2010年5月7日金曜日

城端曳山祭り2010。

”機の声じょうはな”の方には、”いつも来て頂いて有難う御座います。楽しんでいってくださいね。”なんて挨拶されたり。

ある方には、”毎回写真が素敵ですね。”なんて声をかけられたり。

そんなような事態になってきまして、写真を撮るほうも、”どうしたら過去2回とは少し違った写真を撮影できるかのか?”みたいなことを考えつつ、ま、気楽に歩くのでありますよ。

今回は素敵に晴れてくれましたからねぇ。
それだけでもちょっと風景が違って・・・いるように撮影できたらいいなぁ。

しかし暑かった。
一夜明けた今日は会社で”お前顔まっかやな!田植えか!”って言われた。


さて、紙人形プロトタイプを・・・持って、SAで睡眠をとりつつ、城端8時到着。
先ずは巡幸マップを入手するために街を散策。
今日は、200mmズームレンズとコンデジで頑張る。
DSC_6616 P1080312
既に曳山の通り道にテレビ局が用意した三脚などが設置されていた。
・・・ズームだとブレやすいので三脚があったほうが良いんですが、重いし。

今回のカメラ遊びのお題は、”わざと離れたところからズームで撮る!”
ということで・・・
DSC_6625 
まぁ、お題にこだわる必要はないのですが。
哲翁の好きな東上町の鶴舞山。いやぁ寿老人の笑みが何とも。
DSC_6671 
DSC_6746
大工町・千枚分銅山の・・・とらドラ?
DSC_6686 
お!噂の西上町・恵友会だ。
紙人形に挫折した後だけに庵屋台の細かさにため息。すげー螺鈿まで!
DSC_6693 DSC_6694
庵歌は「宇治茶」。
麦端の実演やら講習やら忙しそうだったのに、なかなか長い歌で。

そして、曳山は蔵回廊にさしかかる。
早起き?はなんとやら。初めての光景。
DSC_6775


大通りに出たところで、撮影のお題を実施・考察。
曳山から遠くへ離れて・・・
DSC_7031
おいしいところだけズームで撮影。
DSC_6932  
広角と違った感じで、ありのままの形で広範囲を写せるかと思案。
高さが正確ですね。
人の身長と曳山の差も一目瞭然で、その曳山の屋根より高い位置に残雪の残る山の稜線が来るのが、絵的にはうれしいですかねぇ。

ちなみに広角の場合は、何よりも高くお屋根が空に突き抜けます。
image
迫力があるのはまぁ、こちらなんですが。
毎回このパターンではあれなので。
いろいろと模索を。

午前の巡幸が終わって、続々と集結。
DSC_7078 
あ、なんか・・・お題を上手く使えれば、面白い絵が撮れそう。
自分と曳山の間に障害物が多いほど面白い絵になるのかも。

あ、剣鉾がいる。
DSC_7093 
剣鉾を先頭とする”お神輿集団”は、曳山とは違うコースを歩いているらしく、姿を見るのは、朝の出発以来。城端って意外と迷路ね。

ゆったりとした庵唄とは対照的な楽しげな笛の音の方には、獅子舞が。
DSC_7094 DSC_7110
城端のお祭りとか催し物って、いろんな場所でイベントが並行展開っていうか同時多発っていうか、楽しいねぇ。
大概はメイン会場を作ったり、御巡幸について歩けば一通り見れるもんなんだが・・・城端では、何を見に行こうか迷ってしまうんですわ。

ま、とりあえず駅前で飯食って、車で休もうかなと思ったけど暑ぢぃ~!
そんなわけで、ディスプレイを施して街中へもどる。
DSC_7168 DSC_7170
DSC_7173 
チューリップは相変わらず綺麗です。
DSC_7177

さて、お昼の見どころは大工町の狭い道を曳山が通るところ。
難所へと向かう、東下町・東耀山さん。
DSC_7232 

出丸町の唐子山さんは、装飾の鷹を取外し。
DSC_7299 DSC_7302
両側スライド屋根の西下町・諫鼓山さん・・・着物がなんとも良い!
DSC_7326 DSC_7349
東上町・鶴舞山・・・あ、そう言えばあの人形さんの舞を見なあかんねん。
DSC_7354DSC_7378  
そんな訳で、寿老人と一緒に難所を抜けましょう!
DSC_7402
やべぇ・・・。   
DSC_7405
無事通り抜けて、大通りからは歓声が。

そして舞。
DSC_7432 
そうか、時代はカラクリ人形だな!
紐を引っ張ると、両手を伸ばして頭の上で拍手する乃絵ちゃんとか・・・。

そしてもう一つの見せ場である180度ターン。
大工町・千枚分銅山の挑戦。
DSC_7489  
そして西上町・竹田山!
過去2回は曇っててわからなかったけど、ここに差し掛かる時って、夕日を受けて金色に輝く時間帯だったんですね。
DSC_7510 
このあと曳山は出丸へ行って提灯セットアップで一休みなわけですが、気が付くと哲翁のほうが疲労困憊・・・orz。
提灯灯ったら帰ろうかとも思ったんですが、安居のはちみつソフトクリーム食ってなんとか復旧。ほのかにシャーベットっぽくて、おいしかった。
陽も落ちて涼しくなってきたし、もうひと踏ん張り!

提灯が灯って、曳手の皆さんも気分が高まってきた感じ?
DSC_7550
遠方からズームで散居を取り込むこともできるのか。
DSC_7572  
地元の神輿で筋肉痛になった甲斐有ってか、結構カメラを止めておける。
ズームでも手持ちで行けそう!
DSC_7714 
やはり夜は格別綺麗。疲れを忘れます。
DSC_7761
DSC_7789 
街並みの雰囲気と言いますか・・・良いですな。
DSC_7848 
カメラでちょっと残念な現象だったのが、蛍光灯の光を受けた部分が緑色になっちゃうっていう・・・何が問題なんだろう。
ズーム時のF値デカいからかな?
露出でグリーンになるとかって、なんかあったような。
DSC_7862 
あと、こっちがブレなくても曳山が激しく動くと・・・ね。
DSC_7878 
あっちを立てればこっちが立たず・・・って感じになってしまった。
はぁ、面白かった。・・・けど疲れたわ。

やっぱ、あれだな。
他の人の良い写真をもっとたくさん見ないとな。
あの獅子舞の写真って結構苦手なんだよな。
どうしたらいい感じに撮れるんだろう。

麦端踊りの講習会を受けてひとつ判ったのは、”踊りの流れを知っていれば、ポーズを予測できてシャッターが切りやすい”ってことなんだが。
麦屋踊りは講習有るけど獅子舞はなかなかねぇ。

ま、いいや。
この週末は、中国出張前にしっかり休んでおきますわい。
紙人形でも手直ししながら。
・・・たぶん。

合掌。

1 件のコメント:

新宅 さんのコメント...

どんだけ向上心があるんですか。。
十分と云うか見ているだけでその場に居るような臨場感のある写真ですよ。