2011年2月8日火曜日

HDMIでstationTV=TotalMedia Theatre。

はぁ。

ATIってさぁ、ドライバがバージョンで妙に機能が違ったりするから嫌いになったのを思い出しました。
Nvidia Gefoceは素直でいいと思う。

それはさておき。

AMD ATIのHDMIなグラボ(MSI R5770 Hawk)で、stationTVの音声をHDMI経由で出せたので報告。

要は、コントロールパネルの『サウンド』一覧に(ATI High Definition Audio Device)と表示されるHDMIサウンドドライバを適応すれば良いらしい。

最新版のAMDカタリスト(11.1)をインストールすると、(AMD High Definition Audio Device)となってしまう。この表記のドライバでは、StationTVはコード:19で警告が出て起動しない。

少し古いATIカタリスト9.12のサウンドドライバをあてるとstationTVはHDMIで音声を出してくれる。
ビデオ部ドライバには最新のドライバをあてておけばよい。

最新ドライバのページのどこかに”前バージョンのドライバ”のリストへ移動するリンクがある。Previous Driversとか。
そのリストから、カタリスト9.12を選択してインストールする。
インストールすると、C:¥ATIフォルダ以下に各バージョンのカタリストが展開されているので、この中から好きなバージョンのドライバを選ぶという感じ。
今回使ったのはこれ。
C:\ATI\Support\9-12_vista64_win7_64_dd_ccc_wdm_enu\Driver\Packages\Drivers\WDM\HDMICE\W764a\AtiHDAud.msi

ただし注意すること。
もし、PowerDVD 10でBlu-rayの音声をHDMIでパススルーしている場合、このサウンドドライバをあてると、音声の設定欄にリストが出てこなくなります。
(PowerDVDの”AMDのHDMI音声に対応”とは多分この事なんだろう。)
なんてこったい。

しかし、TotalMedia Theatre 5という再生ソフトは、ATI High Definition Audio DeviceでもAMD High Definition Audio Deviceでも大丈夫です。
体験版で再生&パススルーが出来ることを確認しました。


一応、使用ハードは
OS:Windows 7 64bit
MB:Gigabyte EX58-UD3R rev1.0(BIOS 最新)
グラボ:MSI R5770 Hawk
チューナ:PIX-DT090-PE0

※注
このMBのサウンド機能はRealtekのALC888で保護機能が無く、変にソフトに検知されると面倒なのでBIOSで無効にした。


>今日も鍋。

なるべく労力を少なく。
洗い物は鍋と箸とお椀とオタマだけさ。
炊飯もしない方向で・・・正月の餅が沢山余っていて助かった。
冷蔵庫の中のものを、適当に切り刻んで鍋にぶち込む。
image
前にタジン鍋っていうやつを食わされたんだが、やっぱレンジでチンは甘みが足りない。
水から加熱して、野菜の酵素に頑張ってもらう。
image
image
image
三笑楽は好きになりました。
正月前に、手取川の純米や満寿泉の冴、石川の神泉、菊姫純米吟醸、いろいろと買ってみたのですが、正月に爺さんが『黒龍しずく』を振舞った後でこれらを飲むと、どれもこれも酒臭いのです。
浦霞・禅も似たようなところ。
最初の口当たりは良い感じなんですが、それを喉に落とし込めていくと黒龍にくらべて酒くささが出てきます。
あらためて黒龍はのみやすいなと。
そして、三笑楽を飲み始めたのですが、他と逆に感じます。
最初こそお酒臭さはありますが、飲みこんでいくときはとても軽い感じ。
また買って来よう。

そうそう、三笑楽で思い出した。
部屋にtrue tearsのポスターを掲げたのですが、この・・・なんというか・・・真剣にtrue tears BDにのめり込みつつ、ふとポスターが目に入ると、その平穏さに違和感を覚えるといいますか、空気が合わないかも。

昨年末に、”哲翁の部屋にはARIAしか入れず、true tearsは廊下展示なのは不公平かしら?”と思って室内に掲示したのだが、ちょっと間違ったかね。

・・・ARIAは、寝室にあると心地よく眠れるだろ?

なかなか難しいな。

スキヤキ ミーツ ザ アニメ とかダメですか。
もうすぐSphere呼べるんじゃないの?

合掌。

0 件のコメント: