2011年3月21日月曜日

ナビエ・ストークス。

博士から連絡があり、「帰郷するのでどっか行くか?」という。
そんな訳で、銀座へ繰り出すことにした。

>原発銀座・・・の前に
博士は13時ぐらいに敦賀入りされるとのことで、車を少し早く出して、敦賀のフェリーふ頭を見ることにした。

なかなか立派な建物ですね。 
image
こちらは、新日本海フェリー「すいせん」の模型。
敦賀‐苫小牧航路の船で、途中新潟や秋田を経由したりする。 
image
周囲は喉かな釣り場になっていた・・・ん?
image
見なかったことにしよう。

周囲の海岸の様子。
image
こうしてみると、スターウォーズみたい。

それで、ターミナル内の看板で、そう言えば、そんな神社があったなぁって思い出しましてね。
image
金崎宮
http://kanegasakigu.jp/

花換祭かぁ、ということで下見に行ってみた。
なかなか立地が素敵で、かつては金崎城というお城だったみたい。
image
image

高台からは敦賀の街が一望できる。
image
・・・原発ってのは・・・まぁ、こういう事なんだよね。
image
そして、原発の電力はすべて京阪神・関電エリアの為にあり、福井・北陸で使うわけではない。


それから駅へ急行。
博士を拾い、駅周辺のお魚な定食屋さんで食事。

>いざ、原発銀座!
沢山の原子力発電所がある若狭ですが、今日は敦賀半島の原子力発電所が解る施設を巡るプランを立ててみました。
①美浜原子力PRセンター
(関西電力株式会社・美浜原子力発電所 近辺)
②もんじゅ国際技術センターエムシースクエア
(日本原子力研究開発機構・高速増殖炉もんじゅ 近辺)
③敦賀原子力館
(日本原子力発電株式会社・敦賀原子力発電所 近辺)

>美浜原発1・2・3号機
県道33で半島を突っ切って若狭湾側に抜けると、素敵な海水浴場の海岸線の向こうに美浜原発が現れる。
image
そのすぐ近くにあるのが、関西電力の美浜原子力PRセンターだ。
image
原発関連の設備はどこも立派な模型・映像設備をおいております。
そして、少なくとも今回上げた3カ所は無料です。

原子炉建屋の構造などを模型で把握することが出来ます。
以外に原子炉が小さく、外周の鉄筋コンクリートは相当な厚さ。
福島って、こんな厚さのコンクリートふっとばすとかどんなアホだよ。

東電の東芝WH・日立GEの原子炉が沸騰水型BWRなのに対して、関電・三菱は加圧水型PWRが大好きなようだ。

加圧水型は、一次冷却水が原子炉建屋から出ないで、熱交換器・蒸気発生器で二次冷却水を沸騰させてタービンを回す。
放射性物質を原子炉建屋内で何とかするというスタンスだが、福井県民なら”蒸気発生器の細管に損傷”とかずっと聞いてきたわけで、それがもう日常のニュースみたいになってるのも事実。
あと、加圧水型は、157気圧かけて一次冷却水を沸騰させずに320℃まで加熱している訳ですが、この配管が壊れたとき、一気に水が蒸発したりはしないのだろうか?という疑問はあるな。

ちなみに、お隣石川県の北陸電力・志賀原発は東芝の沸騰水型ですな。


>高速増殖炉「もんじゅ」
美浜原発から4キロほど走ると、「もんじゅ」が見える。
image
もんじゅを眺めるにあたり、手前の「白木」集落の海水浴場・漁港を訪れた。 
image
敦賀からこんなに近かったんだなぁ。

それからエムシースクエアへ。
image
そこには、あの温度計が展示されておりました。
image
当時高専で、担任が流体力学の教官だったのですが、「流体力学が何も分かってない。」と授業でも話題になりました。
流体(二次系ナトリウム)の渦による振動に耐えられず、流体につっこんでいた温度計が折れ、そこからナトリウムが漏れて火災が発生。
ナトリウムの爆発やらかすなんて、映画ザッツ・カンニングの安室奈美恵ぐらいのもんだと思ってたんですがね。 
image
奥の改良型は段差がなく滑らかな加工で、抵抗に考慮されています。 

いろんな展示物がある中で、今回楽しみにやってきたのが、「もんじゅ」のエンジニアリングモデル。
image
image
「もんじゅ」の配管を検討するために作られたものらしい。
配管の化け物だ・・・ん?・・・人間も同じか。

まぁ、どこの施設にも『ガイガーカウンターで身の回りの放射線量を量ってみよう』的なコーナーがあったのですが、一番針が触れたのは、温泉で見かける『湯の花』でした・・・なるほどね。

image

さて、各施設の展示が思いのほか充実していたため、敦賀半島PR施設めぐりはここまでとなりました。

みなさんも、百聞は一見にしかず。
各地の原発のPR施設で模型を見つつ、福島原発を評論してみてはいかがでしょうか。 

あ、志賀原発のほうが、構造が似ている分、イメージしやすいかもしれませんね。
北陸電力・志賀原子力発電所PR施設「アリス館志賀」
http://www.rikuden.co.jp/alice/index.html
・・・。
哲翁的には、このPRセンスは、ちょっと・・・如何なものかと思う。
大丈夫か?北陸電力!

合掌。

0 件のコメント: