2010年3月3日水曜日

全ての道は東京に通ず?

さて、宮城県の桜開花予報を見てみたところ、四月初旬とのことで。
かんなぎの巡礼を4月10日以内に行おうと検討を開始。

4月10日ってのは、春期の青春18きっぷの使用期限ですな。
城端のしだれ桜祭とかぶりそうな気はしているのですが・・・どうしようかな。

日割りで2300円。
時間さえあれば、1日かけて移動しながら適当にご飯食べて泊る所を選べば高速バスを切れそうな感じで。

しかし、最近自家発電とか話題ですけど効率高いんですかねぇ。
発電所でじっくり効率よく発電して配分、巨大輸送で一括というのが良いって習った哲翁ですが、ま、政策によって教える内容も変わるんかねぇ。

・・・当の発電所とやらも、システムが大きすぎて、タービンが回りさえすれば”やったー!タービン回ったよぉ♪”みたいな歓喜に包まれるらしいので、実際の効率がどうなっているのかはあやしいものですが。

image 
普通・快速列車で仙台まで一日で行けるんかいなぁ?と不安だったのですが、どうやら大丈夫みたい。

金沢を5時25分ぐらいの普通に乗って、直江津-新津-会津若松-郡山-福島と乗り継いでいくと、仙台には18時前に入れるらしい。
思ったより速い。

富山発の始発に乗ったらもっと速く着けるかと思ったけど、直江津で足止めくらって結局同じっぽい。

かわりだねとしては、金沢5時25分に乗って新潟-坂町-米沢-羽前千歳-仙台21時30分なんてのも。

加賀温泉を6時55分に出ると仙台23時14分(これがラスト電車?)・・・よりも、鯖江を5時01分に出て東海道を回っていったほうが仙台22時09分で速いっていう・・・さすが東京行きは充実してますねぇ。

だったらってんで、”ちょいと出費して「ほくほく線」を使ったら?”ってルートも調べたんですが、水上あたりがネックになって、結局仙台23時14分。


>ジャッジメントですの。
モノレールといえば多摩モノレール・・・そんなわけないかと思ったら、某氏が”立川らしい”と教えてくださいました。

確かにJR駅ビルから多摩モノレールの立川南を結ぶ通路っぽいですねぇ。
むかし日野に住んでた時は、あの辺にゲマズが出来て、たまに行ったんですが、昨年だったか?に行ったらパチンコ屋になってたような。

そんなわけで”普通電車で東京”ってのも調べてみたんです。

先ほどの東海道回りでは、鯖江5時1分で東京15時前に着くようです。
北回りだと、富山の始発に乗って直江津(快速)-長野-(松本)-甲府-大月-立川17時前着。

哲翁的には、”聖地を多く通過したいみたい”な潜在意識が働いて、糸魚川から大糸線(本数が少ない)で木崎湖を眺めながらっていうルートを採用していたのですが、長野にも咲が憑きましたので、上のルートもいい感じですね。
・・・っていうか速い!
・・・でも大糸線の裏立山はぐっときますよねぇ。

 

>北へ。
富山始発で頑張って北へ行くと、太平洋側は盛岡、日本海側は東能代までが1日の限界のようです。

東能代からだと2日目長万部、3日目やっと小樽って感じになるみたい。

盛岡から北は大変です。
八戸まで第3セクターで青春18切符は使えません。
他の線はすんげー遠回り。
北海道&東日本パスとかいう最終兵器切符だと、違ってくるようですけど。

やっぱフェリーか。


>九州
宇佐神宮を参拝したいなぁとか前から書いてるんですが、鯖江5時1分で宇佐着21時17分と1日で可能なようです。
もっとも、宇佐には宿泊施設が無さそうなので小倉あたりで泊っておいたほうがいいかも。
下関の夜景というのも面白そうだなぁ。
翌日参拝したら、帰りは尾道でかみちゅ!みたいな。

・・・ガンパレードマーチは遠いなぁ。



>山陰
鳥取って遠いのかなぁって思ったら意外と。
鯖江5:01から京都-園部-福知山-城崎-浜坂-鳥取13:57。
ちなみにそのまま突き進むと出雲市17:02-温泉津18:35。

もしかすると、12月に出雲行ったときに、このルートで特急使ってれば、多少お値段違ったんじゃないかと・・・調べたいけど怖いですな。


>マイクロソフトのオフィス
OpenOffice.orgで頑張ってみようと思っていたのですが、図形描画の貧弱さがどうにも気に入らない。
慣れてないからかなぁ。
そんなわけで、Office2010のプレビュー版を入れて使ってます。
・・・やっぱMS wordとexcelは欲しいかも。



あ。
かんなぎ巡礼した後、仙山線で銀山温泉へ行き、翌日米沢経由で帰るのもありかな。


合掌。

0 件のコメント: