2011年7月24日日曜日

白。

竹原市の宿の主人の言葉を思い出す。
『江田島は行かれましたか?えッ?呉に行ったのに江田島行かなかったんですか!それは勿体ないですよぉ!!呉のもう半分が見れてないですよ。』
・・・素敵な所らしい。


>何処だろう。
噂では、広島県の江田島・能美島・倉橋島方面らしいのですが。
確かに大量の牡蠣の養殖用筏が印象的です。
image image
image image
ナナミのお母さんの故郷が瀬戸内海の島という設定。
アルら秋葉原で電気製品を買いたい組を東京の港で降ろして二手に分かれ、再び落ち合う場所が広島港という設定。
なかなか広島港に現れないペペロンチーノ号にしびれを切らし、アルが地元の漁師に頼んで島まで運んでもらう。

まぁ、いろいろと写真を眺めていたのですが綺麗な所みたいですね。
車でぐるっと回ってくるだけでも楽しそう。

でも、直で堤防に船をつけてるあたり、現地を取材したかどうかは怪しい。
潮の満ち引きが激しいので、少し岸壁から離して船を泊めるか、浮式の埠頭に泊めるのが、あの辺のスタンダードかと。


>制服さん
『呉は、海軍さんですごく賑わってたんですよ。ほら、海軍の軍服って、陸軍と違って白いですから、街が華やかだったみたいですね。技術力を見せつけるために、軍艦の進水式には海外から沢山の賓客を招いたそうで、もてなしには国の威厳をかけて贅を尽くしたそうです。』

呉というと戦艦のグレーの印象が強かったのですが、確かに白い制服さんでにぎわう街は素敵な感じがするな。
やっぱ宮藤芳佳と坂本美緒やなぁ。
(著しくおかしな脳内『賑わう呉』イメージが展開している模様。)

・・・♪
・・・?
・・・ぐはッ!?
・・・。
脳みそっておかしいね。
ここで『らいむいろ』何とかっていう、1話見て撤退したアニメを記憶の底から引っ張り出すとか、どうよ?
もうちょっと脳みそは空気を読んでほしい。
なんか・・・げんなり。

海軍と言えば、なんか映画『山本五十六』ってのが撮り終わったそうで。
記者会見映像のキャストの白い制服が素敵。
山本さんのwikiを見つつ、へぇ~甘党で虎屋の羊羹、地元新潟の飴最中、南国のパパイヤが大和に山積み・・・なかなかの萌えポイント。
ゆりえちゃんもビックリであるな。

山本五十六と言えば戦艦『長門』と言えば長門ユキの艦長服姿も素敵ですね。

ついでに長門ユキの艦長服姿と言えば、Blue Dropのコマンダーカサゴルが思い出され、戦艦Blueは白くていい!コマンダーエカリル万歳!!というところで、この連想ゲームは終了するのである。


>iPad2
なんか、Wifi+3G版 64GB を買ってしまった。
2年縛り契約ではなく、必要な時に契約するプリペイドにした。
画面が大きいのは素敵ですね。
アンドロイドなパッドも迷ったんですけど、やっぱSH-10Bで懲りたというか。
各社が独自機能載せすぎで、アップデートできないとか悲しかった。
ハードとOSを合わせてリリースできるアップルが良いなと。

iPodやiPadでブラウザの閲覧ページを印刷できないものかと思っていたのですが、調べてたら本体自体にハードコピー機能ってのがあるのを知った。
電源ボタンとホームボタンの同時押しで、画面がハードコピーされて写真フォルダに入るので、あとはCanonやEpsonの印刷アプリで印刷!って感じで。
まぁ、写真フォルダーに入るだけで要件は事足りる感じです。


>黒
明日は富山で『コクリコ坂から』でも見てこようかと。
まぁ、”なんか船映ってるなぁ”みたいな。
あと、なんか名前が。
CMでちょっとびくってなったな。
茂か?みたいな。
いろはもびくってなったな。
宿帳で”ゆう子”とか有って。
まぁ、城端は、事務機もあるし。


>”花咲”google対決
いろは vs ふくい vs 蟹。
坂井丘陵の同人描きさんがいたら、タイトルは花咲乙女か花咲紅姫で!!
私は買わないけど!!


>異国迷宮のクロワーゼ
コミックは買っているのですが、こういう絵の素敵なコミックがアニメになると情報量が減るような感じが嫌で、逃避中。
情報によると、”睡眠導入剤”らしかったので調べたら”さとじゅん”だった。
・・・じゃぁ見ようかな。
あれって欧州の何処だろう・・・フランスか?
困るなぁ・・・あんまり遠いと!


>今庄
南砺では二日酔い知らずという干し柿。
ってことは、干し柿のお酒があったら・・・って感じで調べたら、福井県今庄の酒蔵”北善商店醸”さんに『つるし柿のお酒』なるものがあるらしく、直行したがなんかお出かけ中で開いてなかった。

少し今庄の街の中を歩いたのですが、小さな街の中に酒蔵が沢山!

街案内の看板に蕎麦屋さんが掲載されていたので、今庄蕎麦でも食おうと思ったら、15時頃だったのですが、もう完売してた。

もう一度リベンジせねば。

そうそう新羅神社ってのがあって、”大和の国から新羅に渡った神様”ってのがなかなか珍しい由緒書だなぁと思った。


あしたは、ねつおくりらしいぞ。

合掌。

0 件のコメント: