2010年10月16日土曜日

無ければ。

つくればいいのでしょうか?

image
地味に難しいな。
白い部分が無いと字が見えないっていう感じが。
被写体大きくしたいけど、白い部分も欲しい。

某氏に、写真コンテストかイラスト・アートコンテストへの出品を勧められたわけだが、はて・・・。
一人でも多く出した方が盛り上がるというなら、なんか出品してみようかな。

フランスとか出品してくれないかな。
身長100mの”すたっちゅー おぶ てぃあーず”とかどうよ?

乃絵ちゃんがジベタを掲げてるポーズで。
SUS304あたりで。

・・・たぶん、井波あたりから木彫りでるよね?木彫!!


>そんなわけで
日曜日は、白川郷の祭りに顔を出してこようと思う。
ひさしぶりにどぶろく飲まなくっちゃ。


>竹灯り
考えてみると、夜に竹原に居るのは日程的になかなか難しいぞ?
もう少しリサーチかな。


>百合にあう音楽?
まりあ†ほりっくのサントラで吉富な百合コミックを読んでも、割と合わんもんだが、Blue Dropのサントラと合わせると途端に美しくグッとくる。
そりゃそうか。
三柴理のピアノ聴きたいなぁ。

そして、地球大進化のサントラもなかなか使える。

最近忙しいので、少し重~い曲を聞くと逆に元気が出てくるね。
CANAANのMy heavenとかなかなか。
”落ちるように仕組まれても、上を向いて飛び立つ”
その後に、filumがくる。
頭の中が一瞬で茜色。

そうか、もうすぐtrue tearsの季節か。
しかし、あの冬の日本海の夕焼けの色は絶妙ですよね。
あ、今朝は潮のにおいがしたなぁ。
この季節、たまに風が強いと、潮のにおいがする。

それで、新日本海フェリーを思い出してしまったり。
今度機会があれば、もう一度”はまなす”か”あかしあ”に乗り、振動を調査してみたい。
らいらっくとか、一般のフェリーって、寝てたりすると結構ディーゼルエンジンの振動が伝わってくるわけですが、はまなす・あかしあは、主軸もアジポッドも電気モーターのはず。
発電機としてディーゼルエンジンが必要ですが、主軸での伝達ではなく電線さえ引っ張れば良いので、レイアウト的に騒音を低減したりしているのではないか?というのを確かめてみたいね。
あと、二重反転プロペラが作る後方の白波の様子に違いはあるかとか。

ところで、あの尾道や竹原のフェリーって、前後にスクリューが付いている訳ですが、やっぱ全速推進中は両方回ってるのかしら。
流線型の球状バルブで抵抗を減らすのと、前方でスクリュー回しちゃうのと、どっちが効率良いんでしょうか。
形状的には、後方に主軸2本突き出すより、海中の構造物が少なくて良いのではないかと考えているのですが。

いろいろ気になることがいっぱいだ。

合掌。

0 件のコメント: