2012年5月31日木曜日

なにがなんだか。

大飯原発の再稼働は誰が判断するんだろうね。
西川知事は、たぶん何も言わないんだろう。
Goサインなんか怖くて出さない。
基本的に推進派なのでNoとも言えない。
只々、国に対する他県の非難に反対してみたり、逆に乗ってみたり。

シナリオとしては、
阪神「電気足りないよー(泣」
国「よくわかんないけど、安全が確立したので再稼働を要請します!」
福井「仕方ないにゃー」
と”しかたなく動かしてあげる”という、”何にもしてないのに上から目線の姿勢(まぁ原発立地というとても危険なものを抱えているのだがね。)”を確立して、これからもたくさん原発関連税を搾り取っていきたいんだろうが、滋賀と京都が国とやりあっているので今は静観。

橋下さんは、電力不足がちょっと怖くなったのか、関電や工業地帯から非難されているのか、”一時的に動かす”とか言っているねぇ。



当の北陸電力さんは、先ごろ新聞に”電力不足に備えて5%の電力削減をお願いします。”というチラシを挟んできたのですが、家人の話では、その日に北陸電力の方が挨拶に来て「国が”削減を周知しろ”というのでチラシを入れたんですが、北陸電力の社内努力で5%の削減を達成できますので、特に気にしなくてもいいです。」と言って帰って行ったんだそうな。

あれかな、三国でやってるメガソーラー設備が稼働するってことかな?



哲翁としては、こう、ニュースなどで「福島に帰れない」と泣いてる子供らに感化などされまして、「そんな子供を泣かすようなものはいらんなぁ。」と思っていたのですが、そもそも何が悪かったって、冷却水がなかっただけですよ?
ちょっとの技術的考慮で解決できそうなもんですが・・・みんなあほなんでしょうか?
非常時に絶対に炉心に水があること・・・それだけです。

非常電源も確保した。
蒸気タービン式の冷却ポンプは昔からついてる。
それでいいじゃないんですかね。
あとは、大型消防車のかわりに近くのダムから導水管を引っ張っておくとかすれば、福島よりは迅速に対応できるんでないでしょうか?
大型ポンプ船/電源船というのを以前に書いたのですが、どうやら地震(津波)直後は海にゴミが浮いて推進できない場合があるらしいので、だったらいっその事、高速なホバークラフト型ポンプ船ではどうでしょうか?


ただし志賀原発とか敦賀の1号機とか、沸騰水型は制御棒がちょっとお粗末らしいので、改修が必要かしらね。
あと、もんじゅなぁ、ナトリウムの挙動はちょっと素人にはわからん。



発電所で思い出したけど、スカイツリーッて、降雪や凍結した氷の落下対策ってしてあるんかね?
保温でもしてるんかなぁ。


さぁ、あしたは「たまゆら~hitotose~BD6」がくるよぉ。

合掌。

0 件のコメント: