2010年8月19日木曜日

Free。

そう言えば、お盆に親戚さん来たけど時間無くて日帰りでね。
城端麦酒出せなかった。
ノンアルコールビール三昧である。
なんだかね。
そう言えば”三昧”ってお盆っぽいね。


>ストパン
いやぁ、”『ストパニ』は知ってるけど『ストパン』て何?”っていう感じだったんですが、ストライクウィッチーズの事だったとは。
月曜に1期3話4話を視聴・・・やっぱ坂本は良いですわ。男前で。

そう言えば、千葉と言えばナツキ学園長とかナツキ・クルーガーみたいなのがありましたね・・・少ししか見てないけど。
やっぱ見ておくべきですかねぇ。


>みつどもえ
学校の鐘がリンゴーン~♪ってなると、うみねこを思い出す。
うみねこと同じサウンド集から使ってるんだろうなぁ・・・。
よく聞きますよねぇ・・・うみねこと同じSE・・・。
・・・。
っていうかうみねこやらないと!!
お盆の祭典越しちゃったし!

テレビの音源といえば、最近ドラマがおかしいですよね。
刑事ドラマとか2時間ドラマ見てると、たまにアニメのBGMで驚いたり・・・。
報道はいいけど、ドラマに使われたら頭にノイズが入るから止めてほしい。
なんでストパニなんだよ。
この前は攻殻2のOPのイントロとか使ってて、ちょっとひどいと思った。


>F-06B
しばらく使っていると文句も増えてくるわけです。
ま、まだ説明書も読んでないんですけどね。

i.chと羊を3か月つければ5000円割引とかにつられてとりあえずつけてるんだけど、やっぱうぜぇ。
i.chって、画面の下部に出てるけど場所変えれないの?
親指で画面をスライドしようとすると、そのi.chの文字帯に触ってしまって、なんかページ出てきて・・・悩ましい。イライラする。
多分契約切らないと消えないんだろうなぁ。

あと、羊も要らん情報をポップアップしたりうざい。

タッチパネルも曲者ですね。
まず、スライドメニューとか余計なプログラムが動いているせいか、F-01Aと比べると動きがもっさりに感じます。
それに、手が空かなくておかしな持ち方したりするときに、画面触ってピロピロ動くのもどうか。
三菱のスライドは使いやすかったなぁ。

そしてタッチパネル故に、これをポケットに入れるのも曲者です。
画面オフ・オンするのに右側面の小さなスイッチを押せというのです。
ipod touchのように指で上側面探ってスイッチと判る大きさなら押しやすいのですが、F-06Bの右側面を親指で探ってもボタンなのかデザインのへこみなのかさっぱりです。
それに側面ボタンはF-01Aの時もポケットの中で押されることがあったので、タッチパネルのオン・オフは任せられんよ。
とりあえず、スライド開閉と画面オン・オフを連動させる設定にして、ポケットに即放り込めるようにはしたんだが、肝心の右側面のボタンの機能を切る設定が見つからず、押せばスライド閉状態でも画面オン・・・カユイ。
それで指紋認証で画面オンオフしようとしたら・・・指全部登録しないと、使い勝手悪いね。やめた。

なんかこう、その辺が・・・競合というか破綻していると思う。
タッチパネルの機能を切る設定を追加してほしい。

あと、アンドロイド風のタッチして引き出すアイコンメニューも勘弁。
こんな狭いエリアタッチして引き出せるかバカ!
ただ”画面上で指を上になぞる”という行為に割り付ければ良いのに。
そういったジェスチャーを認知できると、便利かもなぁ。

あと、このメニューが待ち受け場面に増えたおかげで、キー操作で赤枠選択で移動できるアイコンが増えたのもロスだわ。
カレンダーと新着アイコンエリアだけで良いですよ。

もうちょっと、自分の築いてきたものを見直してほしい。
とりあえず、簡単に漢字をチェックするために、即、電話番号入力画面で漢字入力が出来たらうれしいなぁ。
タッチパネルうんぬんよりは、その辺の使い勝手に力を入れてほしい。
日本語変換とかね。

やっぱ携帯はハードボタンでいいですわ。
やるならやっぱ応答性をもっと上げないとね。microSDHCとかタッチにそぐわない遅いデバイスも排除するとか、iPhoneみたいに思い切ったことやらないとダメなんでしょうね。
しかし、日本の携帯にはタッチは要らないですわ。
そんな気がする。


まぁ、F-06Bに対する悪口に見えて、実は多分のろけ話の類ですよ。
・・・SBの電波届かないところにセカイカメラのタグ置いてやる!

あ、tt on じょうはな座は12月4日って本当?


>上畠アート
今週は日曜に利賀行こうと思う。
21日が出勤日だからなんだが、なんとか21日に行けるようにしたいのう。
ほら、最終日って夕方の”間もなく終了です。撤収開始!”みたいな雰囲気が嫌なので。
飛入りの28日の米豆機械の納入について、代休を先取りしてみるか。


合掌。

0 件のコメント: