2508b0_n.jpg

DSC_8666_2

http://farm9.staticflickr.com/8247/8481617273_b1662ca6e2_n.jpg

あれやね。北陸線はあの普通列車とサンダーバードしかいないんかね?
そんなかんじで、貨物列車の無骨な感じに痺れる。
貨物列車どこで待ち伏せしたら良いかなぁ。


>体罰
自分の頃に体罰ってあったのかしらねぇ。
けがをさせる必要は無いわな。
スパルタってのはあってもいいかな。
(反復練習・特訓という意味で)
怒るのはいかんなぁ。
ヤジが飛ぶ必要も無い。
技術用語が連続で飛んで、出来たときに感嘆の声が上がるくらいで良いはず。
体育なぁ・・・運動苦手で嫌いだったんだけど・・・疲れるし。
でも、理科で人体を習ってから多少考え方が違ってくるわな。
肺で空気を吸うと酸素が赤血球に取り込まれて・・・。
自分の体で何がおこっているのか、疲れとは何なのか。
イメージ出来ると結構楽しかったりする。
まぁ、そこで行き過ぎてしまって「人間の感情なんかただの化学反応だ」とかまで行っちゃうと人間を軽んじる可能性もありそうで怖い。
しかし、ロボットの研究とかしてると人間に感嘆しちゃう人が多い感じですね。

中学の部活がこれまた全員部活に入ることって感じでなぁ。
部活してないと非行に走るんだと・・・アホかよって感じですね。
科学部とかパソコン部とか面白そうだったけど、体力付けといた方がいいのかなぁとか思って運動部入ったのはいいんだが、毎日19時とかまでやる意味があったのかなぁとは思う。
くらい夜道を自転車で帰らせやがってなぁ。
中学生ぐらい日没までには帰らせても良いのではないですかね?
昨今なんか夜遅いと親が車で迎えにくるんだぜ?学校おかしくね?

まぁ、友達と自転車でキャッキャ話しながら帰るのは楽しかったけど。

合掌。 

2013年2月7日木曜日

能登乃旅・お疲れさま会。

>輪島

http://farm9.staticflickr.com/8333/8444734938_9a5d1be13d_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8237/8444738798_174d89f2cd_n.jpg

なんか、お昼の防災無線の時報がトランペット?でカッコいいなぁと思ったんですが、何の曲だったか忘れてしまって。
港町に響くトランッペットっていうのが素敵だなぁと。

メインストリートは、黒光りな屋根の家が建ち並んでいい雰囲気でした。
同じ北前船寄港地の三国よりいろいろ観光資源が残ってそうですねぇ。

http://farm9.staticflickr.com/8222/8443654235_cb47bbab1d_n.jpg

港には大きなボラがいっぱい。
こちらの方にはボラ待ち櫓は無いんですかねぇ?
どうやらボラは、トンビさん達にとっても貴重な栄養源のようで、上を見上げたら鳥がいっぱいでビビった。

http://farm9.staticflickr.com/8083/8443657431_ac8f065171_n.jpg
 

哲翁的に謎の島「舳倉島」への船着き場もチェック。
野鳥撮影!良いんでないですかね。 

http://farm9.staticflickr.com/8508/8443648599_3afa62bec7_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8362/8443654055_b0d58069c8_n.jpg

朝はちょっと雨でね。
朝市も今ひとつ客足が。
http://farm9.staticflickr.com/8188/8443657723_f9f4a073d1_n.jpg 

お魚美味しそうなんですけどね。
これからまだ旅するってのにあんまり買い難いやね。
カレイの干したの上手そうだったなぁ。
胃袋なら全然入るのに・・・。
ま、あれですよ。
民子ちゃんと徹君がデートするなら面白いかもなぁ。


500ミリのロングレンジロックオンで猫に振り向かれる。
いかんなぁ。もっと気配を消さなくては。
http://farm9.staticflickr.com/8196/8444752144_46e2e63ffb_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8328/8444769608_bb3395276c_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8359/8443662343_c65db5beee_n.jpg

 

>珠洲・揚げ浜塩田
http://farm9.staticflickr.com/8513/8443691065_d5f0bc8d6f_n.jpg

以前から来てみたかったところ。
震災前に訪れた塩竈神社の博物館に、能登の塩竈が展示されていてね。
能登半島は日本海側の塩作りの北限だとかで。

(宮城県塩竈神社にて)
http://farm9.staticflickr.com/8231/8451019710_01fe559233_n.jpg

今もちゃんと展示されてるのかな?
そうそうこれこれ。
http://farm9.staticflickr.com/8500/8443695525_5fa9cb8262_n.jpg

なんか今日も煮詰めてましたよ。
嬉しそうに小屋に入ったら一気に服が煙臭くなってしまった。
http://farm9.staticflickr.com/8212/8444780920_7bf04e66eb_n.jpg



しかしこの奥能登というのは、辺境ってかんじですね。
http://farm9.staticflickr.com/8372/8444780318_35119cbdba_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8506/8443695889_b6f0667b73_n.jpg

まぁ、夜行列車の車窓から見る富山以北の日本海側の風景もそうでしたが。
どうやって生活してるんだ?とかちょっと気になってしまった。
なんか、山ひとつ内陸に入ったら賑やかなのかしら。

>珠洲神社
http://farm9.staticflickr.com/8376/8444786054_6f5cc271e6_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8376/8443700101_323d61bd89_n.jpg

社務所で御朱印を戴いたら、日記帳を貰ってしまった。
日記かぁ。
オフラインだと本気でヤバいの書きそうだから危険だなぁ。
巨大キリコって点灯するのかな?見てみたいですね。

>軍艦島
http://farm9.staticflickr.com/8043/8444790092_9367cf6ebe_n.jpg

思っていた以上に軍艦やね。
この海面に向かって末広がりなシルエットが、宮崎駿の軍艦みたいで。
もしかして、あの海上の鳥居まで歩ける瞬間があるのかな?


>恋路海岸
NT100で能登の海岸を走り、恋路駅に降りる。
青い海。
お宿に泊まって美味しいお魚と宗玄のお酒を楽しむ。
素敵な旅の風景がなぁ。寂しいなぁ。
http://farm9.staticflickr.com/8368/8443756791_714c9fbf2c_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8096/8444845840_423708f9c7_n.jpg

でもまぁ、バスで来るのも楽しそうだな。
このあと延々と海岸沿いの道路を選択して穴水まで走ったんだけど、バスと何回かすれ違ったよ。
「バスこんなとこ通るんやなぁ」 
とか思った次第。

お昼にバスに乗ったら、素敵な風景が楽しめるかもねぇ。

あと、暗闇の中で見た記憶ですと、
・小木の港に停泊している漁船がやけに大きかった。
・宇出津ってところが、なんか街が明るい感じだった。
ってところですかねぇ。

>和倉の朝
和倉温泉。

和倉温泉。

あれがカリオストロ城かぁ・・・みたいな湖畔・・・じゃないよ海だよ海。
あー、温泉入る時間無かったなぁ。
また行くべ・・・生卵持って。
・・・そう言えば西岸付近に養鶏場反対っていう看板があったような。

しかしでかい旅館だなぁ。


>富山・城端
なんかさ、非常に気まずいやな。
ま、そこまで気にされてもいないだろうと思いつつ。
いや、城端に木曜日に行こうとか金曜に行こうとか書いておいて、現れるのが日曜の夕方って言うところが、なんか申し訳ない。

だって天気が良かったんだもん。

そんなわけで泪三景・濃縮ジュース版とタンブラーを入手。
泪三景。

ジュースですが、濃縮されていて薄めて飲むタイプなので、そこはね、大人の楽しみ方と言いますか。

泪三景と三笑楽。

三笑楽で割って飲んでみたんですがね、良いですね。
愛子の柚子や乃絵ちゃんのレモンは、想像してた通りかなと。
この比呂美ちゃんの生姜がねぇ、大丈夫かなぁと思ってたんですが・・・哲翁的には「生姜」が一番好きになりましたよ。
甘酒好きなら大丈夫です。
「のとわいんセイベル白」にも生姜を入れて飲んでみたんですがね。
これもまたいい感じのフルーティな甘酒に。

この味をねぇ、前から作りたかったんですよ。
酒粕と砂糖とワインでフルーティな甘酒出来るかなと思って挑戦したことがあったんですが、普段台所に立たない奴には無理やったね。
でももうこれで、混ぜるだけでできあがりですよ。
生姜最高!比呂美最高!

さて。
宗玄のお酒開封は、三笑楽を飲みきるまでもう少しお待ちください。


合掌。

2013年2月6日水曜日

さすらい撮鉄・能越編。

未だ、のと鉄道を上手く撮れない、哲翁です。
でも、やっぱ天気がいいと絵として良いのはわかった。
 そして、青い海を撮るならやっぱ夏なんだろうなぁ。
ま、季節なんて一気に駆け抜けていくので、今のうちに撮影ポイントは覚えておこうと思う。

七尾駅@金曜の昼。

http://farm9.staticflickr.com/8048/8440465517_9e04c212ed_n.jpg 
それでも金曜日は天気がよくて、撮影だけのつもりが西岸まで乗って蕎麦食べてきた次第。
部活帰りの学生さんが目の前に座って、おもむろに鞄から恵方巻きを取り出して食べ始めたのが面白かった。
めくるめく変わる方角。

西岸にて。
http://farm9.staticflickr.com/8358/8441556804_2943b2abd3_n.jpg

あ、この角度なら海が入るんだぁ。みたいな。 

七尾駅にて。
http://farm9.staticflickr.com/8494/8443621979_45078f336f_n.jpg

そう言う意味で、至るシベリア鉄道ってことだったのか。

どっかの畦。
DSC_7319 - バージョン 2
今日は二両編成がよく走る。

http://farm9.staticflickr.com/8074/8443643939_e74c85f2cf_n.jpg
花咲くいろはラッピング電車の二両編成も初めて出会った。

恋路駅@土曜の昼。
http://farm9.staticflickr.com/8186/8443745789_18ab2858b4_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8472/8444835092_71f5fa0819_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8353/8443750911_38a82e56fc_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8190/8443751359_c9e23818b0_n.jpg

NT100で来たかったなぁ。
近くに宗玄(そうげん)さんという酒蔵があり、この駅の掃除は宗玄さんが行っているという看板もあります。今もそうなのかな?

http://farm9.staticflickr.com/8188/8443700609_48041965b0_n.jpg 

能登杜氏発祥の地。
時間があれば、もうちょっとゆっくりしたかったなぁ。
ま、お土産はしっかり買ったけどね。

西岸@土曜の夜。
http://farm9.staticflickr.com/8227/8444864080_2bd75ae4a9_n.jpg
いやぁ、どんな風に写るんかなぁと思って。

http://farm9.staticflickr.com/8370/8443780237_9c8789347e_n.jpg
流し取り?

能登中島駅周辺@日曜の朝。
http://farm9.staticflickr.com/8496/8444888792_635a182a99_n.jpg
太陽を照明に使うか、逆光に使うかどっち着かずかなぁ?


http://farm9.staticflickr.com/8472/8444893698_f1276c8a71_n.jpg
ちょっとは清々しく撮れましたか?

DSC_8191 - バージョン 2
パラパラと雲が流れ、光量が変化する。
もっと!もっと陽光を。

笠師保駅付近にて。
http://farm9.staticflickr.com/8469/8443816773_a865b9ab85_n.jpg
あれだよね。
とっさに撮影した写真の方が、なんか・・・素敵に見える。

どっかの畦から。
http://farm9.staticflickr.com/8083/8443908275_f499abcdcf_n.jpg
朝はこんな風に金色になるんですね。素敵です。

どこかの集落の昔はナマコの養殖用囲いだった石垣の上から。
http://farm9.staticflickr.com/8087/8445008150_6fcafbdf93_n.jpg
お散歩のおばあちゃんが、この辺も昔と全然変わったと語り始める。
昔はこんなコンクリートの堤防は無かった。
今は海岸沿いに堤防が作られ、隣村まで海岸伝いに道もできた。
対岸のあたりに学校があって、歩いて通った。
中島にガラス工場があって、そこで働いたこともあった。
昔は船の渡しで島に渡ってた。
ドライブインの裏手ぐらいは浅瀬で、ゴムつなぎで海に入って貝を採ってる。
目の前の筏は釣り用で金沢から客が来る。
その辺の浮きはカキの養殖してる。
運転には気をつけてお帰り。

昭和8年生まれって言ってたから、鉄道が敷かれていく風景から見てきたのかぁ、うらやましいかな。
っていうか、ガラス館ってちゃんと歴史があるのねぇ。

所変わって。

伏木付近。
http://farm9.staticflickr.com/8050/8443924929_80c102bb71_n.jpg
貨物列車を激写したい。

そして庄川を遡る。

まずは、万葉線・・・だっけ?
http://farm9.staticflickr.com/8501/8445023380_637e87b3f6_n.jpg
素敵素敵!15分に2回も電車が来るぅ!


http://farm9.staticflickr.com/8091/8443935071_b1226d82fc_n.jpg
ドラえもん低床車両、なかなかシャレたデザインですね。

続いてJR。
http://farm9.staticflickr.com/8052/8445024434_25c958ae3d_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8326/8445032836_a0ba74614f_n.jpg
下り線路には良い場所に電線が渡っていて電車にかぶるので、上り線の撮影が良いのかなと。

突き当たりまして。
http://farm9.staticflickr.com/8511/8443944977_b27b23bd51_n.jpg
おや、今日は2門開放してる。

城端へ。
http://farm9.staticflickr.com/8509/8447272835_50da7e59ca_n.jpg

http://farm9.staticflickr.com/8045/8443945729_c335d372f3_n.jpg
うーん。
もっと明るい時間に来るはずだったんだが。
次は城端方面で。


今日昼に思いついたんだ。
イオックスアローザなるところに登ってみようかなって。
医王山にゴンドラで上がったら、そこから城端線まで8キロ。
500mmレンズ・画角5°で600メートルくらいの区間が写るんですかね。
もしNikon V1を買って、1360mmになった場合は画角2°。
線路が250mぐらい写るでしょうか? 
っていうことをもんもんと。


合掌。